Pokémon Sleep 4+

The Pokemon Company

    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPhoneスクリーンショット

説明

【睡眠でポケモンをゲットしよう!】

Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)の世界では、あなたが眠ることによって、
あなたと同じ睡眠タイプのポケモンたちが集まってきます。
ポケモンたちのいろいろな寝顔を研究して、「寝顔図鑑」の完成を目指しましょう!

【Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)の一日】

■夜
睡眠を計測・記録・分析しよう!
スマートフォンを枕元に置いて眠るだけ。

■朝
あなたの睡眠タイプと睡眠時間によって、ポケモンが集まってくる!
集まったポケモンの寝顔を研究して、図鑑を完成させよう!

■昼
カビゴンを大きく育てよう!
仲間にしたポケモンから、きのみをもらうことで
カビゴンは大きく育っていきます。
カビゴンがより成長すると、珍しいポケモンの寝顔に出会えるかも!?

【いい睡眠リズムを、つかまえよう!】

■睡眠データの確認
昨日はどんな睡眠だった?
寝つくまでにかかった時間や、
睡眠中の身体の動きの変化、
いびきや寝言など、
詳細な睡眠データを確認することができます。

■快適な睡眠のサポート
眠るときも、ポケモンといっしょ!
ポケットモンスターゆかりの音楽が流れる睡眠導入BGM、
眠りが浅いときに起こしてくれるスマートアラームで、
快適な睡眠をサポートします。

■利用規約
https://view.sleep.pokemon.co.jp/legal/terms/index.html

新機能

バージョン 1.0.8

一部不具合の修正

評価とレビュー

3.8/5
2.3万件の評価

2.3万件の評価

まほろローア

ポケモン可愛い〜!

他の方が言うほどチュートリアル長いとは思わなかったけど、そこそこチュートリアルで時間取られるのでマジで寝る直前!って時に初回起動するのはオススメしません…

睡眠計測アプリって言うより、寝る動機付けや生活習慣の改善が目的のゲームかなと感じます。
他の睡眠計測アプリがどんな感じかは分かりませんが、普通に睡眠計測したいってだけなら他のアプリ使った方が良いです。寝る時以外もやる事が多いので(カビゴンのご飯やきのみ集め等)

スマホの発熱についてはiPhone8を使ってますが、起床後の寝顔リサーチ等の時間にめちゃくちゃ発熱します。寝てる間はあまり気になりませんでした。

個人的には毎朝ポケモンたちが集まるのが可愛くて今まで3時や4時頃まで起きてたのが日付変わる頃には寝るようになりました。

ただ、改善点なのですが
・ねむりの約束時間より前に寝ても報酬が貰えるようにするか、曜日毎にねむりの約束時間が変えられるようにして欲しいです。仕事の都合上夜遅くに帰るので寝るのも遅くなる日とそうでない日があるので…

・ポケモンの配置によってはきのみ集めの際に「かけだしリサーチャー特典」のボタンが当たってきのみを集めにくくストレスを感じます。あと、一括できのみやアメを収穫?できるボタンがあると便利だなって思います。

・これは個人的な意見なんですが、カビゴンだけじゃなくて他のポケモンにもご飯を食べさせてあげたいです。どのエリアでもカビゴン固定じゃなくてエリア毎にポケモンが違う、とか1週間を共にするポケモンが選べるとかであれば嬉しいです。

コイル実装してくださってありがとうございます。寝顔めちゃくちゃ可愛いです。
他のポケモンも随時実装してくださると嬉しいです。色んな子の寝顔が見たいので。

をしゃ

間違いなくポケモンブランド毀損アプリ

○睡眠ログとして使用した場合、星1/5
・寝る時間を設定しなければならないが、曜日ごとに設定できない。寝る前にスマホを特定の手順でアクティブにして枕元に置かなければならない。この2点で既に自由に寝られない。ちなみにスマホは一晩中画面ピカピカ、本体ホカホカ。バッテリー寿命が心配になる…
・睡眠計測は日2回固定(データ修正不可)、日付変更時間も設定できない。多様な生活リズムに配慮できていない。専門家の監修とは一体
・日曜夜の睡眠後に1週間分のデータで雑な所感が数行出る。正直睡眠改善の参考にならない。フレーバーテキストレベル。専門家の監修ry

○収集育成ソシャゲとしてプレイした場合、星1/5
・メイン画面→ポケモン操作がやりにくい。何故1画面に収まるようにできなかったのか。頻繁に行うアイテム回収操作と画面スクロール操作が重複していてタッチ判定も雑なのでストレスが溜まる
・メニュー階層→良く使う項目に辿り着くまでに数タップさせられる。戻るときも戻るボタン連打が必要。おまけに画面遷移のたびにロードが入りストレスが溜まる
・演出→とにかく長い。長い上に遷移の度に一々ボタンタップを要求してくるのでひとつの作業が終わるのが非常に遅くなる。倍速もスキップも演出オフもない。朝の忙しい時間の隙間にちょこっとやる、というようなことはできない(やれることは少ないが)
・育成→アイテムによる成長ができるが、アイテム使用後の変化などは当然表示されない。進化したら能力が変わっていて、せっかく進化前の能力に最適なキャラクターを厳選したのに、意味がなくなった

○ポケモンアプリとして、星2/5
・さすがに安定のかわいさ、かっこよさのポケモンたち
・寝顔のバリエーションが各ポケモン4つ。どのポケモンにもカビゴンに乗っかる寝顔(?)があって、嵩増し感が強い
・1つのフィールドで出現するポケモンの種類が多すぎるので、ある種族を狙って遭遇したり捕獲したりは実質不可能。これ一応ポケモン収集アプリですよね?

総評、星1/5
・とにかくユーザーを仕様でがんじがらめにして眠らせる睡眠矯正アプリ(笑)
・朝起きるのが楽しくなる…ことはなかった。狙いたいポケモンは全然出ないし、沢山寝ても全然育成進まないし、なにより起きてすぐスマホをいじらないといけないのに、不親切なUIUXのせいで毎朝ストレスを感じる。睡眠台無しアプリ
・ポケモンは可愛かったので、イラスト等の版権を引き継いだ別開発陣によるまともなリメイクを希望

omochi_daifuku

睡眠アプリではなく、ゲーム

事前情報を入れずにダウンロードしたが、長々としたチュートリアルや追加ダウンロードに面食らってしまった。初日をプレイして分かったが、この作品は、睡眠アプリではなく、「アクションパートが睡眠」のソーシャルゲームのようである。
ソーシャルゲームに飽き飽きした世代としては、チュートリアルの1/3ぐらいですでに満腹で、ごちゃついたメインメニュー画面からはうんざりとした感触すらある。

本来、睡眠を主軸に置いたアプリであれば、即座に立ち上がり、1タップで記録を開始でき、統計が見れ、ヘルスケア連携ができるのは必達であろう。それに加えて、好きなポケモンと一緒に寝れる、寝てるうちに親密度が上がる、ポケモンが増える、友達とゆるく繋がり共有できる、ぐらいがあれば初期リリースには十分であるはずだ。

しかし、アプリをひらけば、なんとタイトル画面があり、500MBものダウンロードを要求する。マップ選択、餌やり、収集、コミュニケーション、その端に睡眠記録画面が追いやられている。 動線設計は常にポケモンを全面に押し出している。このアプリでは、ユーザの睡眠よりもポケモンIPの方が上位に位置づけられているようだ。

睡眠アプリを謳うのであれば、睡眠にしっかりと向かい合って欲しい、と私は思う。
ユーザとしては、細く長く続けるために、日常に溶け込むほどに無色である方が嬉しい。ポケモンIPを使うことでプロジェクトが大きくなったのだろうと思うが、大きな予算、大きな開発体制は、事業の継続性に対してはマイナス要因である。

幸いにも動作は安定し、負荷も少なそうである。グラフィックやアートは可愛いし、UIも安定している。UIアニメーションは些か冗長だが。(写真を飾る演出が素敵なことはわかるので、早くOKボタンを押させて欲しい)

1週間ほどは継続しようと思うが、今後は戻るかもしれない。ゲーム開発文脈で作られたライフスタイルアプリ、というものは興味深い。 記録方法が競合するだけに、他アプリとは0か1かの戦いであり、苦戦もあるだろうと思う。 ともあれ、リリースに関わった方々、本当にお疲れさまでした。

アプリのプライバシー

デベロッパである"The Pokemon Company"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

ゲーム
ユーティリティ
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム