
ぎふ旅コイン 4+
お得に岐阜県を旅しよう!旅先でのお土産の購入などに使えます。
GIFU PREFECTURE TOURISM FEDERATION
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
・地域限定電子クーポン「ぎふ旅コイン」は、おみやげの購入・飲食・体験・観光施設への入場など、岐阜県内を旅行中にさまざまな場面で使えます。
・岐阜県内の「ぎふ旅コイン」登録店舗で利用できる地域限定ポイントで、1ポイント1円でご利用いただけます。
・アプリからは、「ぎふ旅コイン」が利用できる店舗等を簡単に検索することができます。
・岐阜県の旬な観光情報やお得な情報をお届けします。
【チャージ方法】
・岐阜県が実施する「ほっと一息、ぎふの旅」県民割引キャンペーン利用者限定です。
・県民割引キャンペーン利用者に対して宿泊施設等で配布する、チャージ専用のポイントカードに記載してあるQRコードを読み取り、ポイントをチャージします。
【お店での使い方】
・アプリを開いて、”支払う”よりカメラを起動します。お店が指示したQRコードを読み取り、利用金額を入力し、店員さんに画面を見せてワンタップ!これで支払完了です。
©岐阜県 清流の国ぎふ・ミナモ #1025
新機能
バージョン 2.10.3
軽微な修正を行いました
評価とレビュー
「支払う」を押すとチュートリアルが表示される仕様は最悪
チャージして電子マネー的に支払う仕組みはいいと思いますが、支払い方のUXデザインが失敗してる。
支払いを押すと、QRコードが表示されて、「QRコードを読み取る」という説明が表示されます。
残念ながらこれは4枚ある説明支払い方法の説明画像の1枚なのですが、説明をちゃんと読まない利用者がこれを見たら、今表示されているQRコードを端末で読み取るのだと勘違いするはず。(QRコードを読み取らせる方式とスキャンする方式があることを知っている人ほど混乱するかも)
チュートリアル画像を横に4枚スライドしてようやくQRコード読み取り用のカメラが起動します。
手順をわかりやすくしようという意図はわかるのですが、使い方が別途用意されているのだから、支払いボタンに紛らわしいチュートリアルを仕込むのは失敗していると思います。
アプリはともかくキャンペーンの仕組みが最低
大人4人で4,000円分(4枚)のクーポンを渡される。 ホテルの部屋で早速アプリを落として、クーポンの裏のQRコードを読み取るも、「既に利用された2次元コードです」的な文章が出てエラー。 結果的に4枚中1枚だけの1,000円分のクーポンが獲得できて3枚は同様のエラー。 受付にクレームを言うも、証明できないので申し訳ないが聞き入れできないとのこと。 (正直そらそーだと思う) ホテル側の誰かが事前に読み取っている可能性が高いのかも知れないけど、そもそもQRコードが渡す前からおっ広げの仕組み(シールをめくるとかスクラッチになっているとかではない)で渡す前から誰でも見えるようにしている仕組みがおかしい。 他の県がどう言う対応か知らないけど、これに関してはそう言う不安定な設定にした県側の問題だと思う。 完全に泣き寝入りです。 なのでここで不満を言わさせていただきました。
使える店が少なすぎる
アプリの使用感は可もなく不可もなく。
しかし他県に比べて使える店が少なすぎる。
岐阜県が悪いのかなんなのか。コンビニやスーパーは使えず、土産屋や潰れそうなお店だけ使える。おまけに使える店の検索も大変。岐阜県は他県のやり方を見習いましょう。
Appのプライバシー
デベロッパである"GIFU PREFECTURE TOURISM FEDERATION"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- 連絡先情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- GIFU PREFECTURE TOURISM FEDERATION
- サイズ
- 61.2MB
- カテゴリ
- 旅行
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Copyright(一社)岐阜県観光連盟 All Rights Reserved.
- 価格
- 無料