
愛犬のシニアライフをサポートするQooppyclip 4+
今すぐ実践できる愛情アイデアが見つかる
YUKA TAKEDA
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
*** 愛犬が高齢になっても、いつまでも一緒に幸せに暮らすために ***
年齢とともに現れる愛犬の変化と上手に付き合っていくための、【ライフハック】や【暮らしのアイデア】に関する投稿を探すことができます。
◆トイレの失敗が増えてきたとき
・おしり周りを清潔に保つ工夫
・ちょい外しさせないトイレ作り
・失敗させないための筋トレ
◆愛犬の視力が落ちてきたとき
・楽しくお散歩を続けるためのアイデア
・愛犬が快適に過ごせるお部屋の作り方
・ぶつかり防止のアイテム
◆ごはんを食べてくれないときの対処法
・食欲をそそる食べ物
・食べやすい環境づくり
・お食事タイムが楽しくなるアイデア
など
*** Qooppyclipのアプリでできること ***
愛犬と同じような悩みを抱えている、他の飼い主さまたちの日々の工夫を見つけることができます。例えば、足腰が弱ってきた子の場合は「足腰のケア」をメニューで選択すると、足腰のケアに関する投稿が読み込めるようになっています。
投稿の中で紹介されているアイテムを購入したり、関連記事を読んだりすることも可能です。
新機能
バージョン 1.0.2
愛犬のシニアライフをより快適に、そしてより前向きに向き合えるよう、私たちはQooppyclipを定期的にアップデートし、より使い勝手のいいアプリを目指しています。
今回は以下の内容をアップデートしました。
・初めてアプリを見た方がわかりやすいよう、HOMEを追加しました。
・アプリ内で紹介しているアイテムを簡単に探せるよう、アイテムタブを追加しました。
評価とレビュー
とてもありがたい情報盛りだくさん!
我が家のミックス犬ももは14歳10ヶ月です。
前庭疾患を2回発症してから、ふらつきと傾きの後遺症が残って足腰が特に弱ってしまいました。ここではたくさんのシニアの先輩方のありがたい情報が盛りだくさんで、活用させていただいています。勝手にしていいものかわからないマッサージの仕方や、お風呂嫌いなももが清潔でいられる泡で出る流さないシャンプーや、その他たくさん。また体温調節が難しくなってきたもものために作った、毛糸の羽織ものを紹介していただいたことも嬉しかったです。これから介護させてもらえるくらい長生きしてほしいので、皆さんの投稿を参考にさせてもらって、ももが犬生を少しでも楽しく過ごせるようにしてあげたいです。
おばぁちゃんワンコ
うちの黒豆は元保護犬で推定16歳です。昨年位から老いが目立ってきて、今まで出来ていた事が出来なくなったり歩くのもヨタヨタですが、シニアならではの愛おしさがあります。クーピーちゃんと言う言葉を聞いた時はなんて素敵な言葉なんだと感動しました。まだ本格的な介護生活ではありませんが、こちらで皆さんの色々なお知恵を拝借しながら問題が起こったらその時に一つ一つ解決していこうと思っています。大変な事もあるかもしれませんが、笑顔を忘れずにクーピーちゃんとの生活を楽しみたいと思います。だって本当に愛おしいんですから😊
のんびりライフ
我が家のパピヨン犬のルピは15歳♬︎♡
1日のほとんどは寝て過ごしています!
若い頃のような動きはないものの、のんびりまったりゆっくりと時間が流れてる感じ.。.:*♡
可愛くて愛おしさが増してます(笑)これからもシニアあるあるをたくさん見つけてのんびりライフを楽しもうと思ってます🎶 分からないこと、シニアの子はどうしてるのか?など このアプリを使って勉強していこうと思います•*¨*•.*♡*
Appのプライバシー
デベロッパである"YUKA TAKEDA"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- YUKA TAKEDA
- サイズ
- 20MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2019 Qooppy. All Rights Reserved.
- 価格
- 無料