ENEOS サービスステーションアプ‪リ‬ 4+

ENEOSのご利用がもっとカンタン・便利に‪!‬

ENEOS Corporation

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

◆いつも行くENEOSのSSからお得なクーポンが届く!
◆いつもの油種と給油量を簡単設定!
◆スマホで簡単、スピーディーにお支払い!
さらに、
◆いつ・どこで給油したか履歴をチェック!
◆ポイント連携でさらにお得に!

アプリの機能や詳しい使い方については、
ENEOS サービスステーションアプリ紹介ページをご覧ください。 
https://eneos-ss.app/

▼SSアプリの使い方
https://eneos-ss.app/usage/
▼よくあるご質問
https://eneos-ss.app/faq/
▼お問い合わせ
https://eneos-ss.app/contact/

※iOS15未満はサポート対象外となりました。iOS15未満のバージョンをお使いの場合は、OSのバージョンアップをお願い致します。OSのアップデートの内容/方法に関しては、Appleのサポート(https://support.apple.com/ja-jp/HT204204)をご確認ください。
※QRスキャンによる各種サービスはSSアプリ提携サービスステーションが対象となります。
※QRコードでお支払いいただくためには、モバイルEneKeyの設定が必要です。
※同時に複数のポイントカードと連携することはできません。
※登録されているクレジットカードによっては連携できないポイントカードがあります。

新機能

バージョン 2.0.2

軽微な不具合修正を行いました。
※新機能のリリースに伴い、iOS15未満はサポート対象外となりました。
iOS15未満のバージョンをお使いの場合は、アプリを継続利用いただく為にスマホのOSのバージョンアップをお願い致します。
OSのアップデートの内容/方法に関しては、Appleのサポート(https://support.apple.com/ja-jp/HT204204)をご確認ください。

評価とレビュー

2.1/5
2,241件の評価

2,241件の評価

gmmigmikuzu@

2回給油してみての所感

■良いところ
・エネキーは車の鍵に付けてるので探す手間が無くなる
•クーポンセットできるのでそのままアプリのQRコード読ませれば1ステップで出来る
•エネオスカードが給油してから利用状況の反映が2週間かかっていたので、給油履歴がアプリ上で残る。
•給油量の指定をアプリ上で出来るので操作が少なく済む(そもそも出光のドライブペイは設定出来るのにエネキーはできない?)
■ダメなところ
•QRコードの読み取り感度が悪いので、エネキーの方が操作性がいい
•QRコードリーダーとicリーダーの距離関係か、エネオスアプリの画面からApple payに変わってしまう。
そのためQRコードが出てない状態で操作してしまう。画面が見えない状況なので、気づくのに時間がかかる。
※ハードの問題なので対策は厳しそう
•エネオスアプリ読ませた後の計量器の画面のUIがゴミ。給油指定の確認画面がキャンセルの方が目立つ色なので咄嗟にキャンセル押しそうになる。多分計量器メーカー側の設定だからスタンドによって変わる
★要望点
•スマホでエネキーの設定して、エネキーを読ます方式の方がハードの操作性がいい。
•月の給油単価平均出せるなら給油ごとの単価も表示していただきたい

★総評★
•スピードパスプラスを復活させた方がマシ
•後発だからこその機能が欲しかった。

ZERO iPhone

利用する価値なし、登録するだけ時間の無駄。

いつものスタンドでモバイルエネキー初回登録でボックスティッシュプレゼントのPOPがあったので登録してみました。

まず、クレジットカードの下8桁がわからないと登録できない。

クレジットカードを持ち歩かない人はその場で登録できません。

物理エネキーの番号を入力した後に、最初にエネキーを作った店舗が表示されて、別の店舗を選びたい場合は、店員に店舗の番号を聞いて入力しないといけない。

深夜とか混んでたりしたら登録できないんじゃないの?

やっと登録できてガソリン入れようとしても、アプリのQRコードを全然読み取らない。

店員にやってもらってやっと読み取りできた。

もっと読み取り精度あげてよ。

アプリに表示されるQRコード小さすぎなんじゃないの?

iPhone12ProMaxで小さいんだから、他の画面の小さいスマホだともっと読み取りにくいんじゃないかと。

アプリにクーポンの項目はあるけど、クーポンがありませんと表示される。

LINEのプロモーションコードとは別らしい。

LINEのコードは別途入力が必要。

フォローしてる店舗のLINEのコードは自動適用してよ。

いつもの給油設定ができるので、少しタッチ回数は減らせるけど、QRコードの読み取りにくさでアプリのほうが給油できるまでの時間はかかる。

給油履歴が残るのかと思ったけど、家に帰ってから確認しても履歴が残っていない。

履歴が反映されるまでにどんくらい時間かかるの?

おまけに物理エネキーを使っていて、アプリに物理エネキーを登録した人は、プレゼント対象外と言われて何ももらえなかった。

だったら、最初から物理エネキーを登録すると対象外って書いといてよ。

登録するのに時間かかっただけで何のメリットもありませんでした。

決済遊牧民

アプリはとても良い。エネキーの価値は…?

決済の手軽さ重視の評価です。
まずアプリの評価ですが、とてもいいと思います。
しかし、アプリで決済しないなら魅力は半減すると思います。

まず、自分は今までエネキーで決済していました。それが最も手間のかからない方法だったからです。
最近、行きつけのセルフスタンドで楽天ポイントカードが利用できるようになったので、楽天Payのアプリでバーコードを読み込ませて楽天ポイントカードを使うようになりました。
しかし、これは少し妙で、せっかくエネキーで素早く決済できるのに、ポイントカードのためにスマホを取り出すというのは、どこかチグハグに感じていました。

そんな時、チラシでこのアプリの存在を知りました。
クーポンがもらえると書いてあったので、軽い気持ちで使ってみることにしました。
するとこれは便利でした。
アプリで決済すれば楽天ポイントカードも連携できるし、クーポンも使えます。
いつもの設定では給油量や油種を登録できるので、店舗の端末で毎回入力する手間が省けます。
アプリひとつですべてが完結しました。

しかし、新たに妙だと思うのは、エネキーが全く活きていないということです。
ポイントカードを使う場合、エネキー決済ではエネキーとポイントカード(スマホ)を両方出さなくてはいけないので、アプリ決済ならスマホだけ出せばいいのでより楽です。
でも、そうしたらエネキーの存在価値は…?

ここからは自分の希望です。
他の方も書かかれていますが、モバイルエネキーと物理エネキーが一本化されるのが理想の形だと思います。
エネキーをアプリに登録し、登録したエネキーで決済したときは、アプリを起動しなくてもポイントカードやクーポンなどの設定が自動的に反映されるようにするのです。
そうすれば、エネキーを持っている人は管理や設定をアプリでしてエネキーで決済、エネキーを持っていない人はアプリで決済、というように選択肢も残ります。

最後に使い勝手について書きます。
自分はiPhoneSE2を使っていますが、QRコードが読み込めない等の問題は今の所ありません。店舗の機械の問題かもしれません。
今の所やらなくても読み込めていますが、画面を明るくする機能はいいと思います。(楽天Payでも導入してほしいですね。LINEPayは勝手に明るくなります。)
履歴については自分はレシートを見て別途記録をつけているので基本使いませんが、給油履歴をぱっと確認できるのはいいと思います。
ただ、これも書かれている方がいますが、給油ごとの燃料の単価も出したほうがいいと思います。
UIについては〇〇Payなどの他のQRコード決済アプリと似ていて、癖がなく違和感なく使えます。立ち上がりも速いです。

そういうわけで、アプリ自体は結構いいと思います。
正直、なぜここまで叩かれているのかわかりません。
気になるところは、エネキーが活きないというところだけです。
エネキーというエネオスで最速決済できる専用端末をせっかく作ったのだから、それを活かす方向に行ってほしいです。
自分は乗用車の他に軽トラも使っています。
乗用車は鍵を持たずにアプリだけで決済も全然いいですが、軽トラは給油口を開けるのに鍵が必要なので鍵を出すんだったらやっぱり鍵についてるエネキーで決済したいです。
当面は乗用車に給油時はアプリだけで決済していこうと思います。

Appのプライバシー

デベロッパである"ENEOS Corporation"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 財務情報
  • 連絡先情報
  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

他のおすすめ

ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル
ライフスタイル