信長の野望 覇‪道‬ 9+

コーエーテクモが全ての歴史ファンに贈る戦国SLG

KOEI TECMO GAMES CO., LTD.

    • 無料
    • App内課金が有ります

スクリーンショット

説明

コーエーテクモがすべての歴史ファンに贈る戦国ゲームの決定版!
すべての歴史ファンよ、共にゆこう!

『信長の野望 覇道(ハドウ)』は「覇道」シリーズの 最新作。
大軍がぶつかりあう合戦や 城攻めなど、 戦国時代の戦いを忠実に表現。 「戦国ゲーム」に 新たな風を吹き起こす正統派オンライン戦略SLG。
すべての歴史ファン、戦国ファンよ、天下統一を目指せ!

【信長の野望 覇道はこんな方におすすめ!】
・歴史が好きで戦国武将などに詳しい
・戦国時代でお気に入りの武将がいる
・戦略系のシミュレーションが好き
・プレイヤー同士で戦える戦国ゲームを探している
・プレイヤー同士で戦うMMOや戦略シミュレーションが好き
・コーエーテクモの「信長の野望」シリーズのファン
・コーエーテクモの戦国のゲームを一度でもプレイしたことがある
・コーエーテクモの「信長の野望」シリーズに興味があったが、まだプレイしたことがない

【信長の野望 覇道(ハドウ)ゲーム紹介】
プレイヤーは、日本各地の大名に仕える領主として戦国の世を生き抜きます。同勢力のプレイヤーたちと、時には他勢力と争う心強い味方として、時には功を競うライバルとして、勢力の発展に努めます。四季が彩る全国マップでの領土の奪い合いや、専用のマップで展開する攻城戦で勢力を拡大し、天下統一を目指しましょう。

◆「団結の力」が戦国を制す◆
同じ大名家に仕えるプレイヤーたちと協力して他勢力と争い、勢力を拡大していきます。また、さらに強い絆で結ばれた「一門」の仲間たちと、他の一門と功を競い合いながら、共に成長していきます。大名家、一門……それぞれの「団結の力」で、天下統一を目指しましょう。

◆逸話と伝承が紡ぎ出す名将たちの縁◆
武将たちには「四天王」「赤備え」など、史実や逸話を基にした「縁(えにし)」を複数持ちます。同一の縁をもった武将で部隊を編制すると、戦闘スキル「戦法」が連鎖しやすくなります。縁を活用したオリジナル部隊で、戦国を駆け抜けましょう。

◆乱世の日ノ本を忠実に描く「戦国勢力図」◆
NHK大河ドラマで使用された「信長の野望」シリーズの3Dマップを本作用にアレンジ。日本ならではの四季を取り入れ、刻一刻と変化する天下の情勢を表現します。清洲城や小田原城などの名城、諏訪大社や佐渡金山といった各地の名所を奪い合い、天下に覇を唱えます。

◆武力と智謀のすべてを結集して臨む攻城戦◆
一門の仲間たちと挑む「攻城戦」は、城ごとに用意された専用マップでリアルタイムに行われます。櫓や堀、曲輪から本丸……といった、日本の城郭を再現したマップで、ダイナミックで精緻な合戦を繰り広げます。

【信長の野望 覇道 対応OS(対応端末)】

iOS 11.2.1以上(iPhone 6s及びiPad mini 5以降のモデル)

※一部端末に関しては、対応OSバージョン以上でも動作しない場合がありますのでご了承ください

新機能

バージョン 1.02.01

【1.02.01】
◆アプリアイコンの変更
◆その他、アプリの安定化や不具合の修正

評価とレビュー

4.4/5
2万件の評価

2万件の評価

青空いちばん

楽しかったですがストレスもあり…

陣取り合戦です。とても楽しかったのですが、勢力が拮抗し始めると知らぬ間に不戦同盟なるものが大名達(大きな勢力のくくり)や一門(小さなチーム単位)各地で組まれ始め、それを知らずに土地を攻めると凄まじく責められます。己の土地も報復に攻められます。謝罪が遅いと、知らなかったでは済まさないぞという圧がすごいです。本当に。土地取り合うゲームだから自陣は報復に攻められてもいいですけど、そんなに怒るなら気が付いた時に個別に連絡いただきたい。ちなみに土地の所有者の末端の方に個別で謝罪し話がついていても、勢力のボスに話を通してないと許されないです。大勢いるゲームってこんなもんなの?

とりあえず、チャットで敵対勢力同士で組まれている不戦同盟はゲームシステムに落とし込むことできないのかな?此方の勢力とは同盟関係にありますとか、土地をそもそも攻めれないとかの方がみんな幸せにプレイできるかと。張り付いてる訳でもないので、自分のチーム以外のチャットなんて言われなきゃ遡ってまで見ないし。そもそもチャットも全体、大名、一門、個別と沢山あってメッセージも流れていくから、せめてピン留め機能とかがあったら嬉しいかなぁと思います。まぁ、全部のチャットを見ることを習慣づけられれば不要な話ですが。

また、課金はしなくても強い武将はきます。そして楽しくて時間が溶けますが、序盤を過ぎたら放置ゲーになるので楽ちんです。ただ作業ゲーになるとも言える。ちなみに160円から課金はあるので課金の敷居は低いです。するっと払ってしまいますw自分は払いましたw

楽しかったです。すぐ辞めましたけど。

はるPPさん

お金がかかり過ぎる

追記
普通に遊ぶだけでお金が飛んでいく仕様は変えないと明言されたので星1にしました。
さらにシーズン(3ヶ月サイクル)事に数万円で戦力差を作るものを買わないといけないようになった。
正直、月数万円使わないと普通に遊べないならこのゲームじゃなくても、もっと楽しめるゲームが他に安くいくらでもあるのでオススメできません。

最初の評価↓
システムや作り込み度などのゲーム性はとても面白く、できれば長く遊びたい。  ソシャゲなので課金で強いカード(武将)を多く引けるのは仕方ない、でもシーズン制にしている癖にお金を搾り取り過ぎ。  PCゲームを例えに出すべきか判らないが普通シーズン制のゲームは課金で買えるのはスキンなどの強さに関係ない物ばかり、他には強さに直結はしないが有利にはなるシーズン経験値くらいなもんで、月数千円も出せば十二分に楽しめるゲームばかり。  せっかく面白いのに銭ゲバ過ぎて辞めざるおえない状況も間近。1番ひどいのは戦闘をするゲームなのに、戦闘する為の移動にリアルタクシーワンメーター位のお金がかかる。  戦闘を楽しむゲームだけど戦闘を楽しむためには何度も移動しなくてはならず、酷い時は毎日数千円移動するだけで消えていく、ガチャ何てやる金は無いw  移動できなくなれば戦闘に参加できないだけではなく農民プレイすら不可能になります。  いっときの多額な集金でゲームを潰す気なのか、コーエーの看板さえあれば次から次に新タイトルを出せば集金できると思っているのか、とにかくこんなにお金をかけないと「普通に」すら遊べないゲームは初めてです。  ゲームは面白いのでガチャ以外の各種値下げを切に願い希望を込めて星3です。  このままシーズン終了まで銭ゲバを続けるなら間違いなくただの集金ゲーなので星1つもつけたくないレベルの星1にします。

官制品

課金ゲー

強化度合いが同じ位ならレアキャラ相手でも戦えるが、資源採取と戦闘行動のコストが共通の為、課金勢の波状攻撃には耐えられない。
資源採取に4部隊向かわせて、戻ってきた時に回復しているコストが4。
これにレベル上げの為の賊討伐や領地争いが加わるから課金勢の波状攻撃には耐えられない。
メーカーに資源採取と戦闘行動のコスト低下又はコスト分離を要望したら、アップデートで休戦時間等を短縮アイテムが実装された。これによって課金勢の行動速度上昇となり、ますます対抗出来なくなった。
このゲームには戦闘非推奨時間があったり里を陥落させられても資源を奪われないようになっているが、戦闘非推奨時間の対象に領地攻撃は入っていないので、戦闘非推奨時間に領地攻撃や領地攻撃して里を飛ばす戦法が常態化している。
里を飛ばされた場合は、元の場所付近に戻るには移転コスト低下する砦がなければ移転コスト上限の500〜300小判購入のアイテムが必要となる。移転コストの無料回復は一日単位でほぼ無いレベルなので、課金勢の里移転の電撃戦やゾンビアッタクには対抗出来なくなる。
このゲームはソシャゲとしてガチャの天井が低めに設定されているが、最高レアのSSRでも天賦という制度で3段階分けされていて、900,850,800となっている。当然1番出易いのは天賦800のキャラで、上記の説明にある通り強キャラとするには同キャラを複数入手して覚醒さないといけない。
微課金や無課金でやり込み要素を求めてゲームを探しているなら原神やWOWS等のゲームをやった方がいいし、
キャラやストーリーを楽しみたいならプリコネやウマ娘を選んだ方が良い。
このゲームの上位層でいたいなら、最低でも行動コスト回復アイテムである週3回限定480円と一日限定160円を買い続ける必要がある。
サービス開始直後で過疎化の兆候が見え始めてるゲームです。

Appのプライバシー

デベロッパである"KOEI TECMO GAMES CO., LTD."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 購入
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

ストーリー

このデベロッパのその他のApp

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム