マツキヨココカラ公式アプ‪リ‬ 17+

株式会社マツキヨココカラ&カンパニー

iPhone対応

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

【新しくなった、マツキヨココカラ公式アプリの特徴】
・ダウンロードするだけですぐに店内商品10%オフクーポンがもらえる
・ミッションでも、ログインするだけで店内商品10%オフクーポンがもらえる
・おトクな情報をプッシュ通知で直接受け取れる
・現在地から近隣の店舗を探し、チラシ情報を手軽に確認可能


【主な機能の紹介】
■会員証
カードを持ち歩かなくても、アプリのバーコードを見せるだけでポイントがたまります。

■ミニゲーム
毎日最大2回、ルーレットに挑戦して、おトクなクーポンを獲得できます。

■クーポン
あなたのニーズに合わせた、特別なクーポンをお届けします。

■ミッション
「ミッション」は、ゲーム感覚で、チャレンジできる機能です。
クリアするとポイントやクーポンを獲得できます。

■チラシ
位置情報を許可すると、近くの店舗のチラシ情報を取得できます。店舗検索で気になる店舗のチラシ情報も取得できます。


※画像の報酬や内容は一例です。タイミングによって報酬の内容は変動します
※動作保証環境 iOS15以上
※iPad では動作保証いたしません

新機能

バージョン 1.16.0

いつもご利用いただきありがとうございます。
・軽微な改善を行いました
快適にご利用いただくため、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。

評価とレビュー

3.9/5
4,561件の評価

4,561件の評価

こげきさた

以前のマツキヨアプリより便利に楽しく、だけどケチになった印象

良い点・アプリ立ち上げると会員証のバーコードがすぐに出てくるところ。dポイントアプリのボタンもすぐ出てくるので、出し忘れが減った。新規会員登録が楽になった。特に入力する項目が3つに減ったのは大きい。

悪い点・クーポンができるルーレットの場所が分かりにくい。ついでに、当たったクーポンのデザインが同じような色で分かりにくい。
 以前のマツキヨアプリのクーポンの方が一目で見て分かるデザインだった。

 ルーレットを回させず、ユーザーに割引させないケチ根性が見受けられる気がして残念な気はする。店員さんが声がけすればいいのだろうが、急いでるときや混んでるときはそんな余裕もないので改善して欲しい。お願いします。

xiaoxiongmao

1+1=2+a

残念ですが、めんどくささが上の式の様になっただけ。2倍に不便に、会社自体の統合はメリットがあったのでしょうが、ことアプリに関しては、マイナスでしかない様に感じます。
マツモトキヨシの発祥の地の近くに住んでいて、さすがマツキヨさんは違うと感銘を受けたサービス。また、東京に来てからすぐお隣がマツモトキヨシさんの店舗でとても親切でいいお店!また、ココからファインさんも勤務先の近くでよく利用していますが、これも言うことなしの素晴らしい店舗。なのに両社が合併して新しくなった途端、アプリの登録に関しても、現状がどう登録されているかは、正確にかつ親切に表示されるが、一番肝心のではこれからアプリ登録を終えるのにどうすればよいかの手順に関するガイドが全く提示されない。
もちろん分かっている人には分かる仕組みになっているのはよく分かったが、アプリは日常的に使用するアイテムなので、これならプラスティックのカード一枚発行していただいた方が、簡単。わざわざ面倒くさい事を考慮せずに双方のユーザーに丸投げ知る様なやり方は支持できませんので、近隣の店舗はとても良い店舗なので、クレカを使用して買い物をします。それ以外は仕方がないので、大型店舗にある他店でアプリを作り、品物は配送してもらう様にしました。
消費者は企業の都合に迎合する事はあり得ません。他業種のガリバーに乗っ取られない様にしっかりマネージメントをお願いします。
くれぐれもご近所の優良店舗に迷惑がかからない様にお願いします。

追伸、マツキヨさんとココからさんの合併自体がガリバーによるモノでしたら、大変失礼しました。余計なお節介です。あっしには関わりのない事でござんす!

⭐️なしで送信しようとしましたら、送信できませんでした。ここまで腐っているとしたら、もう何も言いません。外資は怖すぎる!
仕方がないので、
⭐️ひとつ=巨大なブラックホールの印として
投稿します‼️

Kppa-kun

ココカラのアプリに統合すべきでした

もともとマツキヨアプリは使えないので消してました。レジでログイン出来た事がなく、並んでる人に迷惑なので使わなくなりました。
ココカラアプリはそういうことはないし、わかりやすいので、なんとなくdefaultで行くのはココカラファイン、欲しいのがない時だけ、スギ薬局、サンドラッグ、マツキヨに行ってました。
統合されましたという店員さんの案内で、ちいさなQRコード入りカードももらい、帰ってからインストしました。ログインするのにてこずりました。どうやって解決したかは割愛します。
マツココのアプリを開いて、少し使ってみました。
スマホを前提に開発されていない、という事がわかりました。
ゲームをする、でしたっけ?、そのボタンを押したら、ゲームが始まるのではなく、ゲームを、するためのインストラクションが表示されました。それに従うためには、その画面を抜けなければなりません。つまり、インストラクションがわからなくなる状態じゃないとゲームはできないんです。
PCや、ブラウザだったら、Windowをもう一つ表示すればいい。
ああ、そうか、マツキヨアプリを開発してる人は、PC上でしか操作性を確認してないんだな、と思いました。
一昔前はこういうのがたくさんありました。途中でPC用の画面に飛んで、3ポイントぐらいのほぼ読めない画面が出てくる、みたいな。
ダラダラかきましたが、要するに、マツキヨアプリの開発業者を使うのはやめて、ココカラアプリの開発者に全て任せるのがいいと思います。客が逃げますよー。

アプリのプライバシー

デベロッパである"株式会社マツキヨココカラ&カンパニー"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • ID

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

サンドラッググループ公式アプリ
ショッピング
オリエンタルトラフィック公式アプリ
ショッピング
オーケークラブ会員カードアプリ
ショッピング
アエナ公式アプリ/コスメやサプリがいつでもアウトレット価格!
ショッピング
マルイ - ショッピング ファッションアプリ
ショッピング
DAISOアプリ
ショッピング