
まいにちのたまひよ-妊娠・出産・育児期に毎日役立つアプリ 17+
赤ちゃんの毎日の成長が分かる!~妊娠から出産・育児期まで~
Benesse Corporation
-
- 無料
スクリーンショット
説明
<たまごクラブ/ひよこクラブ>無料公式アプリ
◆妊娠・生後日数に合わせて、医師や専門家監修のメッセージが毎日届きます!
◆赤ちゃんとママの体調管理やスケジュール管理にもピッタリ!
\「まいにちのたまひよ」アプリのおすすめポイント/
◆初めてのママとパパに最適!
医師・専門家監修の、妊娠週数に合わせた<気を付けたい体調の変化>や<食生活>など毎日のアドバイスが大好評。赤ちゃんの大きさや成長の様子は、イラストでもわかりやすくお伝えします!
◆赤ちゃんとママの体調管理やスケジュール管理に!
「出産予定日まであと何日」が毎日分かるほか、カレンダー機能で、何月頃に妊娠何カ月になっているか、そのころのママのからだやお腹の赤ちゃんの状態がどうなっているのか、などが一目瞭然。先の見通しが立てやすくて便利です!
つわり・体重・胎動・陣痛なども記録できるので、健診の際に振り返りもしやすい!
◆成長記録で、妊娠からの思い出を形に!
エコー写真などもアプリにカンタンに登録でき、"家族"の思い出をしっかり残せます。
パートナーやじいじ・ばあばなどにも、気軽にSNSやLINEなどで、シェアが可能!
◆同じ出産予定月のかたと、おしゃべりできる!
”あなたと同じ出産予定月”の人が約1万人以上(※)集まる「ルーム」をご用意。
同じ状況の人たちが集まっているから、共感でき、お悩み相談もしやすい!
(※2022年4月現在)
\「まいにちのたまひよ」アプリの機能/
〇今日の赤ちゃん
妊娠から出産するまで、今の赤ちゃんの成長状況が分かるメッセージが毎日届きます。
医師・専門家監修だから安心!
〇ママへのアドバイス
体調変化や食生活のアドバイスなどが届きます。
妊娠中の食べ物のOK/NGなども一目で分かります!
〇今日のおすすめ記事
あなたの妊娠週数にあわせて、今読んでおきたい記事を紹介しています。
つわりの解消法や、おすすめの妊娠・育児グッズなど情報が盛りだくさん!
〇妊娠・出産カレンダー
妊娠した日から出産予定日までの流れが一目で分かる!
毎日のイベントも記録できパパにも共有できます。
〇成長早見表
ママのからだの変化や赤ちゃんがどんな流れで成長をしていくのかが一目瞭然!
時期ごとの行事やタスクも分かりやすく表にまとまっています。
〇ルーム(コミュニティ)
あなたと出産予定月が同じ人とコミュニケーションが可能!
さらに「家事」「お金」「グッズ」のルームでは、出産月や月齢に関わらず、アプリを利用している仲間や先輩の投稿がみられたり、やりとりができる!
〇おせわきろく
「ミルク」「起きる」「おふろ」「寝る」などの様々な項目をリアルタイムで毎日記録!
赤ちゃんの生活リズムの把握や、受診・検診時にも役立ちます。
〇ショップ(通販)
妊娠・出産に必要なグッズの購入のほか、赤ちゃんが生まれた際にいただいたお祝いのお返し(内祝い)の品ぞろえも充実!
********************************************************************
\「たまひよ」の想い/
妊娠してから、2歳になるまでの約1000日間は大きな喜びと同時に不安なことも多い時期。
けれど、かけがえのない日々に、親になること、親であること、そして赤ちゃんの成長を楽しんでほしい。
そんな思いを込めて、たまひよはこの1000日間を応援する情報やサービスをお届けしています。
楽しもう。キミの成長を。
目の前にある今、この時間を。
ママであることを。パパであることを。家族であることを。
今のキミと、今を楽しむ ~ Enjoy 1000 days ~
********************************************************************
\こんな方におススメ!/
・妊娠・出産に役立つアプリを探している
・はじめての妊娠・出産で不安
・お腹の中の赤ちゃんの成長を毎日実感したい
・パパと一緒にマタニティライフを楽しみたい
・赤ちゃんの成長を記録したい
・妊娠中の体調管理をしっかりしたい
・妊娠・出産のスケジュールを知りたい
・妊娠・出産・子育てに関する赤ちゃんの情報をたくさん知りたい
・赤ちゃんの名前を悩んでいる
・無料のマタニティーアプリが欲しい
・出産や妊娠の週数や月齢に合わせた情報が欲しい
・妊娠中の週数ごとの赤ちゃんの様子を把握したい
・出産予定日などのスケジュール管理を簡単にしたい
・出産に向けて必要なものなどの情報を知りたい
・妊娠中や子育て中の疑問を解決したい
・同じ状況の方と妊娠や子育ての悩みや嬉しさを共有したい
・妊娠中や子育て中のレシピを知りたい
[よくあるご質問/お問い合わせ]
アプリについてのご意見・不具合等は「お問い合わせ」よりご連絡いただけますと幸いです。(https://faq.benesse.co.jp/category/show/2852?site_domain=tama)
またタブレット端末など動作保証外の機種があります。
----------------------------------
▽利用者情報の取り扱いについて
「ベネッセコーポレーション 個人情報保護への取り組みについて」内の「ベネッセ スマートフォンアプリケーション プライバシーポリシー」も併せてご確認ください。
https://www.benesse.co.jp/privacy/index.html
1.当社はGPSによる位置情報、端末固有ID、電話帳は取得しません。
2.当社はアプリ上への表示のため、利用者がスマートフォンに保管している写真にアクセスします。ただし、写真データをその他の目的で利用することはありません。
3.当社はサービスの提供および改善や新たなサービス開発のために、以下の分析・測定ツールで利用者情報を扱います。この他に当社が利用者の情報を第三者に提供・送信することはありません。 各ツールでの情報の取扱いは下記の通りです。なお、各社からのさらなる第三者提供、個人情報との関連づけは行いません。
----------------------------------
※利用目的については下記の番号で掲示いたします。
1.サービスの提供(お客様に適したアプリ上での情報の出し分けやアプリからの通知等)
2.サービスの改善のためのマーケティング分析(利用状況やインストール経路の分析等)
3.広告の最適化配信
●Adjust
取得する情報の項目:本サービスの利用履歴等
利用目的:1・2・3
プライバシーポリシー:https://www.adjust.com/privacy-policy/
●Google Ad Manager/Firebase
取得する情報の項目:本サービスの利用履歴等
利用目的:2・3
プライバシーポリシー:https://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/
●Appier
取得する情報の項目:お客様がアプリ上で入力した内容、本サービスの利用履歴等
利用目的:1・3
プライバシーポリシー:https://www.appier.com/ja/privacy-policy/
●Facebook
取得する情報の項目:本サービスの利用履歴等
利用目的:3
プライバシーポリシー:https://ja-jp.facebook.com/msqrd/privacy
----------------------------------
※本サービスでの利用者情報の取り扱いについては、WEBサイト「たまひよ」内の「お問い合わせ」(https://faq.benesse.co.jp/?site_domain=tama)よりお問い合わせください。
新機能
バージョン 5.3.14
いつもご利用ありがとうございます。軽微な不具合があり改修させていただきました。
今後とも「まいにちのたまひよ」をよろしくお願いいたします。
評価とレビュー
月齢が同じママと情報交換できるのがいい。
アプリ内の「20XX年XX月生まれのルーム」という機能がとても素晴らしいです!
同じ月齢のお子さんがいらっしゃる保護者と話ができる掲示板で、育児に関する悩みや情報を共有することができます。コロナでなかなか近所のママさんや友達と会う機会がないので、ここでの触れ合いがとても楽しく、ちょっとした時間ができるとついつい開いてしまいます。また、匿名性が高いので面倒な馴れ合いもなく、ちょうど良い距離感で民度も高く居心地がいいです。
一度したコメントを削除したり編集したりはできませんが、だからこそちゃんと考えてから打つように気をつけられています。
アプリのホーム画面に出てくる「ママへのアドバイス」も月齢に合った情報が出てくるので役立っています。
ママ友作りは面倒だけど育児についての情報交換はしたいという人にピッタリのアプリです。
【たまひよさんへのお願い】
毎日使うアプリだからこそ、ここがアプデされたら使いやすくて最高なのに〜!と思うことを書かせていただきます。(ルーム機能について)
・自分がたてたスレッド(質問)が分かりにくい。
・自分がしたコメントや立てたスレッドにコメントが来ても、いちいちそのスレッドを開かないと分からない。
↓
《改善案》
・自分のコメントやスレッドにコメントがついたら通知が来るか、マークでお知らせするか、して欲しい。
もっと使いやすくなることを期待しています。
金の亡者が作ってるから仕方がない
アプリのアップデート、それに対する批判をみて、運営側は大変なんだろうなと思いました。嫁さんがアプリのレビュー凄いことなってるよって教えてくれたんで見てみましたが、笑けました。
ただ私も批判してる人と同じ側の意見です。私は男ですが赤ちゃんの見た目が変わったので、アップデート以降アプリは開かなくなりましたね。全く可愛くない。つわりで辛そうにしてる嫁さんと一緒に「かわいいねー、お腹の赤ちゃん大きくなるといいねー」っていいながら毎日欠かさずアプリを開いて動く赤ちゃんを眺めていました。
今は通知でくる赤ちゃんの週数と、お腹にきて何日目かを見るだけです。その為だけに今はアプリをiPhoneに残しています。
成長過程やその他諸々の情報は他でも調べれます。そこに注力する必要は無いかと。妊娠してお腹の赤ちゃんを大事に思えるようになれば自ずと女性は調べたり勉強したりします。アプリを開く回数が多いからこそ、目的としている商品・サービスを売ることに繋がってたんやないんですか?アプリさえ開かなければ商品を見るまで至らない=消費者は買わないって事に繋がると思うんですが。そんなんもわからんとかいな。需要と供給について小学生でも習いますよ、それが破綻してると思いますよ。需要に対して素直に供給する義理は運営の人達には無いと思いますが、それやったらアプリ自体無くしたらどうですか?馬鹿にしてるとしか思えんですよ、こんだけ批判的な意見来てるのに元に戻さないって。
利益に目がくらみすぎです。
追記
やっぱ金の亡者やん。
需要と供給バランスは取れてる、むしろ以前よりサービス利用者は多い
それを聞きたいんやないんよwww
今使ってる人を大事にしてないよなその発言
あとからつぎたしてるけど、前半の文章がある時点でつぎたしの意味なし。
デベロッパの回答 、
貴重なご意見ありがとうございます。
妊娠・育児に関する情報について、たまひよでは雑誌・本・WEBなどを通じて、専門家監修のもと信頼できる情報の提供をさせていただいております。アプリを通じても、それらの情報をタイムリーに閲覧いただき、妊娠・育児生活にお役立ていただきたいと考えており、実際に、現在旧サービス以上の多くの方々にご利用いただいております。
しかしながら、今回のリニューアルにあたり、ご利用いただいている皆様への事前のご説明や配慮等が不足しておりましたことについては反省すべき点も多く、お寄せいただいているご意見を真摯に受け止めながら、今後の改善に向けて取り組んでまいります。
後の祭り
悪夢のアップデートから半年。久しぶりに起動してみると、ようやく実用に耐え得るカレンダーが実装されており、バージョンアップで失われた機能が取り戻されつつある様子でした。これから新規に使い始める方にとっては、機能面で不便に感じる事はそれほど無いかと思われます。
とは言え、妊娠後期から出産までの期間を望まぬアップデートによって引っ掻き回された私にとっては、何もかもが後の祭りです。
このアプリは一生の内でも限られた期間、それも非常にデリケートでかけがえのない期間を共にするものです。そんな状況で、機能の大幅な入れ替えを伴うアップデートを唐突に押し付けられて、気長に改善を待つ余裕があったユーザーはそれほど多くないでしょう。ここ半年のレビューの荒れ具合がそれを証明していると思います。バージョンアップ内容が多くのユーザーの意に沿わないものであったことは、ある程度は仕方のないことでしょう。しかし、そういった反響を受け止め、バージョンアップによって切り捨てられたと感じたユーザーの声に耳を傾ける余地はあったのではないでしょうか?若しくは、あれだけ大がかりな機能変更を伴うのであれば、バージョンアップではなく別アプリとしてリリースするというような方法もあったはずです。
いずれにせよ、そういった配慮を行わずに作り手側の都合を押し付けるような真似をしたのですから、ベネッセがユーザーをどういう目で見ているかは推して知るべしですね。妊娠・出産を商売のネタにするのであれば、妊婦にとっての数か月がどういう意味合いを持つかぐらいは理解しておいて欲しいものです。そのあたりを蔑にする人たちが提供する妊娠・出産サポートアプリなど、いつまた同じ過ちを犯すかと思うと怖くてとても人様にはお勧めできません。
純粋に現在の機能だけで評価するのであれば、流石に★1つは低すぎるでしょう。このアプリ自体が広告の役割を果たしている事もあってか、無料でも十分な機能が使えるようになっています。しかし、実際に私が利用していた期間においては機能面でも★1つ相当でしたし、出産を終えた今この評価が覆る機会があるとも思えません。出産後も使える機能があるようですが、妊娠中に見限ったアプリを出産後に使う気にはなりませんし。これに加えて、前述のようにユーザーに対する姿勢が信用できないという要因もありますので、評価は据え置きとさせていただきます。
ところで、不満があるなら課金すれば良いという的外れなレビューをしている方がいらっしゃるようですね。何も分かっていないなら口を出さなければ良いのに。レビューで寄せられている批判の大半が、お金を払っても解決しないものである事は明白です。いったい何が解決すると思って課金などと言い出したのか、理解に苦しみます。
デベロッパの回答 、
貴重なご意見ありがとうございます。
「妊娠カレンダー」機能にて情報配信させていただいていた「週数ごとの情報」に関しましては、ホーム画面のアドバイス下「妊娠〇週の基本情報」より同様の内容をご覧いただけますので、よろしければご覧ください。ただし、妊娠日数とカレンダーとをかけあわせた情報については、現在はご利用いただくことができない状況となっており、大変申し訳ございません。
今後、本アプリの追加機能開発などを予定しているなかで、お寄せいただきました貴重なご意見を参考にしながら、みなさまに毎日楽しく活用していただけるアプリを目指して、今後も改修・バージョンアップ等に取り組んでまいります。
Appのプライバシー
デベロッパである"Benesse Corporation"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 購入
- ID
- 機密情報
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 購入
- 閲覧履歴
- ID
- 使用状況データ
- 機密情報
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Benesse Corporation
- サイズ
- 189.5MB
- カテゴリ
- メディカル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 17+ 無制限のWebアクセス まれ/軽度な医療または治療情報 まれ/軽度なコンテスト
- Copyright
- © Benesse Corporation
- 価格
- 無料