ポケットファーマシ‪ー‬ 12+

Medical Front Corporation

    • 無料

スクリーンショット

説明

【概要】
本アプリは、WEBアプリケーション版電子版お薬手帳サービス「ポケットファーマシー」を
より便利に利用するためのアプリです。

・一度ログインすれば、次からはログインすることなくすぐにポケットファーマシーを利用することができます。
 ※初回ご利用時は利用者登録(無料)が必要です。

・iPhoneのカメラで調剤明細書の2次元バーコードを読み込むと
 もらったお薬の情報を保存できます。
 ※「電子版お薬手帳データフォーマット仕様書Ver.2.4」に対応した2次元バーコードに対応しています

※WEBアプリケーション版電子版お薬手帳サービス「ポケットファーマシー」の機能については
以下のURLからご覧ください。
http://pocketpharmacy.co.jp/

新機能

バージョン 2.4.3

本バージョンの更新内容は下記のとおりです。
・バージョンチェック機能を一部修正しました。
・内部的な微調整を実施しました。

評価とレビュー

3.2/5
247件の評価

247件の評価

見たいのに!

FAXコーナーより便利

最初の登録が分かり難かったが、慣れれば病院のFAXコーナーを使うよりも便利。

在庫がないものだったときにも、コレを使っていれば「取り寄せますメール」が来るので、行ってみたらその場ではもらえない!ってことが無くなります。
「出来ましたメール」が届いてから行けば、待っている時間が無くていいですよ〜。

いつ病院に行ったのか、何を出してもらってたのか、コレで確認できるのでいいと思います。
私は病院1ヶ所だけだから?手帳がどうとか、ポケファ対応のない薬局とか行かないのでQRコード読まない(もしかして処方箋に載ってるQRコード読もうとしてる⁉︎アレは薬局で読み込むものですからスマホでは読めなくて当たり前のはず)とか、不満はないです。なんか酷評されてますけど…。

デベロッパの回答

ポケットファーマシーをご利用いただきありがとうございます。皆様のご意見で改善してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ニトロノーム

使い勝手が最悪

【アカウントについて】
IDはメールアドレスではないため、アカウント管理が煩雑になる。
いちいちIDを作らせるくらいならワンタイムパスワードやSMSを使った認証でセキュリティを高めて欲しい。

【画面操作に関して】
確認画面でボタンを押した時に反応したのかしてないのか全くわからないのでボタンを何度も押してしまう。ボタンを一度押したらすぐに非活性にするとかすぐに送信中画面を表示させるなどして、ボタンを何度も押させるような処理はなくして欲しい。

【処方箋の送信に関して】
非常に邪魔なので送信時にメールアドレスの登録を促すのをやめて欲しい。
アプリで通知ができるのにいちいちメールアドレスの登録を促しメールでも通知させようとしている意味のわからない仕様をしている。
そんなことをするくらいならアプリである必要がない。
メールアドレスの登録を促すくらいならメールアドレスでアカウント作成させるなり、アカウント作成時にメールアドレスを必須で登録させればいいのに、いざ利用しようとしたときにメールアドレスの登録を促されるのは非常に邪魔で仕方がない。
他のサービスのようにgmailアカウントやYahooアカウントなどと紐づいてくれれば楽なのに面倒くさいことこの上ない。

【総評】
使い勝手は最悪だけど最低限利用はできるアプリ。
家族や友人に勧めようとは一切思えないし、しない。
むしろ使おうとしてるならやめるよう促すレベル。

デベロッパの回答

貴重なご意見をいただきありがとうございます。今後改善してまいりますので、今後ともポケットファーマシーをよろしくお願いいたします。

評判通り(*^^*)

オフラインだとお薬手帳が参照不可

オフラインでも記録済のお薬手帳やメモを参照出来ると思っていたが、オフラインだと起動すら出来ない。

よく通院する病院がキャリアの電波が悪くオンラインになれないときがありメモすら追加出来ず不便だし、結局は紙のお薬手帳が必要になると実感。

クラウドサービスにバックアップされる必要性があるけども、オンラインになったとき自動で行われるようシステム改修をして欲しい。

キャリアのトラブルでオンライン接続出来ないときや、災害時でキャリアが混雑したり、万が一お薬手帳を持ち出せなかったときでも安心して使い続けたい。

紙のお薬手帳と異なる良い点として、アプリ1つで過去のお薬手帳を参照出来るのというのもあるので是非。

オフライン使用が可能なら、アプリ有料買取でも良いと思ってます。
600円くらいなら手を出しやすい。
月額なら200〜300円。
選択制が良いと思います。

デベロッパの回答

ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご指摘の通り完全にクラウドのシステムとなっており、電波が悪い病院等での参照にはお薬情報のダウンロード(PDF出力)をご用意しています。最低限の情報はオフラインでも確認できるよう改善を検討させていただきます。

Appのプライバシー

デベロッパである"Medical Front Corporation"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 健康とフィットネス
  • 連絡先情報
  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 位置情報
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

ヘルスケア/フィットネス
メディカル
ヘルスケア/フィットネス
メディカル
メディカル
メディカル