
Senbe 4+
家計簿や収支帳に使える残高管理アプリ
Takashi Yamaguchi
iPhone対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
iPhoneスクリーンショット
説明
入力はシンプルに。出力はパワフルに。
Senbe(銭平)は残高を記録するマネー管理アプリです。
簡単な、家計簿やおこづかい帳として使えます。
Senbeでできること
・お金を管理する対象(財布や口座など)ごとに残高を管理します。
・入力は残高を入力するだけでOK。あとからメモもつけられます。
・現在の残高に対して、差額を入力して、残高を記録していくこともできます。
・記録した残高を表形式のリストで確認できます。
・記録した残高をグラフで確認できます。
・カスタムURLスキームを使って、ランチャーアプリから起動できます。(senbe://)
例えば以下のような使い方ができます。
・財布の残高を記録するマネーレコーディング
・銀行口座の残高を管理
・費用項目ごとにお金を分ける封筒管理
・借金の管理
・収支帳
新機能
バージョン 2.11
- 不具合の修正を行いました。
評価とレビュー
ひとつだけ不満点
口座の総額管理が容易でとても便利で重宝しています!
ただ、総額のページでグラフに切り替えたときに、グラフの左側に表記された金額が画面切れしていて、いくらかわからないです…
スマホの機種が変わった後に使っても改善されなかったので自分の機種が古いのが原因ではない様子です。これだけちょっと不便なので修正をしていただけると嬉しいです…
デベロッパの回答 、
ご報告いただきありがとうございます!
修正しましたので、アップデートが開始されるまで、もう少しお待ちください!
シンプルさではNo.1
細かい家計簿がことごとく続かなかったのでシンプルなものを探して見つけました。
もう3年くらい使っていますがこちらのアプリを使い始めてから300万以上貯まりました!
給料が入ったらお小遣いや貯金、交通費、カード払い用などに振り分け入力して、その後は使った分だけ入力していきますが、画面の金額が減っていくと財布の紐閉めないとなって思えます。
グラフ機能も便利だしモチベーションに繋がります。
最近0を連続で入力できるようにもなってかなり使いやすくなりました。
私にとって大満足なアプリです!
このアプリが無くならないことを願っています。
何か一つお願いがあるとしたら、家族と共有できたらいいなと思います。
結婚してからもこのアプリで管理したいのですが夫と共有して見れたらいいな〜と思っています!
基本はいいのだが…
ひとつの口座に、同日で別の項目で収支を記したいのに、合計した1項目だけの表記になることが多々ある。(一万円を2回引き出した場合、二万円を1回引き出した表記になる、など)。
また、入力した収支がすぐに反映されない、収支額を訂正しても合計額が訂正されないなど、粗が結構ある。(残高50000から10000引き出したが残高は50000のまま。そこで、引き出した10000の項目を削除したら、残高が60000になる、など)。
上記2点が改善されないと、正確な計算も収支項目管理もできないので、使いようがない。
Appのプライバシー
デベロッパであるTakashi Yamaguchiは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Takashi Yamaguchi
- サイズ
- 28.5MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Yamaguchi Takashi
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 広告非表示 ¥370
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。