
三井住友カード Vpassアプリ クレジットカード決済管理 17+
クレジット明細などキャッシュレス関連やクレカの支払い管理
三井住友カード株式会社
-
- 「ファイナンス」内7位
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
◇2019年度グッドデザイン賞を受賞◇
三井住友カードが提供する公式アプリ「Vpassアプリ」
カードのご利用状況や、ポイント、引き落とし口座の残高を確認することができ、使い過ぎ防止や不正利用察知のためのアプリ通知機能など、安心・安全機能も搭載しています。
カードも銀行もポイントも電子マネーも、これ1つで管理することが可能です。
■■■ 基本機能 ■■■
1.クレジットカードの利用状況確認
・ご利用明細の確認
・次回のお支払い金額の確認
・ポイントの確認、及び景品交換
2.ログイン設定機能
ログイン設定を行うことで、次回以降のVpassID・パスワード入力を省略できます。
Touch ID / Face ID でのログインも設定でき、簡単・安心です。
3.口座残高表示・家計管理機能
・三井住友銀行はもちろん、様々な銀行の口座残高確認が可能
・複数のカードや銀行口座、ポイント、電子マネー等の情報をまとめて管理できる家計管理機能を搭載
・毎月の支出の振り返りができる、『支出レポート』
・三井住友プリペイドカードと連携することで、利用明細やチャージが可能
4.ご利用通知、使いすぎ防止サービス等の各種通知機能
・カードを使うたびにアプリに通知が届く、『ご利用通知サービス』
・設定したご利用金額を超えるとプッシュ通知でお知らせ、『使いすぎ防止サービス』
■■■ 主な特長 ■■■
●日常のお金の情報をまとめて管理
様々なカード、銀行口座、電子マネー、ポイントカード、プリペイドなどの情報が一目でご確認いただけます。
複数のアプリを立ち上げることなく、このアプリ1つで、日常のお金の情報をまとめて管理することができます。
●前月との比較ができる支出レポート
カテゴリ毎の収支や、月次の家計管理レポートを確認できます。
前月の支出と比べて「支出がいくら減ったのか」「何%減ったのか」「カテゴリ別での増減は?」など把握できるため、家計簿をつけるよりも簡単に管理することができます。
●ワンランク上の利便性・安心の実現
・ご利用通知サービス
カードを使うたびにアプリに通知が来るので、万が一不正利用やお店のミスがあってもすぐ気付くことができます。
・あんしん利用制限サービス
海外利用、インターネットショッピングなどで利用したくない場面に、ご自身で利用停止の設定が可能です。
・使いすぎ防止サービス
任意に設定した月のご利用上限金額を超えるとプッシュ通知でお知らせいたします。
・口座残高不足アラート
カード引き落とし額と銀行口座の残高を比較して、残高が不足しているとアプリ上に表示いたします。
ついうっかり、といった入金忘れを未然に防ぐことができます。
●キャッシュレスの日常をより楽しくするスタンプカード
アプリでカードのご利用通知を受け取るたびにスタンプが貯まり、いっぱいになると素敵な景品が貰えます。
・(New)スタンプカードの獲得履歴でカードのご利用日と金額が確認できるようになりました。
●おすすめコラム
すきま時間にさっと読めるキャッシュレス関連コラムでお役立ち情報などを掲載
上記の他、快適なキャッシュレスライフに役立つコンテンツを豊富にご用意。より便利に、より安心・安全になった「三井住友カード Vpassアプリ」を是非お試しください。
※ 本アプリは三井住友カード発行のカード会員様かつ、インターネットサービス「Vpass」にご登録されている会員様であればどなたでもご利用可能です。
※ 口座情報表示、家計管理機能は三井住友銀行の口座またはMoneytreeのアカウントをお持ちいただくことで、ご利用いただけます。
※ 画像はすべてイメージです。
※本アプリより提供する懸賞について、Apple Inc.、Apple Japan Inc.(アップルジャパン合同会社)は、スポンサーではなく、一切関係がありません。
■■■ 対応環境 ■■■
※対応OS:iOS 11、12、13、14
新機能
バージョン 3.9.1
いつも三井住友カード Vpassアプリをご利用いただきありがとうございます。
軽微な修正を行いました。
評価とレビュー
以前のアプリよりかなり良くなりました
他の方のレビューに「ごちゃごちゃして使いにくい」「前より分かりにくくなった」「いらない項目が増えた」などとありますが、その方々は本当に使ったのでしょうか?
以前のバージョンと違い不要だと思った項目(口座やマネーツリーとの連携)は非表示に出来ますし、占いなどの機能は無くなり前より格段にスッキリしています。
口座との連携機能も、まだ使ってはいませんが、残高が足りないという事態が防げますし便利だと思いました。
注意 ログオフしてない!
家族カードと本人カードの口座番号が違うのに利用明細には混ぜて両方が表示されるので家計簿ソフトとの付け合わせにちょっとやりにくい面が有りますが、2つを1つのアカウントと見る事で調整可能。
それよりも深刻なセキュリティ上の問題は、アプリのメニュー➡︎Myページをクリックするとアプリ内ページでは無くてランチャー機能でサファリでログイン状態になる。
そのままアプリに戻ってアプリでログオフしてもサファリで開いたページはログオンしたまま!
郵貯や他の銀行アプリも同様だけど何故ランチャー機能でブラウザーへ飛ばすのだろう?!
ショッピングサイトじゃ無いんだから『サファリ開けたら閉じる』ログオン・ログオフのセキュリティ意識をしっかり持ってデザインして欲しい!
とても見易くて分かり易いので重宝しています
V passのアプリをダウンロードして後はV passのアプリをタップすれば直ぐにですね確定額未確定額が素速く見れて分かり易いので良いです年月日も直ぐに分かるのでいついつにこの商品をAmazonのサイトの中から購入したって言う事が直ぐ分かるので今月幾らネットショッピングして幾ら使ったかなぁお金?って調べるのがONE TAPで直ぐに分かるので助かってます前月次の月も直ぐに調べるのがとても良いですねありがとうございましたこれからももっと簡単でアホな僕達の為に進歩していって下さい今回はどうもありがとうございました😊
Appのプライバシー
デベロッパ三井住友カード株式会社は、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SUMITOMO MITSUI CARD COMPANY,LIMITED
- サイズ
- 69.1MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
iOS 11.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 17+
- ギャンブルまたはコンテスト
- Copyright
- © Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd.
- 価格
- 無料
サポート
-
Wallet
すべてのパス、チケット、カード等を1か所で
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。