isfizz 4+

SFZ player / AUv3 plugin

Ryouta Kira

    • ¥300

Screenshots

Description

isfizz is a SFZ file player.
SFZ is an open text format for sampled sound instruments. This app can load SFZ and play the instrument.

- Includes Audio Unit Extension (AUv3).
- You can edit SFZ string.
- The app loads SFZ files in place without copying the files.
- Double tap to enter the value, triple tap to reset.
- Supports Scala tuning files (.scl).
- Supports MIDI.
- Supports 16 out. use the "output=N" opcode in SFZ.

Supported sample file format:
- .wav (raw PCM)
- .aiff
- .mp3
- .flac
- .ogg (vorbis)
- .wv (wavpack)

This app is an iPhone/iPad port of sfizz-ui project.
The app is made from some sfizz-ui codes and images.
About half of the income from this app will be donated to SFZ Tools team.

What’s New

Version 1.3.11

v1.3.10:
Modified the behavior to ignore past MIDI packets, resolving the issues like initial silence in BeatMaker 3.
Enhanced compatibility by making the loading of SFZ files case insensitive in .bank.xml.

v1.3.11:
A crash bug has been fixed.

Ratings and Reviews

5.0 out of 5
3 Ratings

3 Ratings

2482...Carol ,

SFZは良質なサウンドの宝庫

このisfizzをCubasis 3のAudio Unitとして立ち上げて、Auria Proの純正サンプラー『Lyra』のライブラリー(.sf2と.sfzと.exsが混在)の中のSFZファイルを読み込んで鳴らしてみました(ファイルアプリ>このiPad内>Auria Pro>Sampler Instruments>楽器フォルダ内。自分はiCloud Driveに上げてあるのでそちらから読み込みました・・・がiCloudからの読み込みが若干不安定だったので結局¨このiPad内¨にSFZフォルダを作成してそちらへ移植しました)。特にお目当てだったのはFreeライブラリーのSalamander Grand Piano(16/44.wav、3鍵毎16ベロシティレイヤー+α、1.2GB)このピアノをCubasis 3で扱えたら最高だな、と。そうしたら当然ですが、ちゃんと鳴りました。感動。理屈上ではとっくに結論は出ていて、丁寧にサンプリングされたwavを、出来るだけサウンドが脚色されていない素直なサンプラーで鳴らせば一番良いサウンドが出るのは当たり前で、それを可能にしてくれるのがisfizzだと思います。isfizzで鳴らしたSalamander Grand Pianoは『Lyra』で鳴らすのとはまた一味違う純粋なサウンドでした(いかにもwavがそのまま鳴っている感じ。楽器として使うなら『Lyra』で鳴らす方がサウンドが太く濃厚で奥行きもありますが、楽曲の中で煌めくように使いたいならisfizzの方が合うかも。Auria ProのAudio Unitとして使う場合でも)。とりあえず、iOSでこんなピアノサウンドを鳴らせる時代になったことをとても嬉しく思います(それにしても発売された当初のCubasis 3の出音はひどかったですが、途中で大幅な見直しがあったようで、現在はとても良い音になりました)。ところでCubasis 3でisfizzトラックをフリーズしてみたところ、音量とサウンドのクオリティーが随分下がります。どちらの問題なのでしょうか? 更にエクスポートでは無音になってしまいました。また素朴な疑問ですが、サウンドに拘って少し設定を弄ってみた結果、個人的には[レンダリングクオリティー ; Linear、チェック全外し]が¨鳴り¨が最もピュアで好みだったのですが、何故、Add reverb opcodes等のチェックがサウンドに影響を与えるのだろう? と少々不思議には感じました。設定では他には、キートランスポーズ、オーバーサンプリング、基準周波数(440Hz以外にも、380、409、415、422.5、423.2、435、439、442、445、451)、各音セント単位でピッチ調整が可能なので純正律も(きっと)OK。それにしても本当にハズレの無いデベロッパーさんです。また今回も素晴らしい!

Developer Response ,

高評価レビューありがとうございます。
Cubasis 3でテストしたところ、フリーズで音質が劣化するのは原因不明です。試しにsfizzエンジンにオフラインレンダリングを伝えないように変更しても、劣化しました。他のオフラインレンダリングに特有の処理は、処理待ちが追加される、というものですが、これが音質に影響するとは考えにくいです。この待つ処理を次のバージョンで改善する予定です。

また、ミックスダウン時にisfizzがクラッシュする現象を確認しましたので、修正いたします。

Add reverb opcodesは、SFZに自動的にリバーブを追加する、という機能ですので、音に影響します。

大変長文の高評価レビューで、恐縮です。これからもご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

App Privacy

The developer, Ryouta Kira, indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Not Collected

The developer does not collect any data from this app.

Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More

Supports

  • Family Sharing

    Up to six family members can use this app with Family Sharing enabled.

More By This Developer

Piano Modoki
Music
MIDI Recorder with E.Piano
Music
KQ MiniSynth
Music
Stereo Microphone
Utilities
KQ Dixie
Music
KQ Sampei
Music

You Might Also Like

MIDI Mod
Music
Mantis - BBD Echo
Music
SWAM Bassoon
Music
VAMonoMkII
Music
GSDSP MagicPitch
Music
spectwhirl
Music