浸水カメ‪ラ‬ 4+

NEXT-SYSTEM CO., LTD.

    • 無料

スクリーンショット

説明

浸水カメラは、浸水被害のARシミュレーションができるアプリです。
iPhone・iPadのカメラを通して、まるで本当に浸水しているかのようなシミュレーション結果が表示されます。
シミュレーション結果を参考にして、家具などの位置を変えたり、避難方法を想定するなどして被害を最小限に抑えるための参考の一部としてご利用ください。

浸水カメラ(以下、「本アプリ」といいます。)はiPhoneまたはiPadのカメラを利用して、浸水被害のARシミュレーションができるアプリです。
最大2メートルまで水位を設定でき、カメラを通して目の前に映し出します。

昨今、大雨による被害が増えています。そのため、私たちも個人で備えておく必要が出てきたと感じています。
本アプリは、台風や集中的な豪雨などによって起こりうる浸水被害をシミュレーションして、被害に備えることを目的として開発しました。

本アプリはお手持ちのiPhoneまたはiPadで簡単にご利用いただけます。※LiDAR搭載の端末が動作対象です
カメラを通して、まるで本当に浸水しているかのようなシミュレーション結果が表示されます。
屋外ではもちろん、ご自宅などの屋内でもカメラを使ってシミュレーションが可能です。
シミュレーション結果を参考にして、家具などの位置を変えたり、避難方法を想定するなどして被害を最小限に抑える参考の一部としてご利用ください。

本アプリは、LiDARを使用して物体との距離を測定して動作します。つきましては、LiDAR搭載の携帯端末にてご利用ください。
LiDAR非搭載の端末の場合、うまく動作しないなどシミュレーションができない場合があります。ご利用の際には、ご自身の使用端末をご確認ください。


《特徴と機能》
◆お手元のiPhoneまたはiPadでいつでも浸水シミュレーションができます。※LiDAR搭載の端末が動作対象です
◆基準にした地面から、2メートルの水位までシミュレーションできます。
◆シミュレートされる水の濁りを「ON」「OFF」で切り替えることができます。
◆水位を調整後、水面をスワイプすることで流れの方向を変更できます。
◆基準の地面を変更する際は、リセットボタンからやり直しが可能です。


《動作対応機種》※LiDAR搭載の端末
• iPhone 12 Pro
• iPhone 12 Pro Max
• iPhone 13 Pro
• iPhone 13 Pro Max
• iPhone 14 Pro
• iPhone 14 Pro Max
• iPad Pro 11インチ(第2世代以降)
• iPad Pro 12.9インチ(第4世代以降)
(2023年8月現在)

※浸水レンズを利用して頂く際には、以下の利用規約に同意して頂く必要があります。
事前にご確認ください。

アプリのプライバシー

デベロッパである"NEXT-SYSTEM CO., LTD."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

ミチコンPlus - スマホで全身モーキャプ -
仕事効率化
家トレ AI筋トレカウンター
ヘルスケア/フィットネス
52Chat
ゲーム
MagicMovieCamera-ARでアリエナイ動画を撮影
写真/ビデオ

他のおすすめ

SHS災害.info
天気
上島町防災アプリ
天気
ARお天気シミュレーター
天気
空気質予報 | 大気汚染 PM2.5 花粉
天気
桜島降灰予報
天気
河川水位
天気