KARIKARI SP 4+

ACCESSLINE, CO., LTD

    • 2.2 • 258 Ratings
    • Free

iPhone Screenshots

Description

カリカリマシーンSP専用アプリ。

「カリカリマシーン™SP」は、お忙しい飼い主さんが愛するペットのために遠隔操作で自宅はもちろん外出先からペットにごはんをあげられるスマートペットフィーダー(スマホ遠隔操作型自動給餌機)です。

旧世代の自動給餌器では実現できなかった飼い主さんとペットとの双方向コミュニケーション機能を搭載しているためスマホのカメラやマイクやスピーカーと連動することで、離れたペットの様子を確認することもリアルタイム・リアルボイスで、ペットに呼びかけることができます。
いつでもどこからでもペットを見守ったり、話しかけることもできる安心の新世代の自動給餌器です。



【カリカリマシーン™SPの特長】

1)  Wifi接続
「カリカリマシーン™SP」はWifi経由によるインターネット接続で初期設定から日常の操作も簡単にできます。

2)  タイマー設定
1日24時間のうち、4回まで1分単位のタイマー設定ができます。各回のタイマー給餌のON/OFF切り替えもスマホからワンタッチで設定できます。また、餌の量も10~100グラムまで10g単位で設定が可能で毎回、量の変更も自由に設定できます。

3) 給餌通知機能
セットされた給餌時刻になると、スマートフォンに通知が届き、リアルタイムビュー動画でペットの様子が確認することができます。このときの映像はボタンひとつで録画もできます。

4) 音声給餌機能
あらかじめ飼い主さんの音声を録音して、タイマー設定時にセットおくと、タイマー給餌と同時に再生機能が働きます。「おはよう!あさごはん~」とか「おひるごはんよ~」など複数の音声がプログラム再生可能です。

5) 見守りカメラ
外出先からいつでもライブカメラでペットの様子を確認することができます。マシーン本体にMicroSDを挿入しておけば、自動で撮影された動画の保存も可能です。

6) 会話機能マイク&スピーカー
外出先からペットの様子を見ながらスマホを見ながら話しかけることができます。

7) 本体の水洗いOK
脱着も簡単なフードトレイとタンクの二層構造になっているので、取り外して隅々まで水洗いができ、安心して清潔な自動給餌ができます。

8) 給餌口に赤外線センサー
センサーがペットフードの過剰な積上がりを検知し、過剰給餌による詰まりを未然に防ぎます。また、空給餌を検知し、タンク内のフード切れをお知らせします。

9) 自己保護機能モーター
万が一のフード詰まりが原因でモーターのオーバーヒートや過剰負荷に備えて、モーター保護のための運転停止機能を付けていますので、発熱等による事故を防ぐことができます。

10)  緊急電源モード
電池を入れておくと不測の停電などでコンセントからの給電がストップした場合には、自動的に電池給電(単一アルカリ3本)に切り替わり、タイマー給餌のみが行われるように設計されています。

What’s New

Version 2.15.16

1.既知の問題の最適化

Ratings and Reviews

2.2 out of 5
258 Ratings

258 Ratings

☆ポポポポーン☆ ,

んーーーなんとも言えない…

使い心地はまずまずといったところ!
ウチの猫も音にはビックリしてましたが一応お腹が減っているのか餌は食べてくれます!
ただアプリの使い方が詳しく乗っているサイトなどが無いので少し困りました。
しかもアプリの中の「世界中のユーザーのうち」という項目が気になり調べてもなかなか出て来ず…カスタマーセンターに問い合わせたらやっと意味がわかりました!
↓↓↓
アプリの「世界中のユーザーのうち」の%が示している数字は、給餌された累計ポーション数が、これまでの全SP数の累計ポーション数のうちの、どれぐらいの%の位置にあるか、という意味になっています。そのため、給餌をするたび、少しずつ%が増えていきます。単純に給餌回数の累積数から割り出した数字のため、お遊び機能としてお楽しみいただければと存じます。

はっきり言って「えっ?いらなくね?この機能」ですね。お遊び機能つけるんだったらもっと違う機能充実させてよと思います。

サラミ(^-^) ,

iPhoneⅩsでは初期接続不可?

どうにも初期接続が出来ず、本体交換までしてもらったのにまた出来ず。と、気持ちが萎えたところで他の方のⅩsで繋がらないとの書き込み発見。
家族のiPhone7→同じくダメ。iPhone11→1度であっさり接続。
ルーターとモデムの初期化、再設定、更新、配置変更し、iPhoneは接続毎に再起動、機内モードに変更して何度もチャレンジ。何時間も苦戦したのに、こんなにあっさり接続出来て脱力。
でもご飯を食べてる猫の頭頂部(しか見えない)をスマホで見ながら、買ってよかったんだ!と自分を慰めています。これ以上もう不具合なく、長く使えますように!!
初期接続に不具合のある機種は他にもあるかもしれないので、ぜひ改善をお願いします。

Kuuちゃんまま ,

たまにWi-Fi接続が切れる

4年近く使用していますが、壊れることなく使用できています。
餌の量は10g単位で指定でき、設定した時間に必ず給餌してくれます。
カメラは固定なので、遠隔で動かすことはできませんが、割と広範囲を捉えてくれるので、部屋の隅に置いておくと部屋全体を映せると思います。
性能に関してはほぼ申し分ありませんが、Wi-Fi接続がなぜか突然切れて「オフライン」になるという不具合だけが解決しません。
オフラインでも電源さえ繋いでおけば、設定した時間に給餌されるので心配いりませんが、外出先で映像を確認したり、時間や量の調節ができません。
一度接続が切れると、再設定をするのですが、それも99%のところでエラーが起きてもう一度最初からになってしまい、なかなか接続できません。
G回線は使用できないという表示が出るので、A回線を使用するのですが、それでもうまくいかず、もはや接続できるかどうかは運次第のところがあります。
Wi-Fi自体がダブルゲートになっていないか、アプリは最新であるか等、できる限りの設定の確認はしましたが、結局原因は分からず、現在も繋げられていません…
勝手に接続が切れるエラーだけどうにかしてほしいです。

App Privacy

The developer, ACCESSLINE, CO., LTD, indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Not Linked to You

The following data may be collected but it is not linked to your identity:

  • Diagnostics

Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More

More By This Developer

You Might Also Like

Catlog: Cat's Wellness Service
Lifestyle
HILLS APP
Lifestyle
Connected Lighting for HOME
Lifestyle
WeDo: Task/TODO sharing app
Lifestyle
MAMORIO
Lifestyle
Mercedes me Japan
Lifestyle