
KORG Gadget 2 Le 4+
音楽を作ろう
KORG INC.
-
- 無料
スクリーンショット
説明
最高のモバイル楽器コレクション。
無料の Lite 版で KORG Gadget の魅力を体験。
オールインワン音楽制作アプリ「KORG Gadget Le」。
すべての方に KORG Gadget を体験していただくために、無料でダウンロードできる Lite 版「KORG Gadget Le」を用意しました。使えるガジェットやトラック数に制限はありますが、最も手軽にモバイル音楽制作を体験できます。また、nano2シリーズ、nano Studioシリーズ、microKEYシリーズなどのコルグのMIDIコントローラーを接続することで、一部の機能を拡張して使用することができます。対象機種は KORG Software Bundle ページ www.korg.com/bundle をご覧下さい。
* 画面サイズやCPU速度の違いにより、iPhone 6以上推奨です。iPhone 5/5c/4Sは非対応です。
• 「これから音楽制作やシンセをはじめてみたい」
• 「曲作りはしているが、新しいアイデアが欲しい」
• 「多機能なソフトは持っているが、肝心の曲まで辿り着けない」
• 「音色を選んでいるだけで、オリジナリティーを生み出せない」
• 「動画にオリジナルの音楽を付けたい」
現代のあらゆるクリエイターが抱える様々なシチュエーションに対しての、コルグからのアンサーが「KORG Gadget」です。
▼ ガジェット楽器コレクション
KORG Gadget Le には、厳選した3個のガジェットを用意。コルグのMIDIコントローラーを接続することで、更に2個のガジェットが拡張されます。KORG Gadget 完全版では、20個以上*のコンパクトなシンセサイザーとドラムマシンがすべて揃っています。各ガジェットは突き抜けた存在感を放ち、誰でも簡単に欲しい音に辿り着けるよう、洗練されたパラメーターで構成されています。強力なガジェット群は、エレクトロニック・ミュージックの制作に最適です。それに楽器演奏できない方でも大丈夫。音を外さないキーボードと、スケール対応シーケンサーのタッグによって、音楽の知識はほとんど必要ありません。*アプリ内で購入できる追加ガジェットを含めた総数です。
▼ 縦でも横でもトラックメイク
▼ オールマイティな音楽制作ワークフロー
KORG Gadgetの最大の特徴、それはユーザーインターフェースです。普段から持ち慣れている「縦向き」をメインに採用し、軽快な音楽制作ワークフローを実現しています。より集中して作り込むときは、「横向き」にスムーズに切り替えられます。縦でも横でも使えて、iPadからiPhone、iPad Proまで完璧にサポート。曲作りから音作り、エフェクト、ミキシングまで、すべての作業が直感的でシームレス。あなたのクリエイティブな音楽制作の流れが途切れることはありません。モバイルでパーフェクトな音楽制作を体験してください。
▼ 場所に縛られず、音楽制作をもっと自由に
▼ セカンドDAWとしても最適
アイデアに行き詰まったときは、部屋やスタジオを出て、リビングやベッドルーム、カフェなど、あなたにとってインスピレーションが湧き出す場所に、KORG Gadgetを持ち出しましょう。KORG Gadgetは場所の制限を解放して、曲のアイデアをいつでもキャプチャできます。いつでもどこでもインスピレーションを与えてくれる、最高のパートナーとしてKORG Gadgetを連れ出しましょう。
▼ GadgetCloudで曲をシェア
▼ 世界中のユーザーと“つながる”
KORG Gadgetで作った曲は、世界中のユーザーが集まる楽曲共有サービス「GadgetCloud」に公開できます*。世界中のモバイルミュージシャン間で楽曲を発信することで、言葉の壁を超えたコミュニケーションや、自身のクリエイターとしてのスキルアップに繋がることでしょう。コルグが選ぶオススメのトラックへの選出やコンテスト、ランキングシステムなど、最高に楽しい音楽制作スペースが用意されています。さらに SoundCloud、Facebook、Twitterなど、あらゆる場所にアプリからダイレクトにアップロードできます。*GadgetCloudのご利用には、SoundCloudのアカウントが必要です。
▼ 新しいMIDIコントローラーで本領発揮
▼ 音楽制作のペースを一気に加速
KORG Gadgetに最適なMIDIコントローラーを、目的にあわせて自由に選ぶことができます。nanoKEY StudioとnanoKONTROL Studioがあれば、ワイヤレスで打ち込み&ミキシング。セットアップも自動で完了します。または、ワイヤレスで弾けるコンパクトなミニ鍵盤のmicroKEY Air。Apple Lightningアダプタ経由で繋がる新型microKEY。さらにコンパクトで手軽なnanoシリーズなど、選択肢は自由。あなたにインスピレーションを与えてくれるMIDIコントローラーを見つけて、音楽制作のペースを一気に加速しましょう。
より詳しい製品情報は korg.com をご覧ください。
新機能
バージョン 2.1.0
アプリの安定性を向上させています。
評価とレビュー
最適
3トラック3ガジェットまでという制限こそあるものの、MarseilleやLondonだけでも結構使えてしまうので、試用版としては充分。
あとPlugkey等の対応ハードを挿すことで、最大5トラック、2つのガジェットが追加されます。
2がリリースされ、初代のデザインを好んでいたユーザーとしてはleの存在はありがたい。
縦画面DTM最高!
縦画面の良いところはなんといってもピアノロール画面での音域の見通しが圧倒的に広いこと! さらにスケールアシスタント機能(鍵盤ガジェットの左下のSCALEボタンでスケールー音階ーを選択すると鍵盤が並び変わると同時にピアノロールも変化します。その上でピアノロール左下でScale Onにするとピアノロールがスケールの構成音だけになります。ちなみに鍵盤はIonianのCでStepを最大の7にすると普通のドレミファソラシ鍵盤、ChromaticのCでStepを12ー全部表示ーにすればいつもの全部鍵盤になります)を併用すれば、小さなiPhoneでもピアノロール画面で3オクターヴを余裕で見渡せます!(ミキサーやガジェットは下に隠せるのでほぼ全画面になります)また完全版(有料の製品版)を購入後はLeで作成したプロジェクトデータを完全版にコピーして発展させることも可能! そしてシーケンサー機能は完全版と全くの同一(きっと変えるのが面倒だっただけ。だってコルグだし)ただ一つだけ残念なのは、Gadget LeからGadgetCloudの投稿曲を聴くことが出来なくなっていること(ログインは出来るけどお馴染みのError Occurred (401)で閲覧出来ない)上手な人たちが作った曲をいっぱい聴いて上手くなりたいし、あと意外にボカロの投稿曲があると聞いたので楽しみだったのに・・
バグかな、、
nano key Studio を接続してこれまで使用していました
いくつか音源も購入しているのですがここ数日突然iPad Pro上で立ち上がらなくなりました
非常に困ってます
アプリ起動をすると
すぐ落ちるような状態です
本体を再起動しても同じ結果です、
データがあるので安易にアンインストールできなくって困ってます、、
デベロッパの回答 、
ご不便をおかけしております。大変お手数ですが、「設定」アプリより「Gadget Le」の項目を選択していただき、Utility メニュー内の「Reset Current Work」をオンにしてアプリの再起動をお願いできますでしょうか?未保存のデータは無くなってしまいますが、保存済みのデータは問題なく読み込めます。問題が改善しない場合、その他のご質問がございます場合には、お手数ですが弊社ヘルプセンターまでお問い合わせください。 https://support.korguser.net/hc/requests/new KORG アプリチーム
Appのプライバシー
デベロッパである"KORG INC."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- KORG INC.
- サイズ
- 444.8MB
- カテゴリ
- ミュージック
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2016 KORG INC.
- 価格
- 無料