
LimeChat - IRC Client 4+
Satoshi Nakagawa
iPad対応
-
- ¥700
スクリーンショット
説明
LimeChat は、iPad/iPhone/iPod Touch 用の IRC クライアントです。デスクトップの IRC クライアントと同等の機能・操作性を iPhone 上で実現することを目指して開発しました。
特徴:
・マルチタスクに対応。バックグラウンド状態に移行してからしばらくの間 (2〜7分間) 接続を維持します。
・チャンネル間を素早く移動可能。 左右の矢印ボタンを押すか、ログの左右端をタップすることで、チャンネル間を移動することができます。
・他のチャンネルが未読・キーワード反応が発生すると矢印ボタンの色が変わって知らせてくれます。
・指定したキーワードに反応した時にバイブレートするように設定できます。
・ユーザの詳細情報を UI 上に見やすく表示します。(whois)
・ログ中の URL を内蔵ブラウザで開くことができます。
・オートローテイトに対応。横長画面で効率よく英文を入力することができます。
・iPhone がロックされている間も接続を維持します。
・複数のサーバに接続できます。
・Nickserv 認証に対応。
・UTF-8、ISO-2022-JP を含む、多数のエンコーディングをサポート。
・SSL 接続に対応。(self-signed certificate では動作しないので注意)
・VoiceOver に対応。
注意:
・DCC はサポートしていません。
**** 注意 ****
App Store 上のレビューにバグレポートや要望を書かれても、こちらからは連絡する手段がなく、サポートすることができません。何か問題や要望などがあれば、psychs@limechat.net までメールを送ってください。
新機能
バージョン 2.31
• チャンネルリストがうまく動作してない問題を直した
評価とレビュー
おおむね良好
IRCクライアントとしてみれば文字入力もしやすく良いのですが
iPad Proで使用する場合splitvewに対応していないためマルチウインドウでの動作をさせざるを得ません。
UIも白オンリーのため目に優しくないです。
Ustream
Ustreamチャットに全く入れなくなった3gsなら問題なかったのに4sでは全くダメ。3g回線でもwifiでも同じ。サーバー自体も他では繋がるので問題ないはず。修正していただきたいです。
発言出来なくなった(2/19解消)
サーバにログインは出来るが、
入力を受け付けなくなった
(2018/02/19追記)
上記不具合は解消されました。
Appのプライバシー
デベロッパである"Satoshi Nakagawa"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Satoshi Nakagawa
- サイズ
- 1.3MB
- カテゴリ
- ソーシャルネットワーキング
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Satoshi Nakagawa
- 価格
- ¥700
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。