
LINE CLOVA 12+
CLOVA搭載スマートスピーカー設定専用アプリ
LINE Corporation
-
- 無料
スクリーンショット
説明
もっと便利でしあわせな未来へ。
「CLOVA」搭載スマートスピーカーを設定するための無料アプリです。
◆AIアシスタント「CLOVA Assistant」
「CLOVA」(クローバ)は、LINEが提供するAIプラットフォームです。
知りたいこと、やりたいことがあったときに、CLOVAデバイスがあなたの生活をアシストします。
- 「LINE CLOVA」公式ページ:https://clova.line.me
【「CLOVA Assistant」ができること】
- 音楽を再生する
「LINE MUSIC」が提供する楽曲を楽しむことができます。
"何か音楽を再生して"、"リラックスできる曲をかけて"
- 日々の情報を知る
天気予報や最新ニュース、スケジュール、占いなど日々の生活で役立つ情報を提供します。
"今日の情報は?"
"今日の天気は?"
"ニュースを教えて"
"今日の予定を教えて"
"今日の運勢を教えて"
- 家電を操作する
テレビや照明の操作をすることができます。
"テレビつけて"
"テレビのチャンネルを4にして"
"電気をつけて"
- LINE無料通話の発信、受信
LINEの友だちと無料通話をすることができます。
"パパに電話して"
"電話切って"
"電話に出て"
"電話に出ないで"
※「CLOVA WAVE」は対応していません
- その他のおすすめ機能(スキル)
・LINEメッセージの送受信
"LINEを送って"
"LINEを読んで"
・ラジオの再生
無料でラジオが聴ける「radiko.jp」でラジオを再生します。
"ラジオをつけて"
"(ラジオ局)をかけて"
・音声検索
Wikipediaに掲載されている情報を元に、人物や単語の意味、事物についてお答えします。
"(人物名)って誰?"
"(単語)って何?"
・童話の朗読
全50種類の童話や昔話を再生します。
お子さんがいらっしゃるご家庭に人気です。
"童話を読んで"
"日本の昔話を読んで"
・じゃんけん
じゃんけん対決をすることができます。
"じゃんけんしよ"
他にもさまざまなシーンで役立つ機能(スキル)が満載。
また、今後も順次機能(スキル)の拡充をしていく予定です。
不具合などがございましたら、こちらのフォームからご連絡ください。
https://clova.line.me/support/contact/mail/
「LINE CLOVA」に関する最新情報は公式SNSで更新しています。
- Twitter:https://twitter.com/LINE_Clova
- Facebook:https://www.facebook.com/LINE.Clova
- LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/%40clova_jp
新機能
バージョン 3.3.0
iPad対応
・iPad向け画面表示に対応
対象端末更新
・iOS 12以下のデバイスを対象外に
一部の機能改善やバグ修正
評価とレビュー
可愛いから
ClovaでLINE通話をするために必須なアプリ。ClovaFriendsをDockと一緒に購入したので接続設定するのにも必須。
スキルがめちゃくちゃ少ない。花粉についての予報はAlexaにはなかったのでそれは良いかもしれない。カレンダーはiCloudは使えたが、Googleはいまだにエラーで使えない。メモとリマインダーとアラームとRadikoも使えるからそこらへんは便利。IFTTTは使えることは使えるかなのレベル。
でも、LINE通話はストレスなく使えるし、Bluetooth設定して前のiPhoneと繋がるようにしたら、スピーカー代わりに使えてちょっと便利。
そして、ブラウン可愛い。
---
ちなみにDockを一緒に購入したのだけど、照明しか使えてない。エアコンは設定してるから「はい」と返事するのに使えない。イラっとするので、たまにClovaにツッコミ入れる。真面目に応えてくれるけども、リモコン操作はおぼえてくれないorz..
このアプリからしかDockは設定出来ない。接続エラーおきて繋がらないと言われ、再設定させられたら、前の設定残ってて消せない……。使えない以前のものは消したいのにそれが出来ない。
いまは照明だけと割り切ってるけど、
正直Alexaと家電リモコンの組み合わせの方がストレスがないのでオススメ。
-----
でも、ブラウン可愛い……(2回目)
あまり期待しても無理なんだし、
結局、可愛いから仕方ないか……と
思ってしまうのだった。
ほとんど「よく分かりません」って返される
ドラえもんが可愛くて買ったけど、それで無かったらアレクサか、Google買ってました。
でも日本製の安心があるから期待したけど、スマートスピーカーとしてのレベルは最悪。
家電操作も反応しない事が度々あるし、アシスタントも呼び掛けても、反応しなく、何度も何度も大声で叫び続けてやっと、反応する事が最近多い。
アップデートの度に感度が下がってる気がします。
Googleみたいに、〇〇って何?って聞いてもWikipedia読み上げるだけで、全く役に立たないし、アレクサみたいに、料理の提案とかもしてくれない。
他のスマートスピーカーのように、なぜか、これだけApple MUSIC対応してないし…
技術が時代に追いついてない感が凄い…
せっかくYahoo!と提携したんだから、Yahooブラウザから、ユーザーの質問に答えられるシステムの構築を急いで欲しい。知恵袋と連携させたら、便利だし他との差別化はかれる。実際声でLINEはやらないし、必要ない機能だと思う…
今後に期待ですね。ユーザーが逃げる前に急いで欲しいです
製品の統一感なし!
最新にWAVE、次にFRENDS、そして今回DESKを購入。FRENDSまで呼び名を「クローバ」で使用していたが、DESKでは、その呼び名が使えない。また、FRENDSまでは、「番組表出して」で番組表の表示ができたが、DESKでは出来ない。なぜ同じ会社の製品なのに、統一感が無いのか?複数台所有することを想定してないのか?呼び名は、誤作動防止で「ねえ.クローバ」を推奨しているのは知っているが、どう呼ぶかは所有者の判断に任せて欲しい。
少なくとも新製品は、既製品の機能を踏襲した上で新機能を追加して欲しい。
アップデートに、期待してます。
Appのプライバシー
デベロッパである"LINE Corporation"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 連絡先情報
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 位置情報
- 連絡先情報
- 連絡先
- ユーザコンテンツ
- 検索履歴
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- LINE Corporation
- サイズ
- 183.9MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度な医療または治療情報
- Copyright
- © LINE Corporation
- 価格
- 無料