寝かしつけ・ぐっすり 赤ちゃんの睡眠アプリ Lullaby 4+

夜泣きに役立つ!あかちゃん の ねんね・泣き止み ララバ‪イ‬

Moon Creative Lab

iPhone対応

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

\ 使用者の99%が夜泣きや寝かしつけの改善を実感! /

Lullaby(ララバイ)は赤ちゃんの寝かしつけ・夜泣き改善をサポートする育児記録アプリです。
●スムーズに寝られる1人1人に最適化された寝かしつけタイミングをお知らせ
●実際に寝た時間に合わせて次のオリジナル「ねんねスケジュール」を自動調整
●授乳・ミルク・お風呂など睡眠以外の育児記録も一括管理
●医師厳選の「ねんね講座」が無料で毎日閲覧可能
●ワンクリックで自分に合う専門家に「ねんね相談」が可能(※一部アプリ内課金有)


■アプリの特徴
①医師監修・科学的根拠に基づいたデータ使用
東大卒・睡眠医療医の森田麻里子氏監修。
世界中で行われている膨大な睡眠研究のデータ分析に基づいて、おすすめ寝かしつけ時間の表示、コラム配信を行っています。

②ねんね習慣改善のサポート
「ねんねトレーニング」と呼ばれる方法に取り組むと心が折れそうになる場面もあるかもしれません。その大きな要因は「これでいいのかな?」と不安になってしまうこと。
Lullabyでは科学的根拠に基づいたスケジュール&情報配信を行いますので、安心して一緒に取り組んでいただけます。

③困った時にはプロに相談
乳幼児睡眠について専門知識を備えた「小児スリープコンサルタント」に直接相談ができるマッチングプラットフォーム機能。
「うちの子はなぜ寝ないの?」「このやり方で合っているの?」などお子さんに関する疑問をご相談いただけます。

■こんな方におすすめ!
・授乳、ミルク、睡眠時間などまとめて記録したい
・夜泣きを予防/改善したい
・寝かしつけの時間を短くしたい
・自信を持ってねんねトレーニングに取り組みたい
・寝不足で大変な状況を家族と共有したい

■Lullabyの考えるねんね改善(ねんねトレーニング)
①赤ちゃん1人1人の成長に合わせた生活リズム作りをママ・パパがサポート
②最適な睡眠環境を整える
③赤ちゃんが寝つきやすい、寝かしつけ方法を実施
この3つにより、徐々に赤ちゃん(目安:生後6か月以降)が1人でも夜通し寝られるようにサポートしていくことをLullabyではねんね改善と考えています。
このアプリはこれら3つのポイントの改善を、スケジュール提案機能、および、科学的根拠に基づいたねんね情報の提供によってサポートします。

■Lullabyの効果
【ねんね相談を受けた人の99%がねんね改善を実感!】
ねんね講座・ねんねトレーニング・ねんね相談を受けたユーザーの99%の方に“何かしらの改善を感じた”“やってよかった”と答えて頂いています。

(アプリ使用者の声)
・出産以降、毎晩2~3時間置きに泣いていた生後7か月の子が、2週間集中してねんね改善に取り組んだら19時半~6時まで夜通し寝てくれるようになりました!
・先のことに不安を感じて焦ってばかりいましたが話を聞いていただけて少し自信が持てました!やはり個別対応してもらえると安心感が増すと思いますし気が楽になれます!特に悩んでいる初ママさんには一度試してほしいです。
・この度は、ありがとうございました!ずっとねんねで悩んでいて精神的にも参っていたのですが、あっという間に改善され、期待以上の成果にびっくりしています。

もう、セルフねんねには移れない年齢だったので、半分諦めモードだったのですが、本当にお願いして良かったです。
また、ねんねの悩みが出てきた時にはぜひ宜しくお願い致します。
・コンサルテーションに夫と参加しました。子どもが寝てくれるようになったこともうれしかったのですが、何より夫とねんねや子育てについて前向きに話し合えるようになったのが良かったです。
・最初はたしかにログを付けるのになれなかったのですが、徐々に毎日つけていると娘のねんねの特徴(?)が理解できるようになりました。以前は娘が外でぎゃん泣きしていると私もあせってしまっていたのですが、今では外で泣いてて不機嫌でも「あー朝寝短かったもんね」と理解ができ、余裕が持てるようになりました。それが何よりもうれしいです。子供が理解できるようになりました。
・面白いくらいおすすめの時間通りに寝てくれるようになり、ログをつけるのが楽しみに最近ではなりました。

Lullabyはママ・パパの中長期的なパートナーになり、赤ちゃんの成長を見守ります。

■お問い合わせ・ご質問・ご意見はこちらまで
admin@lullabysleepbaby.com

新機能

バージョン 1.7.3

ねんね相談のコンサルタント側画面のUIUX改善をしました。

評価とレビュー

3.9/5
99件の評価

99件の評価

dawnthat

可愛い

第一子の時は行き当たりばったりで育てましたが、第二子が生まれてからこのアプリを知り、もっと早く知りたかったと思いました! 添い乳で寝かせるのをやめたくて有料のねんね相談をし、目から鱗の連続でした。 本を読む時間もなかなか取れないのでチャットで相談できるのが助かりました。 アプリのUIが可愛くて良いです。 ホーム画面の日替わりのコラムも毎日たのしみです。 これから期待する点↓ 睡眠時間や授乳等の時間を入力する際、選択式入力フォームの動きがふわっとしていて定まりにくく選択しづらいのを改善してほしい。 22:00と入力したいのに22:05になってしまう、ということがよくあります。 特に夜間は半分寝ぼけて操作するため、スマートな動作だと助かります。(某育児記録アプリはLullabyと比べて時間選択しやすい) 「夜泣きを追加」した際、入眠の時間がデフォルトで表示されますが、現在時刻が表示されると良いなと思います。

栗比古

あと少し改善されれば…!!

1歳1ヶ月の娘に11ヶ月の時から使ってます。

たまたまインスタで紹介されているのを見て半信半疑で使い始めたら、おすすめ時間の大体30分〜1時間のうちに寝るように。今までは何時に寝せればいいかわからず、寝グズリとかも大変だったのですが、このアプリを始めてから親もこの時間に寝かしつけを開始するなど、一日のスケジュールも立てやすくなりました。(その時間に寝せなきゃって言うプレッシャーもあったりはするけど…)

本当にいいアプリなんですが、アプリを削除するほどでも無い程度の絶妙な使いづらさです。

①時間を入力する時、滑らかすぎて選びたい時間を中々選択できません。通り過ぎます。もっとピタッと止まってくれたらいいのにな…

②同じく時間を入力する時、おすすめ時間の方が出てくるのが少し面倒かな。個人的にはアプリを開いて時間を入力する時には現在の時間が出てて欲しい。

③アプリを開いたときにスケジュールのページが出てくれるといいな…

大きく上記の3点がいつも使うたびに微妙にストレスを感じてしまいます。子育て中のお母さんで子供の睡眠で悩んでる人いっぱいいると思うし、本当にいいアプリだと思うから改善してくれると嬉しいです。

tokoママ

寝不足ママはぜひ使ってみて!

このアプリのおかげで赤ちゃんの夜泣き・寝ぐずりは、改善できることを知りました!
「赤ちゃんのねんね改善をしたいけど、なかなか本を読む時間もない!」という方にはぜひ、まずはこのアプリの推奨スケジュールでのねんねを試して欲しいです。(赤ちゃんって大人が思っている以上に眠くなるのが早いことがわかりますよ^ ^)

アプリの中から睡眠のプロへの相談もでき、信頼するコンサンタントさんにも出会えました。私は”睡眠に困ったらこの人に相談できる!”と思うだけでも、気持ちがラクになります*

強いていえば以前のレビューでもありましたが、”寝る” ”起きる”の記録を別々に押せるとより記録し易いかなと思います。

今後の期待も込めて、星はあえての4つです^ ^

Appのプライバシー

デベロッパである"Moon Creative Lab"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 健康とフィットネス
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ
  • 機密情報
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

他のおすすめ

メディカル
メディカル
メディカル
メディカル
メディカル
メディカル