
Mカメラ 4+
マニュアルコントロール撮影
KANAME OHARA
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
Mカメラはマニュアルコントロール撮影が可能なカメラアプリです。
- ISO感度・露光時間(シャッタースピード)
- 焦点距離(ピント)
- ホワイトバランス(色温度)
- フル解像度の写真撮影
- HEIC写真・HEVCビデオの撮影
- ライブフォト
無料版では一部の機能を制限しています。
アプリ内でオプションを購入することですべての機能にアクセス可能になります。
新機能
バージョン 1.7.0
レイアウト崩れが起きる問題を修正しました。
評価とレビュー
とても素晴らしい。でも...
初めてお金を払っても損をしないなって思えるアプリに出会いました。多機能で、推しのISO感度やシャッタースピードの調整、日付け焼き込み機能も面白いなと思います。(自分は素人なんで使いこなすのは難しいですが...)
以降改善点
・ポートレートやパノラマ撮影など、純正カメラにしかないモードを追加して欲しい。
→アプリの出来が良いばかりに、これらのモードもM CAMERAで撮れるたらなーと。特にQRコード読み取りは早急にお願いします!
・タイマー撮影をした後シャッターボタンに謎の点が出る
→バグかなーと思いますが、セルフタイマーを使って撮影した後、シャッターボタンに謎の黒い点が出ます。アプリ再起動しないと消えないので、修正願います。
全体的にかなり良く出来てて、面白いアプリだと思いました!
細かいところに気が利いている
素晴らしい点
・無音
・3:2撮影対応
・設定のUIが使いやすい
・Exif表示が見やすい
要望
・純正カメラのようにライブビューも手ぶれ補正してほしい
・露出ステップを1/3や1/2にできるようにしてほしい
・AE撮影時に純正カメラのような露出補正ができるようにしてほしい
・露出計を表示してほしい
・MF時にピーキングや拡大表示できるようにしてほしい
・フラッシュなどを任意の項目を予め選んでトグル切替できるようにしてほしい
・動画の画質とフレームレートを指定できるようにしてほしい
・水平器が表示できるようにしてほしい
メルカリの撮影で使いました。
大量出品の際に、焦点と露出とホワイトバランスを固定するのに使いました。
いくつかアプリを試しましたが、ちゃんと固定出来ましたし、使い方がシンプルでわかりやすいので、これを使いました。
広告も迷惑にならない程度でしたので、作業時間に殆ど影響ありませんでしたので、無料で終わらせました。
ただ、無料だとHEICやHEVCは使えません。
購入も買い切りで、490円だったので結局購入しました。
App内課金有り
Appのプライバシー
デベロッパである"KANAME OHARA"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- ID
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- KANAME OHARA
- サイズ
- 21.4MB
- カテゴリ
- 写真/ビデオ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 15.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © jangal LLC and kaname surya
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- フル機能オプション ¥650