Mカメラ 4+
マニュアルコントロール撮影
KANAME OHARA
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
iPhone 16 シリーズの「カメラコントロール」を使用して撮影できるようになりました。
Mカメラはマニュアルコントロール撮影が可能なカメラアプリです。
- ISO感度・露光時間(シャッタースピード)
- 焦点距離(ピント)
- ホワイトバランス(色温度)
- フル解像度の写真撮影
- HEIC写真・HEVCビデオの撮影
- ライブフォト
無料版では一部の機能を制限しています。
アプリ内でオプションを購入することですべての機能にアクセス可能になります。
新機能
バージョン 1.7.8
ズームボタンのUIを改善しました。
評価とレビュー
【至急】ウィジェット機能の復旧をお願いします
今やすっかり日常的に欠かせないアプリです。
iOS純正のようにAI由来の余分な機能(人の顔を勝手に認識し黄色い枠で囲う、勝手に文字認識しLive Photosを即オフにさせる等)が全くないので不快感を感じることなく使え、マニュアルで色合いやピントを調節でき厳しい撮影環境下でも正確性の高い写真が撮影できる。
ここまで非常に貴重で快適なカメラアプリは今までに出会ったことがありません。
そんなアプリが、昨晩か今朝あたりから突然、ロック画面のウィジェットから消えてしまいました。
(iOS17.6.1です。)
ロック画面からすぐアクセスできないと、一瞬で過ぎ去るシャッターチャンスをいくつも逃してしまいます。
あまりにも痛手なので、早急な復旧を望みます。
欲を言えば
標準のカメラアプリよりも非常に優れていますが、サイドボタン上ボタンではなく、下ボタンでのでのシャッターボタン機能がないのがとても残念です。それがないと片手で撮影ができないので、ぜひ入れて欲しいです。
後は、撮影集中モードでもスライドでズームができる機能が欲しいです
非常に素晴らしいアプリ
保存サイズを簡単に変えられ素早く撮影でき細かく調整も出来る素晴らしいアプリです。
とっても愛用しています。
現状ウィジェット機能がios18への更新により使えなくなっています。
以前のようにホーム画面からすぐ撮影できるように対応していただけると嬉しいです。
Appleさんのせいなんだけどねえ🥲
アプリ内課金有り
アプリのプライバシー
デベロッパである"KANAME OHARA"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- ID
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- KANAME OHARA
- サイズ
- 22.4MB
- カテゴリ
- 写真/ビデオ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 15.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.0以降が必要です。
- Apple Watch
- watchOS 8.7以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © jangal LLC and kaname surya
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- フル機能オプション ¥600