スクリーンショット
説明
・ 日本プロ麻雀連盟公認のシリーズ累計延べ1000万超がプレーした最強の麻雀ゲーム!
・ オンライン対戦麻雀の原点!全国の猛者と真剣勝負!
・ 初心者も簡単に覚えられる!シンプルな操作感!
・ ルーム卓無料!リアルの友達と麻雀対戦がずっとできる!
・ キャラクター育成など他にも楽しい要素がいっぱい!
---------------------
ゲームの特徴
---------------------
【基本無料】
全てのモードが基本無料で遊べます!
対局に必要なMGは毎日ログインボーナスなど、様々なボーナスで獲得できるので安心です!
もしMGが不足しても、雀石を購入しMGを入手することで対局を行うことができます。
対局で勝てばMGを増やすことができるので、ずっと無料でプレーし続けることも可能です!
【日本プロ麻雀連盟公認】
二階堂姉妹をはじめ、日本プロ麻雀連盟に所属する多数のプロ雀士が対戦相手(プロCPU)として登場します!
【プチプロ雀士】
日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士がゲーム内のキャラクターとなり、対局に勝利したり、対局中にあがったりすることで、一緒に喜んだり、褒めてくれたりするマスコット的な存在です。
親密度の高いプチプロ雀士では『激闘!!プチプロバトル』の遊びを有利に進めることができるなど、ゲーム内イベントをより楽しむことができます!
プチプロ雀士の親密度をあげることができる育成アイテムは1日1回無料で入手できたり、対局などで得ることができます。
【手役重視の一局戦】
"あがれば勝ちは麻雀じゃない!"
日本プロ麻雀連盟 会長 森山茂和 九段が提唱する手役を重視した一局麻雀を搭載! 3,000点以上の手役であがれ!
【対局モード】
全国のユーザーとオンライン対戦!
全国オンライン対戦 東風
全国オンライン対戦 半荘
全国オンライン対戦 三麻
全国オンライン対戦 一局
で熱い対局を繰り広げろ!
さらに、上級者同士で対局できる黄龍専用卓を用意!
頂点を目指して戦い抜け!
※ 麻雀格闘倶楽部では、対局中の配牌や山牌等はランダムに行われており、意図的な操作等は一切御座いません。
【段位認定システム】
麻雀の実力でオーブの奪い合い!
奪い合ったオーブで段位を認定!
※一局戦は勝星の奪い合いになります。
【グラフィック・BGM】
高解像度で美麗なグラフィック!
シチュエーションに合わせて変化するBGMが対局を盛り上げる!
【iPadに完全対応】
iPadの高解像度で麻雀格闘倶楽部が楽しめる!
さらに、アミューズメントと同じレイアウトでプレー可能!
【iMessage ステッカーに対応】
雷やロンなど特別な麻雀のステッカーを友達に送ろう!
【落雷エフェクト】
落雷の衝撃が振動で伝わる!
あがり時の雷エフェクトを音と光と振動で表現!
爽快なあがりが心を躍らせる!
【ランキング】
全国獲得MGランキング、全国黄龍オーブ数ランキング、地域内週間黄龍オーブ数ランキングを搭載!
ランキング上位を目指して戦え!
【詳細戦績データ】
モードごとに分けて過去の対局データを保存!
細かな分析で雀力がアップ!
自分の打ち筋を確認できる戦績閲覧サービス!
【便利機能】
・大きく押しやすいチーポンカンアガリボタン
・ドラがキラリと光る煌めき演出
・見逃しのないオートアガリボタン
・鳴りを潜め手の内を明かさない鳴き無しボタン
・じっくり考えたい時の長考ボタン
・実力に応じた対戦相手とのマッチングシステム
・毎日貰えるログインボーナス
など、対局に便利な機能を搭載!
---------------------
環境
---------------------
ゲーム進行中は常にサーバーとの通信が発生するため、通信可能な環境でお楽しみください。
サーバーとの通信が途切れた場合、セーブデータが破損する恐れがありますのでご注意ください。
セーブデータの復旧などの対応はいたしかねますので、ご了承ください。
---------------------
動作環境
---------------------
対応OS:iOS 11.0以上
対応端末:iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
動作環境を満たす端末でも、端末の性能や仕様、端末固有のアプリ使用状況などにより、正常に動作しない場合があります。
新機能
バージョン 2.2.2
・「R以上確定プチプロ招来」・「SR確定プチプロ招来」が表示されない問題を修正しました。
・対局開始前の「激闘!!プチプロバトル」ダイアログで「ステージ確認」を行った後にそのまま対局を開始しようとすると通信エラーが発生する問題を修正しました。
引き続き、麻雀格闘倶楽部Spをお楽しみください。
評価とレビュー
初心者の感想
良い点
・無課金でも遊べる
ログインで100MG貰えるし、ログイン報酬も貰えたりするので、ランキングとかを目指さないのであれば課金しなくても楽しめます。
・CPU対戦でもオーブ獲得可能
オーブ獲得の為、通常卓だと東風・三麻250MGかかります。1局戦は50MGですが、リスクが高い…。CPU卓なら東風・三麻50MGで対戦でき、時間制限ないのでゆっくり考えながら出来ます。そして、1日1回ログインで100MG貰えるので、2回対戦すればミッションで雀石も貰えます。勿論負けたりもしますが、リスクは低くコツコツ上がっていく楽しみがあります。
・コイン未使用でもオンライン対戦が出来る
FREE卓、ルーム卓は0MGでオンライン対戦が出来るし、ファイトスコアで報酬も獲得出来ます。私はFREE卓でほとんど遊んでいます。
・イベントやガチャ(招来)がある
ガチャと言えば課金と感じるかもしれませんが、無課金でもイベント内容に応じて、ガチャのチケットも手に入るので、FREE卓でも頑張りがいがあります。
・プチプロ育成
もっと可愛いキャラとかだと、更に楽しいとは思いますが…ただ麻雀をやるだけでなく、育成で少しだけ楽しみのオマケがあります。
・上がった時の演出が良い
上がった時の点数で演出に強弱があり、ちょっとだけ楽しみが湧きます。
悪い点(微妙と思う点)
・BGM多すぎ
イベントでもガチャでもBGMが沢山あり、細かくBGM設定出来るけど、個人的には面倒だし、あんなに細かくなくていい。
・メンテナンスが毎日ある
毎日朝5時~2時間メンテナンスが長い…
・FREE卓の1局目で落ちる人多すぎ
これが1番ストレス溜まる!代走は全然許せる。トイレ行きたい人もいるだろうし。通信悪くて落ちちゃう人が自動でCPUになるのも仕方ない…。でも1局目ですぐ落ちる人はわざとなのかなと思う。すごく多い!ファイトスコアの為にとりあえずスコア稼ぎだとおもう(多分)。何ががストレス溜まるって、CPUになる迄の時間が長すぎる!!!CPUになっても、ちゃんとスコア貰えるのがダメ!これを無くしたら皆もっとストレス無くなる!!!たまにスタンプで怒ってる人いる。私もあの怒ってるスタンプ欲しいです!!!運営さんこのCPU代走でもスコア貰える仕組みやめて下さい!!!
総評
そこそこ毎日ログインして楽しめてます。
初心者なので、操作されてるとか、あまり気にしてません。えーーーって時も勿論あるけど、負ける時は負けるし、勝つ時は勝つしって感じてます。
大差で勝てば気持ちいいし、接戦で勝てば嬉しいし、負けたらもう1回やる!ってなります。
何個か麻雀アプリやったけど、これが1番楽しかった。
イベントがマンネリするので、違う感じのもあればいいなと思います。
序盤だけ検証してみた
実際にコメ欄が正しいかプレイしてみた。
級位だと確かに偏りは多く感じたが、段位になると許容範囲。麻雀ゲームってこんなもんじゃね?
ただ大会に参加した途端に黄龍とマッチングして3〜4シャンテン維持の嵐。
古参プレイヤーのエサにされてる感満点。
なるほどこれはダメだと一旦アカウント削除。次からは初心者アカウントという事を忘れずに卓選択しなきゃ。
2回目。何回か削除するとペナルティがあるというのでこれも検証。
少し牌勢が悪いか?程度。ペナルティって程ではない。大会には参加せず段位を上げる事に専念しよう。四段くらいまでは勝ったり負けたり。そこから急に勝てなくなり始める。
勝率を下げる為か似たような配牌が多い。結局2.50付近に落ち着いた。削除。
3回目。これが凄かった。
配牌最高だし手なりで連勝。勝率1.000で初段になった。流石に無理鳴きや全ツッパはしなかったし、役満は出なかったが明らかに勝たせにきている。どのモードでも連勝で、勝率8割超えのままMGもかなり貯まったのでハイレートにチャレンジ。
勝率0.000
(゚ω゚)
ずっと4シャンテン。
来ない鳴けない上がれない。
なるほど。段階を踏んである程度の回数わ重ねないとダメなのね。平均に近づくようにしているのかここで帳尻合わせ。納得。今回はチートぽくて楽しかった。
初心者アカウントだと忘れずに。反省。
削除。
4回目。
「異常な数のアカウントが作られている為、一時的に新規作成不能です。」
ほう。確かに複垢の作りすぎは運営やデータ管理に不利益だ。
複垢放置のゲームが多い中、割としっかりした運営なのでは?
一週間程でこのペナルティは解けたので、再度アカウント作成。
やべえ。
一度も勝てねえ。
ハイレートどころじゃねえ。
まわしてまわして、ようやく二着。
しかも原点下回ると二着でも降級。
これはきつい。少しずつ貯めた経験値も一局でもっていかれる。
しかも勝率0.000。
段位になるまでに心が折れた。
早いかもだが削除して検証終わろ…
結論
暇つぶしにやるのには良いのでは?
エフェクト格好いいしプチプロも可愛い。小島先生出てきて少しテンション上がったし。
リセマラは3回目までだね。それまでにこのゲームの配牌の癖や、ツモの癖を覚えれば楽しめるかな。
ただそれが麻雀風ゲームと感じるならやめた方がいい。メーカー側もビジネスだから配牌やマッチングを完全ランダムにすると商売にならないんだろうし。
ある程度プレイして納得したら課金していいと思う。
このレビューは序盤だけの参考にして。四段くらいから本番なのを忘れずに!
本格麻雀…なのか?
4マのオンライン対戦で10ヵ月ほどの間に30戦連続トップ無し、25戦連続トップ無しと散々な目に遭いました。今は23戦トップ無し継続中です。
連勝は最初の頃に4連か5連トップがあったけど今はありません。まずほとんどトップになれません。
先週のイベントの時3日間くらいの間に6シャンテン3回見ました。しかもほぼ7種8種です。6シャンテンの確率調べたら、53万局中で0.158%くらいだそうです
3日間でせいぜい20戦前後しかやってないんですがね
さすがにこれが完全ランダムとは思えません。牌操作なのか何かプログラムされているのかは分かりませんが何かやってるんじゃないかと思ってます。
例えば嶺上開花なんて実戦でほとんど見ないんですが、このゲームの4マだけでも自分含めて20回以上は見てます。カンチャン、ペンチャン待ちのリーチ1発ツモもやたら多いです。
このゲームは負けモードになってると、実戦でたまにある理不尽な負け方が頻繁に起きるみたいですね。3枚抑えてる牌をカンチャン1発ツモされたり、上がれない鳴きしてる人に嶺上ドラ1で流されたり、上がり牌が4枚王牌にあったり、5巡目ダマのメンチン・ドラ2に振り込んだり。
だいたい赤5筒が2枚あるのも意味が分かりません
とにかく実戦ではたまにある不幸なことが連続で起こるのでストレスがすごく溜まります
明らかにテキトーにやってるだろって人も多いので実戦の麻雀の感覚でやりたい人は絶対オススメできません。
まぁキャラクターの育成とか、お金いっぱい使えば上位に入れるランキングとか好きな人にはオススメかと思います
Appのプライバシー
デベロッパである"コナミ"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 購入
- 位置情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- その他のデータ
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- 位置情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- その他のデータ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
- サイズ
- 193.9MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 17+ 頻繁/極度な擬似ギャンブル
- Copyright
- © 2023 Konami Digital Entertainment
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 雀石セット M ¥650
- 雀石セット S ¥320
- 雀石セット L ¥1,200
- 雀石セット XS ¥160
- 雀石セット M ¥480
- 雀石セット L+ ¥2,800
- 雀石セット L ¥1,000
- 雀石セット S ¥320
- スタートダッシュセット ¥650
- 雀石セット XXL ¥7,800