
MESH - Creative DIY Toolkit 4+
Sony Business Solutions Corporation
-
- 無料
スクリーンショット
説明
7つの電子ブロック「MESHブロック」を「MESHアプリ」に接続すれば、
プロトタイピング、デザイン、アイデア創出、ちょっとした日常生活のソリューションまで、
あなたの「あったらいいな」をカタチにできる、それが「MESH」です。
http://meshprj.com/jp/
◆様々なセンサーやスイッチの機能を持ったMESHブロックと連動。
MESHアプリに接続可能なMESHタグは全部で7種類。
・Move(動き)ブロック
・Button(ボタン)ブロック
・LEDブロック
・Motion(人感)ブロック
・Brightness(明るさ)ブロック
・Temperature & Humidity(温度・湿度)ブロック
・GPIOブロック
◆350以上のWEBサービスと連携
MESHアプリからIFTTTにつなげば、LINE、Twitter、Googleスプレッドシートなど、
様々なWEBサービスとMESHブロックをつないでIoTの仕組みがつくれます。
◆電子パーツをつなげた拡張も可能
MESHアプリとGPIOブロックをつなげば、モーターやセンサーなどの電子パーツを制御することもできます。
◆SDK公開中
MESHアプリで使用可能なカスタムブロックも作成可能です。
対応機種はこちらでご確認ください。
http://support.meshprj.com/hc/ja/articles/212601267
新機能
バージョン 1.14.3
* 軽微な不具合の修正
評価とレビュー
iOS12では難あり
iOS12ではアプリのバックグラウンド実行が一定時間経つと強制終了されます。
iOS側の仕様だそうで、焼き付け覚悟で画面をずっと点灯させておくか、Raspberry Piをハブにするしかないとのことです。Raspberry Piは起動したままにすると動作が重くなるので、定期的に再起動すればいいと思います。とはいえやっぱりiPadやiPhone単体でずっと動くのがベストではありますが…。
使い方としては動き・人感ブロックとPHILIPS HUEを連携し、
椅子に座る、部屋に出入りすることをトリガーとして照明を自動で操作しています。
スマートスピーカー入らずで便利です。
おもちゃから実用レベルまで、電子工作の知識不要でアイディアを実現することができます。
ファイルアプリへの対応希望
MESHアプリの「スピーカー」でサウンドを鳴らすレシピをグループので作るとき、1台のiPadではサウンド素材を制作して、別のiPadではレシピを作る作業を同時進行させたいのです。(その方がコラボレーション活動としてより楽しいので。)
しかし、現在の仕様ではミュージックアプリに登録されているものは読み込み可能ですが、そもそも他のiPadで録音したものを転送する術がありません(iPad単体では録音したものをミュージックアプリに取り込むことがそもそもできない)。
せっかくMESHでプログラミング活動をしたいと思っても、この仕様ではグループ活動場面で使えません。仕様の向上をご検討よろしくお願いします。
温湿度センサーへの入力ができない
スイッチを押すと温度表示というのを作成できていたのですが、バージョンアップで、温湿度センサーに入力が出来なくなってしまって、います。
デベロッパの回答 、
さまよえる赤い弾丸 様
ご迷惑をお掛けいたしております。
複数の端末で確認いたしましたが、ご指摘の不具合を再現できませんでした。
お手数をお掛けいたしますが、以下のページからご利用の機種名やレシピ等の詳細を含めてお問い合わせいただけますでしょうか。
https://support.meshprj.com/hc/ja/articles/115000795827
Appのプライバシー
デベロッパであるSony Business Solutions Corporationは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Sony Business Solutions Corporation
- サイズ
- 135.5MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Sony Business Solutions Corporation
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。