N予備‪校‬ 4+

DWANGO Co., Ltd.

    • 3.1 • 389件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

N予備校は、今の時代の学習スタイルに合わせ、授業・教材など学習に必要な要素全てをスマホに最適化したオールインアプリです。
N予備校では、大学受験対策とプログラミングから、自分のレベルや興味にあったコースを選んで学ぶことができます。

【N予備校の特徴】
・リアルタイムでなかまと受ける双方向の生授業
録画済みの講義動画は、いつでも自分のペースで受講できるけど、質問は出来ないし、いつでもできると思うと逆に受講しなくなってしまって・・・そんな悩みはありませんか?N予備校では、講師が生放送で授業を行います。他ユーザーと一緒に受講しながら、講師に質問したり、みんなで問題を解いて競いあったり、自分の手描きの答案をその場で講師に採点してもらえたりする、これまでにない双方向の参加型生放送授業です。

・スマホに最適化された教材
N予備校の教材は、よくある電子書籍ではありません。参考書の老舗、KADOKAWA中経出版と生授業の講師が、 スマホに合わせてゼロから作成した全く新しいデジタル教材になります。 回答が自動で採点され、詳しい解説をじっくり読むことが出来ます。正誤も自動で記録されるので、後で間違えた問題だけやり直すことも、簡単に出来ます。

・質問ができる・質問に答えられるフォーラム
生授業中以外でも質問掲示板で常に質問をすることができます。「学び」という共通目的を持った生徒同士の教え合いがより深い理解に繋がります。また、良い質問には講師が答えてくれることもあります。

・第一線で活躍する大学受験講師とドワンゴ現役エンジニア講師
N予備校の講師は、第一線で活躍するプロの実力派講師です。大学受験講師陣は大手予備校での指導実績がある本格派、プログラミング講師陣は、ドワンゴの現役エンジニアです。
この 講師陣が、自ら教材を執筆し、生放送で授業を行い、みなさんの学びを全力でサポートします。


【N予備校で受講できる主なコース:大学受験】
教科:英文読解、英文法、英作文、数学IA、数学IIB、数学III、現代文読解、小論文、古典文法、古文読解、漢文、物理、化学(理論)、化学(有機・無機)、生物基礎、生物、世界史、日本史、地理、政治・経済

上記の教科を、レベル別に取り揃えております。レベルの目安は以下になります。
ベーシック(日東駒専)
スタンダード(有名国公立・GMARCH・関関同立)
ハイレベル(難関国公立・早慶上理)


【N予備校で受講できる主なコース:プログラミング】
Webプログラミング入門コース:アニメーションやゲームなど動きのあるWebページを作れることを目指します。
Linux開発環境構築コース:Webアプリケーション開発に必要なツールを扱えるようになることを目指します。
Webアプリ基礎コース:セキュアなWebサービスを作れるようになることを目指します。
Webアプリ応用コース:フレームワークを使ったWebサービスが作れるようになることを目指します。

【 N予備校月額課金プランについて】
N予備校は無料でご使用いただけるコース(教材・生授業)も沢山用意しておりますが、有料プラン(月額1,300円)に加入いただくことで、すべてのコースが受講でき、全ての生授業にフルに参加できるようになります。

【N予備校月額課金プランの価格と期間】
月額1,300円(税込)
※価格は変更になる場合がございます。
※期間は申込日から起算して1か月間で自動更新されます。
※この有料プランは自動継続課金となります。

【自動継続課金に関するご注意】
プラン有効期間終了日の24時間以上前に自動更新を解除しない限り、同プランの期間が自動更新されます。
自動更新される際の課金は、プラン有効期間の終了する前の24時間以内に行われます。

【N予備校月額課金プランの状況確認と自動更新の解除方法】
状況確認、および自動更新の解除は下記ページから行うことができます。
1. App Storeアプリを開く
2. アカウントページを開く
3.「サブスクリプション」を選択
次回の自動更新タイミングの確認や、自動更新の解除/設定を上記画面内で行うことができます。
※ iTunesからも同様の確認や自動更新の解除・設定が可能です。

【当月分のキャンセル】
月額プランの当月分のキャンセルについては、受け付けておりません。

【個人情報の取り扱い】
https://dwango.co.jp/terms/privacy/

【N予備校利用規約】
https://www.nnn.ed.nico/sp/rules

新機能

バージョン 6.6.0

【6.6.0のアップデート内容】
・今後提供予定の高画質動画(動画教材・アーカイブ授業)の再生に対応しました。また、Wi-Fi接続時のみ高画質で再生できる設定を追加しました。
・N/S高生は設定画面でも必修授業のレポート進捗状況を確認できるようになりました
・軽微な不具合を修正しました

引き続き、N予備校をよろしくお願いいたします。

評価とレビュー

3.1/5
389件の評価

389件の評価

ahdunsian

初学者向けではありません+改善要望

N高在籍の者です。 高1の時に問題解いてましたが挫折しました。 ベーシック(1番易しい)とかいいつつゴリゴリに過去問を出題してくるので、教科書や基礎問題集で予め演習を積んでおいた方がいいです。 それが出来て初めてノンストレスでN予備の問題が解けます。 0から初学でやっても全然楽しくないしあまり身についた感じがしません。0から初学はなんちゃらサプリの方がよっぽど適しています。 習熟度テストは分野復習に便利なのでその都度利用する価値はあるかと思います。

また改善要望ですが、問題文の過剰な改行をどうにかしてください。アルファベットや記号が出てくる度に改行されて大変見にくいですし鬱陶しいです。(例:物理ベーシック習熟度テスト1)(使用端末:ipadair4 iOS最新)
※web版では改行もなく普通に表示されます

あきやみですが?

ここの学校の生徒としてこのアプリは使えなさすぎる

今年入学させていただきましたが、N高は普通校とは違い、自分の時間で自分の都合のいい時に勉強ができる仕組みの高校となっています。ですが、そのいい仕組みを壊すアプリがこちらの「N予備校」です。教材としてはまぁいい感じかなとは思っていましたが甘かったですね。画質は荒く、イヤホンで聞くと音割れで耳が痛いし、必須科目の「必修授業」の方ではだらだら話すだけの授業となっております。え、教育免許持ってるのかなって言いたくなりますし、撮影になれてないのは承知の上ですが、見ていてストレスが溜まりますし、教科書に載ってない問題を出題されてまじでふざけてるのかなって思えるレベルです。ですが学校の仕組みはいいですよ。色々充実していますし、必修授業の他に「課外授業」というのがありますが、そちらは気に入っています。
は?
必修授業はほぼ皆強制的にやらされて、1万5000人以上のN高生が使う中、ただ読み上げてるも同然の動画を1本30分ぐらいなど、改善されないのは謎すぎます。いえ、不愉快も同然ですね。多分無駄な費用を使いたくないのかなと思いますが、5教科はまだ読み上げてるだけマシとしましょう。。か!
副教科の美術、体育など、ましで何話してるのって言いたくなります。美術はほぼ教科書の問題出ませんでした。体育は噛み噛みの先生がなんか話してます。やる気失せます。どうにかしてください。まぁ、どうせこのアプリのレビューは見られてはないと思いますけど。
(追記)必修授業変わらないなら無駄な時間動画みてます。

(・н・ )キュッ

ことごとく不便

授業内容は最低限理解できるので別に良いが、不具合と足りていない機能が多すぎる。動画を全部見ても未視聴の判定になる不具合や、表記揺れのある問題で正解の書き方を1つに限定しているところは本当に治して欲しい。画質も悪すぎて小さい字は潰れて読めない。しかも動画の途中で用事ができたとして、その時見ていた再生時間までで閉じておくことができず、1度閉じたら全部最初からになる。20分を超える動画もあるのに不便すぎる。公共の施設等の音声が出せない場所で使いたい事もあるのに消音機能がないので端末全体の音を消すはめになる。バックグラウンド再生がないので携帯のメモ機能等を同時に使うことはできない。自動再生機能もない。倍速再生もない。動画の保存やキャプチャも規制されているのでオフラインでは見返すことすらできない。
最低限の動画ブラウザと問題回答機能しか実装されていないのに処理が遅すぎるしアクセスが混み合えばサーバーが落ちる。
これだけシンプルな構造のアプリでここまで不便なのはありえない。

アプリのプライバシー

デベロッパである"DWANGO Co., Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 連絡先情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

エンターテインメント
エンターテインメント
ミュージック
エンターテインメント
ゲーム
ゲーム

他のおすすめ

教育
教育
教育
教育
教育
教育