
NaviLens - ナビレンス 4+
Neosistec
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
ナビレンスは高密度の人工マーカーを遠距離から読み取るシステムです。
このシステムで使用されるタグは、遠距離からフォーカスやフレーム設定を必要とせず、かつ歩行中でも読み取れるよう設計されています。これは、視覚障害者や弱視の方々に最適な機能です。デバイスのカメラをタグに向けるだけで素早くその内容が読み取れます。
このシステムには最新のサウンドシステムが使用されています。これにより、視覚障害者の方々はタグの空間的な位置を正確に把握できます。ヘッドホンの必要はありません。
重要: タグの設置を広く普及させるまでの間、このアプリ内でサンプルタグをダウンロードし、使用することができます。
私たちは、この新しいテクノロジーの創造に5年の月日を費やしてきました。皆様のご意見、ご感想、ご要望などをぜひお聞かせください。お待ちしております。
更なる詳細については、アプリ内の「ヘルプ」または「ナビレンスについて」をご覧ください。
ナビレンス・チーム
新機能
バージョン 4.1.10
パフォーマンスの向上とバグ修正。
評価とレビュー
言語切り替えが
iPhoneの言語を切り替えたらひらけなくなりました。ダウンロード時のiPhone言語でしか開けないのは不便です。
それ以外は読み取りも動作もスムーズです。あと電池消費をもう少し抑えてほしい。
秀逸なアプリですが・・・
本日、九州国立博物館at太宰府市で採用されているのをみてインストールしました。アプリそのものは秀逸な出来栄えと思います。以下は施設での運用面に対するコメントです。せっかくよくできたアプリなのに九州国立博物館ではそのよさが発揮できていません。本来、カラータグをそこらじゅうに設置しないといけないのに、九国ではあまりにスパースな設置です。四階常設展のみでした。タグがない場所では、それ以前に読み込んだタグの内容が永遠にのこります。そして、総合受付の案内担当者の方、もうちょっとスマホと本アプリのインストール方法を勉強してください。なんとかしてください⇨九国の担当者。なお、私は全盲のvoiceOverユーザです。
navilens.
私はこのアプリは今まで知りませんでしたが、今dletしたのでこれから使えると思います。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Neosistec"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Nuevos Sistemas Tecnologicos, S.L.
- サイズ
- 73.9MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 アイスランド語、 アラビア語、 イタリア語、 インドネシア語、 ウクライナ語、 オランダ語、 カタロニア語、 ガリシア語、 ギリシャ語、 クロアチア語、 スウェーデン語、 スペイン語、 タイ語、 チェコ語、 デンマーク語、 トルコ語、 ドイツ語、 ノルウェー語 (ブークモール)、 ハンガリー語、 バスク語、 ヒンディー語、 フィンランド語、 フランス語、 ブルガリア語、 ヘブライ、 ベトナム語、 ペルシア語、 ポルトガル語、 ポーランド、 リトアニア語、 ルーマニア語、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © (c) Neosistec & MVRLab 2012-2020
- 価格
- 無料