
NHKプラス 4+
NHKの地上波放送番組を視聴できる動画配信サービスです
NHK (Japan Broadcasting Corporation)
-
- 無料
スクリーンショット
説明
NHKプラスは利用申し込み後、すぐに番組を視聴できます!
IDを取得してログインすると、同時配信はメッセージが消え、見逃し番組もご覧いただけます。
詳しくはこちらを御覧ください。
https://plus.nhk.jp/info/
---
NHKプラスは、インターネットで地上波放送番組を視聴できる動画配信サービスです。スマホやタブレットで、NHKのテレビ番組をお楽しみいただけます。
また、「見逃し配信」対象番組は総合テレビ・Eテレの番組放送終了後から7日間視聴できます。
※地域の番組の一部は2週間配信しています。
※仮登録をすることで、氏名・住所等の入力なしで1か月間ご利用いただけます。引き続きサービスを利用するには、1か月以内に本登録申し込みが必要です。
※インターネット配信を行う過程でテレビ放送、時報および緊急地震速報に遅延が生じます。
※権利上の理由などにより提供できない番組があります。
※インターネット接続に必要な費用や通信料、携帯電話のパケット通信料等はお客様のご負担になります。また、パケット定額契約未加入の場合、通信料が高額になるおそれがありますのでご注意ください。
※地上デジタル放送サービスの1つである「ワンセグ放送」とは異なります。
○提供エリア
日本国内限定です。IPアドレスによる判定。ネットへの接続状況等によっては国内でも聴取できない場合があります。
新機能
バージョン 1.3.3
いつもNHKプラスをご利用いただきありがとうございます。
今回は以下のアップデートを実施いたしました。
■更新内容
・特定の操作による不具合を修正
NHKでは引き続きサービスの改善に努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
評価とレビュー
プレイリストを古い順表示できるようにしてほしい
良い点
1ニュース番組も含めて一週間分見れる(最新話の進撃の巨人など例外あり。NHKサイトの番組表で▶️マークがないのが例外?かも)
2再生速度(0.75〜2倍速までの5段階 なぜか1.75倍速がない)
悪い点
1見たい番組のアクセスの悪さ
2視聴途中を覚えてないと残りを見逃してしまう
3再生、停止を2タップなのを1タップ(アマプラみたいに)してほしい。でないとタップが少しずれると前後の番組が表示されイライラする。
4新しい順しかプレイリストは表示されないので、見終わると前話に遡る。古い順も表示できるようにしてほしい。
5お気に入り登録ができない。見逃し番組が多い。
6バックグラウンド再生ができない。一度閉じてしまうと、キーワード検索の古い順にしても、一旦閉じるとクリアされる。見終わっても次話に連続再生されない。
7キーワード検索は10個までしかできない(連続再生の設定は「設定」画面から)。
8ダウンロードはできない(アマプラみたいに予めダウンロードして、通勤電車内で視聴することができない)。
9横画面をいちいち全画面表示に設定しなくてはならない。最初から全画面表示にしてほしい。
以前に問い合わせた時に、次話に連続再生できる古い順設定を教えてもらったので、紹介します。
●アプリ(スマートフォン、タブレット)の場合
1.[キーワード]で、検索窓に番組名を入力し、検索。
2.検索結果が表示されましたら、画面左上の三本線マークをタップ。
3.検索結果の下の、「新しい順」「古い順」より「古い順」を選択
私は「時事公論」などを連続再生したいので番組名を入力するのと、「ドラマ」「アニメ」として入力すると知らなかった番組と出会えるので使い分けてます。
それにしてもアクセスしにくい上にキーワードが10個までとはどこまで使いにくいのか!?
悪い点の方が良い点より多い
箇条書きで良い点・悪い点を挙げます。配信運用面の部分もありますが、そこもアプリの一部という位置付けと見なします
■良い点
・2倍速再生ができる
■悪い点
1. 急にアナウンステロップの映像が出て無音になることがあります。
→ 内容との脈絡無く突然なので違和感がひどく大きなストレスを感じます
→ 本放送であれば明らかに放送事故レベル
→ 理由は著作権要因だと思いますが、NHKならばその程度はクリアしていただきたいです
2. 配信されない番組がしばしばあるがその基準が不明確
3. 配信されている番組でもプレイリスト(カテゴリー別リスト)に入っていない番組が多く、番組名を知らないと新着か終了間近でしか見つけられないことが多い
4. プレイリスト内の番組一覧がアプリ内の操作で更新できない、要再起動
5. (バグ?)iPhoneでの再生時、横画面で再生できていた状態からiPhoneを縦向きに変えてプレイリスト等の操作をすると、その後本体を横向きにしても横画面にならない
6. 画面タッチに対する反応が敏感すぎて、少し触っただけでスライドショーが回るなどして再生が止まってしまう
→ 感度調整をオプションとして希望
→ あるいは明示的に停止または別番組の再生操作をしない限り、現状の再生を継続できる仕様にして下さい
7. 放送時の気象情報などが入ったまま配信されている
→ 放送用の元データがあるはずなのでそちらを使用して欲しい
元データを使用しない理由がNHK内の部門間の壁などにあるのであれば別の意味で大問題
→ 気象情報などが配信時に残っているは意味が無く、むしろ誤解を産む要因
iPhoneはまぁまぁ、iPadでは使いにくさ倍増
iPhoneとiPadで利用しています。
iPhoneでは縦画面で検索や番組、ハッシュタグの切り替えをして、視聴するときは横画面にする、という流れで見ているため、違和感はなく利用できました。
ただし、iPadで視聴するときは横スワイプによる番組・ハッシュタグ切り替えは出来るものの、検索機能や同一ハッシュタグ内での番組切り替えができません。
なんと、いったん縦に回転させて、検索なり同一ハッシュタグ内での番組切り替えなりを実行するスタイルです。もちろん、その後横画面での試聴は可能ですので、全く使えないという状況ではないものの、これはなかなか斬新なシステムで、今まで利用した他の動画視聴アプリではまず実装されていませんでした。
独自システムの取り入れることで、他の動画アプリと一線を画す路線も良いのですが、もう少しユーザビリティを考慮した設計にして下さると、子供からお年寄りまで幅広い方に愛されるアプリになると思います。
アプリのプライバシー
デベロッパである"NHK (Japan Broadcasting Corporation)"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 検索履歴
- 閲覧履歴
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- NHK (Japan Broadcasting Corp.)
- サイズ
- 49MB
- カテゴリ
- エンターテインメント
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © NHK (JAPAN BROADCASTING Corp.)
- 価格
- 無料