
ninaru baby 育児・子育てアプリ 17+
成長に合わせた子育てができる育児アプリ
EVER SENSE, INC.
iPad対応
-
- 「メディカル」内25位
-
- 無料
スクリーンショット
説明
\ 子育てをサポートするママ専用の育児アプリ /
出産から4歳まで、毎日育児や子育てを頑張るママに赤ちゃんの日齢に合ったメッセージと情報をお届け!
ママと赤ちゃんの前向きな育児を応援します!
【ニナルベビー の特徴】
◆ ママへのメッセージが毎日届く!
生後0日から4歳まで、今のママの悩みに応えるメッセージが届くから、はじめての育児におすすめ
◆ 「新着記事」で月齢に合った情報がわかる!
授乳やミルク、予防接種、赤ちゃんの泣き止み、ママの乳腺炎、離乳食のスケジュールなど、毎日のお世話の中で感じる不安や赤ちゃんの成長の疑問を解消する記事をメッセージと合わせて配信
◆ 天気に合った子供服を提案してくれる!
体温調整が難しいお子様に便利と評判!お住まいの地域の天気予報と、お出かけにおすすめの服装や持ち物をお知らせ!
◆ 一人じゃない!ママたちの「子育て体験談」
同じ月齢の子を持つママたちのリアルな体験談が読める!毎日新着の体験談を配信。授乳や離乳食、イヤイヤ期対策のヒントがあるかも?
◆ 面倒な予防接種も「予防接種スケジュール」で楽ちん管理!
予定日を入力すると、接種日の前にお知らせしてくれる!打ち忘れの防止に便利
◆ 「成長スケジュール」で先の予定もバッチリ
「成長スケジュール」で赤ちゃんの成長の目安がわかれば、家族の予定も立てやすい
◆ 知りたい情報をすぐ検索できる!
検索機能だけでなく、カテゴリ分けされた記事一覧で、困ったときにすぐ調べられて便利
◆ 「お気に入り」で自分だけの育児書ができる!
この記事は必ず後で読み返したい!「お気に入り」機能を使えば、自分だけの育児書の出来上がり
◆ 小児科医・助産師が監修したメッセージで安心!
◆ すべて無料!!
【こんな方におすすめ
】
・赤ちゃんの育児・子育てに悩んでいる
・はじめての赤ちゃんで育児・子育てで不安
・パパと一緒に育児を楽しみたい
・他のママの育児の体験談を知りたい
・同じ月齢の赤ちゃんの成長の様子を知りたい
・赤ちゃんの週数・成長に合わせた情報が欲しい
・赤ちゃんの成長・月齢に合わせた情報が欲しい
・赤ちゃんの成長の目安を知りたい
・育児に役立つ情報を集めている
・育児・子育てアプリを探している
・育児・子育ての情報を集められるアプリを探している
・離乳食・授乳の情報がある育児アプリが欲しい
・離乳食のスケジュールや進め方に悩んでいる
・離乳食のレシピや献立を考えるのが大変
・赤ちゃんの育児・子育てに悩んでいる
・予防接種についての情報がある育児アプリが欲しい
・予防接種のスケジュールを管理、記録したい
・赤ちゃんが接種すべきワクチンの詳しい情報を知りたい
・機能がすべて無料の赤ちゃんアプリが欲しい
・初心者でも使いやすい育児アプリが欲しい
・人気の無料育児アプリが欲しい
・ママ向けの情報が欲しい
・母子手帳より育児情報が多いアプリが欲しい
【ninaru babyのコンセプト】
お腹の中で大切に育ててきた赤ちゃん。
妊娠から出産までがゴールと思いきや、これからがスタートです。
離乳食づくりや授乳など、
どう抱っこしたらいいのかな、母乳はどのくらいあげていいのかなと、お世話の方法や赤ちゃんのちょっとした反応に、不安になることもたくさんあります。
また、妊娠中とはちがって、
急に赤ちゃんが中心の生活に変わることで、出産後に戸惑いを覚えるママもいるかもしれません。
ninaru baby(ニナルベビー)では、日々のメッセージでママの気持ちに寄り添い、今必要な記事をお届けすることで、漠然とした不安を解消していきます。
赤ちゃんと一緒に笑顔で楽しく過ごせるよう、ママの育児・子育てを応援します!
※パパの場合は、パパ専用育児アプリ「パパninaru(パパニナル)」をご利用ください。
【ninaru baby制作スタッフより】
ninaru baby(ニナルベビー、になるべびー)をご覧いただき、ありがとうございます。
日々成長していく赤ちゃんに寄り添えることは、ママにとってかけがえのない時間です。
しかし、特に初産の場合、赤ちゃんのちょっとした反応や変化に戸惑ったり、人に相談できずに独りで抱えてしまったりするママも多くいます。
ninaru babyは、『絶対にママの味方であり続ける』アプリをめざして、メッセージ、デザイン、設計に想いを込めました。
ママと赤ちゃんの生活がもっともっと笑顔で溢れるように、毎日のお世話の悩みに応える情報を丁寧にお届けしていきます。
みなさまの育児・子育てのお役に立てれば幸いです。
もしご利用頂けましたら、ご感想もお待ちしております。
【アプリに不具合・問題がある場合】
アプリを起動することが出来ましたら、アプリ内の設定からお問い合わせください。
もしもアプリを起動することが出来なくなった場合、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
ninaru-baby@eversense.co.jp
※ 妊娠アプリ「ninaru(ニナル)」は、AppStoreメディカルランキングで1位を獲得しました(2018年8月13日時点)
※ 「ninaru(ニナル)」は、2017年にはじめて出産したママの2人に1人が利用しました!
(ninaruのユーザーアンケートでの回答結果と、厚生労働省発表「人口動態統計」から算出(2018年7月時点)
新機能
バージョン 2.37
いつもninaru babyをご利用いただきありがとうございます。
より使いやすいアプリになるよう、最新のバージョンでは軽微な改善を行いました。
なお、本アプリの使用において、困ったことやご要望がございましたら、お問い合わせからご連絡ください。引き続きninaru babyをどうぞよろしくお願いします。
(パパの場合は、ママをサポートするパパ専用アプリ「パパninaru(パパニナル)」をご利用ください)
評価とレビュー
お陰様で出産して3か月経ちました
為になるアプリはこれが初めてです。妊娠中は毎日ソワソワしていて不安で心が押しつぶされそうでした。悪阻や体重増加によるストレスや睡魔で家事や猫のお世話が思うようにいかなくて。だけどこのアプリを毎日見ていたら、今赤ちゃんは何をしているのか?これから私は何を準備していたらいいのかを教えてくれました。今まで毎日不安だったのが、逆に楽しみになっていってました。赤ちゃんは最初豆粒みたいで、それから人の形になって、ポコポコ動いてとか色々教えてくれました。出産予定日までのカウントダウンをしてくれて、気持ちの整理がついてきている中の陣痛。出産してから出産したボタンを押して、ご出産おめでとうございます。頑張りましたね!などのメッセージ。泣きそうでした。今でもそのメッセージを見たら泣きそうになります。産後いろいろ大変だけど、妊娠中のワクワク感を大事にして、赤ちゃんとパパと3人ではじめてのことを1つずつやっていきたいと思います。2人目も考えているので、このアプリずーっとあってほしいです!!ありがとうございました。お世話になりました!!!!!
すごくいい!
ninaruからつかっていました^ ^
コメントに毎日励まされてました。
出産後、退院した日に出産の更新をした時、流れてきたメッセージに感動して号泣しました。本当にママさんのことを考えられているアプリですね。普段口コミなどは書かないのですが、このアプリのおかげで、退院してこれから子育てをするうえで、不安などがあったりおっぱいを飲んでくれないなどの悩みも和らぎました。引き続きninaru babyで子供の成長を楽しく見守っていけるよう頑張ります。とても素敵なアプリを作っていただきありがとうございます!
すごく助かる
ninaruから継続して利用させてもらっています。パパバージョンも主人にダウンロードして子育てやママの状態を知ってもらうようにしていました。毎日更新なので頻回に見てくれて、こんなの書いてあったよとコミュニケーションもとれました。
同じ頃の他のママさんの体験談やその時に必要な情報が毎日更新、ママへの労りの言葉やアドバイスが嬉しいです。
ガッツリ広告が表示されてあり見にくい他のアプリもありますが、こちらは広告もほとんど気にならないので利用しやすいです。多くのママさんの支えになっていると思います。引き継ぎお世話になりますのでよろしくお願いします。
Appのプライバシー
デベロッパであるEVER SENSE, INC.は、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- EVER SENSE, INC.
- サイズ
- 126MB
- カテゴリ
- メディカル
- 互換性
-
iOS 11.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 17+
- 極度な医療または治療情報
- Copyright
- © 2016 EVER SENSE, INC.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。