
忍者Blog 4+
Ninja tools inc.
-
- 無料
スクリーンショット
説明
忍者ブログの記事をiPhoneから投稿できます。
利用できる機能は下記をご確認ください。
【機能紹介】
・新規記事の投稿(画像添付、プレビュー、カテゴリー選択、公開/非公開、コメント受信、日付、予約、期間限定の設定)
・記事の編集、削除
・端末に下書き保存
・ファイルアップロード
・コメント管理(返信、削除、公開・非公開の設定)
・拍手一覧の確認
・ブログの切り替え
※このアプリから、会員登録を行うことができません。
忍者ツールズウェブサイトにて、会員登録を行ってからご利用ください。
アプリに関するバグ報告、ご感想、お問い合わせは以下URLまでお願いいたします。
https://www.ninja.co.jp/inquiry/?form=service#inquiry_form_heading
新機能
バージョン 1.0.3
- 限定公開ブログ、記事が確認できないバグを修正
評価とレビュー
カーソル線が動かしにくい
10年以上忍者ブログを愛用しています。
3月末のモブログ終了に伴いアプリをダウンロードしました。
記事を入力をするときのカーソル線が動きにくく、文字を編集しにくいです。また、カーソルを表示させようとタイトルや本文部分をタップしてもなかなか反応してもらえません。反応する範囲が狭いのだと思います。
また長文の編集をしようもスクロールが動かず、下の方の文章が編集できません。
アップデート
iPhoneのiOSアップデート後、落ちます。迅速な対応を求めます。
また写真等を挿入する際、いちいち画面の一番上に戻らないといけないので、大変使い勝手が悪いです。画面下に配置できませんか?
下に向かって書きますよね。なぜいちいち上に戻らせるような仕様になるのでしょうか。開発者が実際に使っていないんじゃないかと思います。
ユーザー目線でちゃんと開発者して頂きたいです。とにかくiOSのアップデートに伴う対応をお願いします。
アップデート情報が四年前!
全然アップデートされてないのですね…やる気ある?ブログ、有料ユーザーなんだけど。
短文投稿用途にはそこそこ
機種:5s
iOS:9.3.2
私の環境では以前のアプリよりは安定して動作してる印象です。
ただ、既に入力した文章を修正するためにカーソルを移動させようとしても感知しない場合あるので、現バージョンでは長文入力には不向きと言えます。
また、画像を挿入してもサムネイルではなくhtmlコードが出る仕様なのでどれがどの画像なのか把握がしずらいのと、前述のカーソルの仕様と相まって差し替えや修正が面倒なのもウィークポイントだと思います。
これらの仕様のため、現在のスペックではPCからの投稿のサブで使う「ツイート程度のボリュームの投稿向け」といった感じでしょうか。
今後のバージョンアップで改善される事を期待します。
Appのプライバシー
デベロッパであるNinja tools inc.は、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Ninja tools inc.
- サイズ
- 7.3MB
- カテゴリ
- ソーシャルネットワーキング
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 8.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 8.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 8.0以降が必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Samurai Factory Inc. All rights reserved.
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。