Nitro Photo 4+

プロの写真編集者&マネージャ‪ー‬

Gentlemen Coders

    • 3.0 • 2件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

この驚くほどすばらしい新たな写真アプリを7日間無料でお試しください!サブスクリプション登録は必要ありません。
RAW Powerユーザー向けの割引もあります! 価格については「アプリ内購入」までスクロールしてください。

Nitroをご紹介します。RAW Powerの開発チームによる、まったく新しい写真エディターで写真管理ツールです。 Nitroはすべてのフォトグラファーとあらゆる写真のために設計されています。 Nitroを7日間無料でお試しください。 サブスクリプション登録は必要ありません。とにかく使ってみてください。 macOS Ventura以降が必要です。

簡単で、パワフルで、高速。 最新のテクノロジーを搭載したNitroは、AppleのRAWデコーダーを最大限コントロールするなど、macOSとの連携に格別優れています。 Nitroの柔軟なストレージオプション、カメラ対応、編集ツールの組み合わせには、匹敵するアプリがありません。 ApertureやRAW Powerが好きだったなら、Nitroも好きになるはずです。

柔軟なストレージオプション
* 画像をファイルシステム内で保管、またはAppleの写真ライブラリを使用
* 評価、テーマ、ファイル形式など、11種類の基準で画像を評価、フラグ付け、フィルタリング
* 「写真」を使って、評価や編集内容、スマートアルバムをiCloudで同期
* Finderを使って、評価と編集内容をXMP sidecarに保存
* ファイルアプリケーションを使って、評価と編集内容をXMP sidecarに保存
* オリジナル、評価、編集内容を写真ライブラリとFinder間で移動
* オリジナル、評価、編集内容を写真ライブラリとファイルアプリケーション間で移動

ユーザーのことを考えた、購入とトライアルオプション
* 無料でアプリを試せます。 登録や予期しない請求はありません。
* アプリを一括購入、または低費用の月額または年額プランで使用することができます
* すべての購入に、iOS版Nitro(近日登場!)が含まれています

カメラへの対応を待つのはやめましょう
* Fujifilmの圧縮形式やGoProのRAWなど、「写真」、Darkroom、Photomatorよりも多くのカメラに対応
* AppleのRAWデコーダーを圧倒的に最大限コントロール。 ノイズ低減、モアレ、ProRAWトーンマッピングなどで、RAW画像を微調整。

使って、目で見て初めてわかる素晴らしさ
* 詳細なメタデータを並べて表示
* ExifToolをお気に入りと連携
* 最大16枚までの画像を同時に同期させてパン&ズーム
* 比較モードではバーストから気に入ったものを選択できます
* ライトとダーク、2種類のユーザーインターフェイスモード

AIでマスキング
* AIが生成したマスクでサブジェクトまたは背景を素早く分離
* 反転と傾斜制御を使ったリニアと放射状のグラデーション
* ブラシにより、ソフトネス、強度、大きさなどマスクを完全にコントロール
* エッジ検出ブラシが自動的に輪郭をなぞります
* ブラシを使ってAIとグラデーションを最大限コントロール

素早い修正
* クローン作成
* 汚れ/糸くずの除去
* ハイライトの復元
* 自動画質処理

16のプロレベルの調整
* トーン、画質処理、ホワイトバランス、RAW
* クロップ、レンズ補正、遠近感
* レベル、カーブ、HSL、分割調整
* 詳細、深度、モノクロ、ビネット、チャンネルミキサー
* レベル、カーブ、ぼかし、HSL、フリンジコントロールなど、マスクに最大限の調整を適用

プリセット、LUT、コピー/貼り付け
* 豊富なプリセットとLUTで素早く画質処理
* あなた独自のLUTをインポートして独自プリセットを作成
* 高度な調整コピーアンドペースト
* カメラのモデルごとのカメラプリセットで、自動的に調整を適用

写真ライブラリを使ってさらにできること
* 複雑なクエリを使ったスマートアルバムを作成
* ファイル名、ファイル形式(RAW+JPEGなど)などで検索
* iCloudですべてを同期
* Nitro内または含まれている写真編集拡張機能を使って編集

ファイルシステムを使ってさらにできること
* オリジナルデータを損なうことなく評価、フラグ付け、編集
* すべてのデータはオリジナルの隣のXMP sidecarに保存されています
* ファイル名、カメラ、レンズ、ISOなどで検索

お好きな方法でワークフロー
* プリセット、回転、エクスポートのバッチ処理
* 大きさ、圧縮、形式、メタデータをコントロールしながらエクスポート
* カスタムワークフローでエクスポート後に他のアプリを起動
* 画像と文字を使った透かしの組み込み
* 外部エディターに対応(Finderのみ)
* RAW Powerの編集はNitroと100%互換性があります

OpenCore Legacy Patcher はサポートしていません。

プライバシーポリシー:https://www.iubenda.com/privacy-policy/8228479
利用規約:http://www.apple.com/legal/itunes/appstore/dev/stdeula

新機能

バージョン 2025.4

# 新機能
* キーワード:
* 新しいキーワードを追加
* ファイルシステム: キーワードの読み取り、変更、フィルタリング、エクスポート
* フォトライブラリ: 読み取り、フィルタリング、スマートアルバムの作成
* 動画をご覧ください (https://www.youtube.com/watch?v=XPY2_H5rVSE)
* この機能では、階層型キーワード、一括キーワード、オートコンプリート、お気に入り、複数のキーワードリストなどをサポートしています。
* AIによる自動キーワード生成
* フォトライブラリからオリジナルをエクスポートする際に、キーワードをXMPにコピーします。
* グリッドビューの下部に、サムネイルのサイズを拡大/縮小するボタンを追加しました。

# ユーザビリティ:
* 情報パネルが完全にスクロールするようになりました
* ショートカットキーでマスク表示が可能な「オーバーレイの切り替え」コマンドを追加しました
* 最後に使用したプリセットまたはLUTを自動的に表示します

# カメラ:
* Fujifilm GFX100RF、Panasonic S1R Mark II、Sony A1 Mark II

# バグ修正:
* カメラプリセットが消えてしまうバグを修正しました。
* 一部の文字列に英国英語を追加しました
* Mac: ExifTool のバージョンを更新しました
* 高解像度 E-M1 Mark III 画像の表示を修正しました
* 2 つのクラッシュを修正しました。
* レベル補正機能を修正し、白黒コントロールを移動する際に中間点が自動的に移動するようになりました
* フォトライブラリが大きい場合、ファイルシステムからフォトライブラリにオリジナル画像をエクスポートする際のパフォーマンスを改善しました。
* 枠線と透かしのユーザーエクスペリエンスを改善し、これらのインターフェースで色を選択する際のバグを修正しました。
* バグ: n-up または比較モードの場合、1-up に切り替えるメニュー項目が機能しませんでした。
* ファイルシステムからフォトライブラリへビデオをエクスポートする際のハングアップを修正しました。
* メタデータ付きのオリジナルをエクスポートする際のバグを修正しました。ファイルにレーティングまたはフラグのみが付いている場合、XMPファイルを書き込めませんでした。
* Mac: 「外部エディタで編集」のバグを修正しました。オリジナルを送信すると、終了/再起動しないとエクスポートができなくなります。
* フォトライブラリへのエクスポート(新規画像の作成)のバグを修正しました。フォトライブラリピッカーでキャンセルをクリックすると、それ以降のエクスポートができなくなります。

評価とレビュー

3.0/5
2件の評価

2件の評価

ねかとお

先進的な機能より先ず基礎機能を充実させて

(Mac版のレビューです)
ポストLightroomとして期待していますが、現状はまだベータ版のような印象を持っており、まだ課金する域には達していないと思っています(2025/1/4)

リソースに余裕があっても処理が緩慢で、ちょっとしたことで落ちることもしばしば。制作者が意図していないと思われる動作も多く見られます。
今後完成度が高まってくると思いますが、まだ実用に耐えうるとは思えません。
個人的な意見としては
⚫︎リソースをもっと活用して動作を軽快にしてほしい
⚫︎何を自動レタッチするか選択できるようにしてほしい、個別に自動レタッチできれば尚可、というか自動レタッチを学習させたい(一律ではなく作風の好みがあるだろうから)
⚫︎レンズ補正は学習させなくても使えるようにしてほしい、あるいは的確に学習させられる手法が欲しい
を筆頭として挙げます(まだまだある)

このアプリを使う上でのアドバンテージは
・圧縮RAWを扱えること(プレビューできる)
・HEIFを扱えること(しかも10bitも指定できる)
・クラウドとか使わなくても良いこと
・AI生成とか変に気取った機能がないこと
・[[[買い切りがあること]]]

「扱いやすい自動レタッチ」「プリセットされたレンズ補正」「安定動作」これらが揃ったなら存分に活用できるアプリになるでしょう。

より良い体験ができることを期待しています。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Gentlemen Coders"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 購入
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    サブスクリプションを含む一部のアプリ内課金は、ファミリー共有が有効になっていれば、ファミリーグループと共有できる場合があります。

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

ON1 Photo RAW for Mobile
写真/ビデオ
AI 写真選別 — PhotoPicker
写真/ビデオ
PhotoOrganista
写真/ビデオ
FindMySnap - AIによる画像検索と共有
写真/ビデオ
Photoscope - Select the Best
写真/ビデオ
Camera M - プロマニュアルカメラ
写真/ビデオ