
Notion 4+
NOTION Music, Inc.
-
- ¥1,840
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
AppleのテレビCMで取り上げられました
Notionは、簡単なタッチ操作で音楽制作が行える利便性を提供する、iOS9を実行するiPad/iPhone/iPod touch用の記譜エディターおよび再生ツールです。音楽を愛するあらゆるユーザーのための優れた作曲アプリであるNotionでは、スコアの作曲、編集、および、ロンドン交響楽団の演奏、アビー・ロード・スタジオでのレコーディングによるリアルなオーディオ・サンプルを使用した再生が行えます。音楽のアイデアをいつでもキャプチャでき、便利なアプリケーションをどこへでも持ち出すことができます。
ユーザーフレンドリーなインターフェースと、シンプルで直感的なピアノロール、フレットボード、ドラムパッドを搭載したNotionなら、作曲を簡単に始められます。また、Notionに搭載されている豊富な先進機能を使用し、iOSデバイスで音楽アイデアをまったく新たなレベルに引き上げることができます。
記譜エディターとしてのほか、非常にリアルな演奏を実現するオーディオ・サンプルを使用して作成した曲を再生させることもできます。Notionには、アビー・ロード・スタジオで録音されたロンドン交響楽団の演奏によるピアノ・サンプルとオーケストラ・サンプル、および、ギター、ベースなどさまざまなサンプルが付属しています。アプリのダウンロード時にはピアノのみ付属していますが、デバイスにインストールしたいサウンドを選択してダウンロードしたり、クラウドに格納したりできます。
シンプルなスコア設定ツールを使用するか、テンプレートを選択して、プロジェクトをスタートさせましょう。MusicXML、Guitar Pro、MIDIファイルを開くこともできます。アーティキュレーション、発想記号、強弱記号を使用して、スコアに変更を加えたり、スコアを演奏させることができます。また、フル機能のマルチトラック・ミキサーとエフェクトを使用して、パーフェクトなバランスを作成することも可能です。
満足のいく作品が完成したら、Notionファイルを送信して公開しましょう。MIDIファイルやMusicXMLファイル、オーディオやPDFファイルを送信することもできます。iCloudやDropboxを使用して、デバイス、Windows用Notion、およびMac用Notion間でスコアを同期させることも可能です。
Notionの機能:
- 手書き機能(iPadアプリ内購入)
- 記譜、タブ譜、またはその両方を入力、編集、再生
- アビー・ロード・スタジオでレコーディングされたロンドン交響楽団の演奏によるオーケストラ・サンプル
- ピアノ、キーボード、エレクトリック・ギター、アコースティック・ギター、エレクトリック・バス
- お気に入りのMIDIデバイスを使用したMIDIステップ入力
- リアルタイムMIDI入力をスコアに録音
- 試聴モード:画面のバーチャル楽器を使用して、スコアに入力する前にサウンドを試聴可能
- クリーンで直感的なユーザー・インターフェース
- Retinaディスプレイに対応
- 指またはスタイラスでノートをタップ
- インタラクティブなピアノロール、24フレットのギター・フレットボード、ドラムパッドでステップ入力またはリアルタイム入力が可能
- すばやく選択できるシンプルなパレット
- ディストーション、リバーブの各エフェクト
- フル・オーディオ・ミキサー
- 幅広いオーケストラ機能とアーティキュレーションを内蔵:スタッカート、フラッター・タンギング、トリル、ビブラート、その他多数
- 幅広いギター機能とアーティキュレーションを内蔵:ベンド、ビブラート、スライド、ハンマリングオン、プリングオフ、ミュート、ワーミーバー、ベース・スラップ、ハーモニクス、その他多数
- スコア内のアイテムのドラッグ(強弱記号など)
- 楽器の切り替え
- 移調
- テキストの挿入
- リハーサルマーク
- 歌詞
- コード記号とダイアグラム
- リズムスラッシュ
- 大譜表楽器の五線をまたぐ連桁
- スウィング
- 連続表示とページ表示
- すばやい[元に戻す]と[やり直す]機能
- 和音モードとメロディ・モード
- 簡単な削除と消去機能
- タイトルと作曲家情報の入力、編集
- オーディオファイルの保存
- .notion/MIDI/MusicXML/GuitarPro 3-5ファイルのインポート
- .notion/PDF/MusicXML/.WAV/AAC/MIDIファイルをエクスポート/メールで送信
- iCloud、Dropbox、iTunesファイル共有を使用した同期
- AirPrint対応プリンターに出力
- ワンタップで全パートをPDFにエクスポート
- ヘルプ・ファイル
- その他数々の機能を搭載
新機能
バージョン 2.5.6
新機能: Facebook Group - ‘PreSonus Notion Users’
不具合の修正と機能向上
評価とレビュー
色々と不具合が…
iPad mini 4、iOS 13.3.1で使用してます。3年間くらいこのアプリにお世話になってきたのですが、最近のアプデでミキサー表示が出なかったり、楽器の追加を行うとほかのパートが追加したのと同じ楽器になってしまったり、五線や音符が滅茶苦茶になって表示されてしまったりと困っています。仕様が変わって新規作成の際にサブタイトルも出なくなってますし、MIDIファイルのインポートも出来ない状況です。どうか改善よろしくお願いします。それと、不具合とは関係ないのですが、音源にリコーダーや鍵盤ハーモニカ、和楽器などを追加して頂けるととても助かります。わがままで申し訳ありません。
デベロッパの回答 、
Thanks for the feedback - we'll look into the mixer not showing and subtitles - however MIDI import and adding instruments is working here for us.
Please get in touch with us directly by creating a support ticket. Just tap the Feedback button in the Help Menu of the Notion app. This will automatically create a support ticket for you, that we can then track and work with you to solve your issues.
Join our new Facebook user group at https://www.facebook.com/groups/PreSonusNotionUsers/
iPadProとApple Pencilでの利用は快適です
デモ画像見て、機種変更とApple Pencilの購入に踏み切りました。
個人的には大正解です。
ピアノが弾けない自分にとっては、写譜(Apple Pencilによる手書き)と音の確認が同時にできるのは有難いです。
操作には多少癖がありますがすぐに慣れました。
手書きで時々、認識がおかしくなる時がありますが、ソフトを再起動すれば問題ありません。
デスクトップ版も購入しようかと検討中です。
追記
手書きで確定した音符が、後ろに音符を続けると、勝手に変わってしまいます。
連符の入力では頻繁に現れていましたが、使い続けていくうちに、単純な付点音符でその付点が後ろに続く音符のスタッカート記号に変わってしまうのは、単なるバグでしょうか?
それと音符を重ねる際にも、確定しているのに、その後ろに休符なり音符を加えると音高や臨時記号が勝手に変わります。
写譜でも、そこそこストレスが溜まるので、これで音楽を作っている人のストレスはかなりなものでは?
対応を願います。ひとまず星を二つ減らしました。
2017年8月28日追記
Apple Pencilでの入力で、五線譜より下にCを入力すると、オクターブ下になるバグが発生中。OSのアップデートなどによる影響なのか不明。
上記の現象、調性をG♭メジャーにすると確実に発生します。
2017年12月21日追記
Ges-dur でCを入力すると、オクタブーブ下に勝手になってしまうバグが放置されています。改善をお願いします。
2018年10月31日追記
AACやWAVの吐き出しで、ピッチが下がってしまいます。
原因はおそらく、iOSのアップデートが関係していると思われます。改善をお願いします。
2020年4月8日追記
ApplePencilで入力時に曲中で転調を行うと、勝手に臨時記号が付くバグがあり。再現性が高いので対応願います。
同じくApplePencilで入力時に、拡大した譜面部分で、勝手に固定位置に戻ろうとして、入力ミスを頻発します。これも常に起こり、以前のバージョンでは見られませんでした。
デベロッパの回答 、
We can't replicate the issue you are having with a note being recognised, e.g. a dotted note, and then it becoming a staccato for the next note.
Please drop us a message via the Feedback button from the Help Menu within the app, and we can help you further -we need to know your device and your iOS version.
Join our new Facebook user group at https://www.facebook.com/groups/PreSonusNotionUsers/
改善お願いします
拙い文章にて公式にもフィードバックを送りました。
レビューを見る限り長らく改善されていない点が多いようで、早くアプデされてくれればと思います。
ジャズやポップスの譜面書き起こしにと購入しました。
全体のサイズ調節はあるものの、コードや諸々の記号を個別には触れない様子。
コードが音符や反復記号と被ったり、コード入力をすると音符のバランスが崩れたりと非常に見辛いです。
低価格なので美しい楽譜とまでは望んでいませんが、これだと無料appと大差ないのではと感じてしまいます。
少しの位置調節は可能なので無理やりやっていますが、他の方のレビューへの返答を見たら「ds、dc」の位置は変えないでくださいと。そう言うなら小節の下に出るようにしてください。泣
(日本特有の表記なの…?)
操作に関しては、慣れるとサクサク進めることが出来て満足です。
操作方法に記載されていないことが多いので、特に段ごとに小節数を変えたり、アーフタクトにしたりと、細かい部分ではありますが長時間奮闘しました。
この価格にどこまでを求めていいのかわかりませんが、希望だけを言うと改善して欲しい点はとても多いです。
デベロッパの回答 、
Best way to adjust overall notation size is Settings>Full Score (or Parts) Settings>Notation Font>Size.
This will then resize all score elements, including symbols and chords.
For community help, tips and support, join our new Facebook user group at https://www.facebook.com/groups/PreSonusNotionUsers/
Appのプライバシー
デベロッパであるNOTION Music, Inc.は、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Notion Music, Inc.
- サイズ
- 251.8MB
- カテゴリ
- ミュージック
- 互換性
-
iOS 9.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語、 イタリア語、 スペイン語、 ドイツ語、 フランス語、 ポルトガル語、 簡体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © PreSonus Audio Electronics, Inc.
- 価格
- ¥1,840
- App内課金有り
-
- Handwriting ¥980
- All Sounds Bundle ¥3,680
- Classical guitar ¥120
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。