
Ohajiki Webブラウザ 17+
目に優しいブラウジング環境・眼精疲労軽減
Shingo Fukuyama
-
- 無料
スクリーンショット
説明
iOSのWebブラウザの中で唯一の機能「ダークネスモード」を搭載し目への負担を極力減らします。
・2017/06/29 iPad無料ランキング1位獲得 (ヘルスケア・フィットネス)
・2016/09/21 iPad有料ランキング1位獲得 (ヘルスケア・フィットネス)
無料版もありますので、まずはそちらをお試しください。
------------------------------------------------------
■ 主な機能
・ぬるぬる動くサークルジェスチャーボタンで直感的で快適な操作
・サムネイル付きで分かりやすいタブ機能
・すばやく呼び出せる折りたたみツリー構造のブックマークリスト
・デバイスの傾きによるチルトスクロールモード
・ブルーライトフィルター
・他のアプリとも連携できるランチャーアプリ並みの検索機能
・選択中のテキストを使ってURLを開いたり他のアプリと連携可能
・ランチャーアプリモード
・広告フィルタ
・Webページ内の画像のみを抽出して閲覧
・カスタムユーザースクリプト
・アイコンビュー動画再生モード
■ ブックマーク
・折りたたみ式フォルダー
・画面移動なしのツリー構造
・ブックマークレットの実行
・長押しでバックグラウンドで開く
■ 閲覧履歴
・URL/タイトルから履歴を複数キーワードで検索可能
・ページごとのアイコン付き
・長押しでバックグラウンドで開く
■ タブ
・長押し移動によるメニューアニメーション
・タブリストのスクロール中のみタイトルを表示
・+ボタン長押しメニュー
■ ジェスチャー
・リンク長押しでメニュー表示、もしくは常にバックグラウンドで開く
・左右スワイプによるタブの切り替え
・左右端からのスワイプによるページの前後移動
■ ギャラリー
・ページ内のあらゆる画像を抜き出してギャラリーに一覧表示
・画像を閲覧・保存可能
・アニメーションGifの再生
■ ランチャー&検索
・入力したキーワードを他のアプリで使用可能
・リンクアイテムは編集可能
・長押しでバックグラウンドで開く
■ テキスト選択リンク
・選択範囲の文字を他のアプリや辞書サイトで使用可能。英語学習に最適。
■ 動画再生
・Picture In Picture再生 (対応機種のみ)
・アイコンビューで再生しながら別のWebサイトを閲覧可能
・バックグラウンド再生
・フルスクリーンも可能
・0.5~2.0倍速再生
・左右でスワイプ前後5秒移動
・上下にドラッグ(左側)で画面の明るさ調整
・上下にドラッグ(右側)で音量調整
・ダブルタップで再生/停止
・三本指スワイプダウンで動画URLをコピー
■ ユーザースクリプト
・読み込みの前後にJavaScriptを実行可能
・カスタムボタンにJavaScriptを設定して実行可能
■ その他
・パスコードロック&Touch ID / Face ID
・ページ内の文字検索
・フォントサイズをサイトごとに変更
・デスクトップビューモード
・見ているページのURLをQRコード変換
・QRコードを読み取りページに移動
・ISBNを読み取り楽天やAmazonで開く
・QR/ISBNスキャン履歴機能
新機能
バージョン 4.4.0
現在のタブをタップでメニューを表示
ブックマークにファビコンを表示
ブックマークとリンクアイテムのURL入力欄の改良
「その他」メニューにいくつかアクションを追加
iPad横画面時のレイアウト設定を修正
ブックマークリストの編集切換え時の問題を修正
評価とレビュー
他に代え難いアプリ
追記20210111
選択部分をすぐに検索できるのが本当に便利で、英語を読む時など調べたい単語を選択状態にしてすぐ辞書にジャンプ出来るのが本当に便利で他に代え難いブラウザである。
アップデートもよくされていて今後も期待でいっぱいのアプリと言うほかありません。
以下のことを希望します。
・タブバーを上方向スクロールとは違う方法で消せるようにして欲しい。なぜなら上下スクロールが全く出来ないページでタブバーが邪魔になることがあるからです。
・メモリから飛ばされて再読み込みされたタブ、複製したタブについて、そのタブの表示履歴も保持してほしい。途中で他のアプリに行って戻ってきた時とか前に戻りたいことが頻繁にあるので。また、調べ物や商品の比較をしていると複製したタブで前のページに戻りたいことも頻繁にあるのです。
・リンクアイテムの状態をインポートとエクスポート。
・進む戻るボタンで履歴一覧の表示。
ぜひよろしくお願いします。
追記20191202
5.動画を拒否するための赤いゴミ箱アイコンが消えずに残ったままにバグがあります。
6.動画の再生速度を変更するスライダーをボタンに変えて欲しい。スライダーだと、例えば1.3倍速にしたいのに、指をスライダーから離すときに1.4倍速にズレてしまうことが頻繁にあるので。
7.戻るボタンで前のページに戻った時には、動画の自動再生をしないで欲しい。例えばYoutubeで次々と動画を見て行った後に、戻るボタンで最初のページに戻ろうとすると、戻る過程でいちいち全ての動画が全画面で再生されてしまうのが大変煩わしいので。
8. ブックマークを登録する時に不具合がある。具体的には、一度トップを押してからじゃないと、表示されないフォルダがある。
とはいえ、検索機能の便利さはすごいです。
一言で言えば、制限の無いiOSの内蔵辞書みたいなアプリです。
ウェブページ内で選択状態にしたワードを自分の好きな辞書アプリやサービスで検索を可能にしてくれます。
以下原文
基本的に便利です。
特にブラウザからの検索がとても便利です。
ただ以下の難点もあります。
1.戻るボタン長押しでタブの履歴を表示して欲しい。インターフェイスボタンの履歴機能では不便です。
2.メモリから消されてタブが再読み込みになった時に、タブの履歴も全部消えてしまいしまわないようにして欲しい。例えば、他のアプリに行った後にオハジキに戻ってくると、戻るボタンがグレーアウトして前のページに戻れなくなってしまう。
3.検索→リンクアイテム の内容をエクスポートとインポートできるようにして欲しい。iPadやiPhoneごとにリンクアイテムを編集するのはものすごく面倒なのです。
4.現状だとページの読み込みが終わってからでないとナイトモードの切り替えができない。
Smoozが終わったので
かなり使いやすいです。
ジェスチャーベースの操作とUIは斬新ですが直感的なのですぐ慣れました。
ダークモードやブルーライトフィルタなど、欲しい人は欲しい機能も備えており、広告ブロックのみならず画像ブロックまで使えるのはありがたいです。
わ大手キャリアが割安プランを提供し始めましたが、ヘビーユーザーにとって20G前後という通信容量は少々心許ない為、こういった通信量節約の手段が用意されているのはいいと思います。
また、これは改善点というより要望ですが、リンクを長押しで新規タブを開く時や、スワイプでタブを切り替える際のアニメーションをSmoozに寄せてくれたら嬉しいです。
あまりよそのブラウザの名前を出すのもアレですが、仮にSmoozが健在でも乗り換えを検討するくらい快適なので、ブラウザ難民はOhajikiを使っておけば間違いないと思います。
検索アプリモードがいい
ずっと検索をさっとできてSafariとは別として使えるようなアプリを使ってました。しかしそのアプリがiOS14から使えなくなったので他のものを求めて彷徨い続けてここまで来ました。
まさかブラウザにこの機能があったとは!盲点でした。検索アプリモード好きです!できることなら左のサジェストも消して全部アイコンを並べたいくらい☺️
しかもこのアプリは軽くてパッと使えてとてもいい感じです。あと真ん中のボタンで色々できてとても楽です。
個人的に残念なところは、仕事柄ハングル文字で検索することも多々あるのですが、入力したハングルの最後の文字のバッチムが分離されてほしい結果が出てこない点です😂
あと、検索アイコン追加する時その場で画像検索してアイコンが選べたらもっとうれしいです、
素晴らしいアプリをありがとうございます。
Appのプライバシー
デベロッパShingo Fukuyamaは、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Shingo Fukuyama
- サイズ
- 19.2MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 14.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 17+ 無制限のWebアクセス
- Copyright
- © 2014-2021 Shingo Fukuyama
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。