
One Money - 資産管理とポートフォリオ 4+
シンプルでかっこいい資産管理アプリ
Junta Shoji
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
◆◇ 「One Money」 はシンプルでチャートが見やすい資産管理アプリです ◇◆
--------------------
▼ 機能リスト
--------------------
◆ シンプルな入力画面
◇ 資産推移が見やすいグラフ機能
◆ 資産の配分が分かるポートフォリオ機能
◇ 総資産表示
◆ 前年比 / 前月比表示
◇ カテゴリーのカスタマイズ機能
◆ 機種変更/バックアップ機能
--------------------
▼ こんな人にオススメ
--------------------
・1つのアプリで資産管理したい
・資産推移をチャートで見たい
・資産分配(ポートフォリオ)を見たい
・総資産額を日々確認したい
・前年比/前月比を確認したい
・シンプルに記録できるツールがいい
・銀行やカードの連携をするのは不安
新機能
バージョン 1.4.0
・黒を基調とした配色に変更しました
・画像保存できるようになりました
評価とレビュー
シンプルで良いです!
資産の割合をざっくり確認したかったので、シンプルで見やすく気に入っています。
一つ気になったのが、iPhoneとiPadにこのアプリを入れたのですが、どちらかで編集するとその編集が反映されず、編集した端末でデータのバックアップをしてその後編集してない端末で復元しないといけないみたいなんですが、自動で反映されるようにできないでしょうか??(><)
デベロッパの回答 、
レビューありがとうございます!
気に入っていただけてるようで嬉しいです!
また、デバイス間の同期に関してご不便おかけしております。
大きめの改修となりますので今すぐにというわけにはいかないのですが、あると便利だなと思いますので計画したいと思います!
要望
資産総額の視覚化のためにインストールしてみました。使いやすそうなのでこれから使っていきたいと思っていますが、ざっと入力した時点での要望を数点。 ①初回入力時は推移不要で、点で良いです。0からの推移表示は無意味だと思います。 ②ポートフォリオの円グラフの順番は何順でしょうか?値の大きい順に時計回りで表示して欲しいです。
カテゴリーの選択
資産推移のとこで、表示できるカテゴリーを複数選択できると良いと思った。
「全体」を選んでしまうと全て表示されるが、資産が色々あると金額がまちまちなので縦軸が大きくなりすぎてしまって、グラフの変化が見にくくなってしまう。
見たい(比べたい)カテゴリーだけ選択して表示できるようにしてもらえたらありがたい。
デベロッパの回答 、
ご要望ありがとうございます!
表示カテゴリーのフィルタリングですね。
同様のご要望を他にも頂いており現在実装中です。
年内にはリリースしようと思います、少々お待ちください!
アプリのプライバシー
デベロッパである"Junta Shoji"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- ユーザコンテンツ
- ID
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Junta Shoji
- サイズ
- 32.7MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.5以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 15.5以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.5以降が必要です。
- Mac
- macOS 13.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2022 Junta Shoji
- 価格
- 無料