
Piascore – スマートデジタル楽譜リーダー 4+
ギタータブ譜やピアノの楽譜、メトロノームがついた楽譜リーダー
Piascore, Inc.
iPad対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
** 世界で4,000,000人のミュージシャンが、使ってます! **
** iPad Pro & iPhone X に完全対応! **
Piascore は、ピアノやギターなどの楽器を演奏する人のために作られた、iPad/iPhone用の電子楽譜ビューアです。「世界中の楽譜をあなたの手元に」がコンセプト。
ピアノやギターなどの演奏者なら誰もが感じる、楽譜に対するあらゆる悩みを解決。
もう、重い楽譜の持ち運びに悩んだり、見つからない楽譜をあれこれ探すことに苦労する必要はありません。
**ダウンロードランキングで1位になりました!(iPad / 無料 / 音楽部門) **
** 賞賛の声 **
"This is a sheet music viewer that is genuinely worth having" - GRAMOPHONE
"Very easy to use, a beautiful sound library" - appPicker
"The most wonderful and convenient music sheet viewer you can't miss!" - Best10Apps.com
「抜群の見やすさに感動!」- AppBank
** 受賞 **
2011年度 国際ビジネス大賞 - コンシューマ エンターテイメント / 情報部門 (奨励賞)
2012年 第4回 SF NewTech Japan Night 優勝
** 特徴 **
: 自由な書き込み
色・太さ・筆先を変えられる6種類のペンを使って、自由に書きこみをすることができます。また、強弱記号などのスタンプ入力、文字入力もできるので簡単に書き込みができます。
: スマートなブラウジング
独自開発のエンジンによって、世界最速クラスの譜めくりができるようになりました。また、最初・最後のページへ移動、指定したページのプレビュー表示など、数多くの使い勝手の良いユーザインタフェースを採用しています。楽譜を読みやすくする、ページのクロップ拡大もサポート。パスワード付き楽譜にも対応しています。
: 自動縦スクロール / 半ページ譜めくり
楽譜が自動的に縦にスクロールすることで、譜めくりの手間から開放します。もちろん、速度の変更も可能です。
: 13万曲を超えるクラシック音楽楽譜の無料ダウンロード
Piascore は、著作権の切れた(パブリックドメイン)のクラシック楽譜のデータベース 「IMSLP (International Music Score Library Project、国際楽譜図書館プロジェクト) ペトルッチ」に対応しています。これにより、16,200人の作曲家による131,000曲のクラシック音楽の楽譜を、無料で好きなようにダウンロードできます。
: 多彩な楽譜取り込み機能
Piascore はPDFファイルをサポートしております。iTunes 経由であなたの楽譜データを簡単に転送することができます(ファイル共有)。また、Dropboxやカメラでの楽譜の取り込み、Web(Safari)から検索した楽譜のダウンロードにも対応しています。
: 簡単な楽譜の管理
タグやセットリストを使って、たくさんの楽譜を簡単に管理できます。また、強力な並び替え、キーワード検索機能もサポートしています。
: メトロノーム機能
リアルなサウンドのメトロノームが、日々の練習をサポートします。
: Piascore 音楽ツール
鍵盤、楽器チューナー、音楽プレーヤー(iTunes)、レコーダーといった、練習や演奏に欠かせない音楽ツールを搭載しました。
: 表紙の変更
写真などを使って、自由に表紙を変更することができます。
: 目次の編集
自由に目次を作ることができます。また、PDFから取り込むこともできます。
: ページ順の並び替え、ページジャンプ
ページの並び順を自由に変更することができます。また、リピートやD.S. など任意のページにジャンプしたい場合は、ジャンプボタンをページに置くことができます。
: 楽譜の出力
書き込み付きの楽譜を、AirPrint 経由で印刷したり、メールで送ることができます。
: デジタル楽譜ストア 「Piascore ストア」
クラシック曲からフォークソング、簡単アレンジ曲まで取り揃えています。ジャンルやアーティストで検索できるので、欲しかったあの曲が簡単に見つかります。
: 簡単な楽譜めくり "Air Page Turning" (iPhoneが必要)
iPhoneと連携することで、より簡単に譜めくりをすることができるようになります。また、画面にタッチすることなく、譜めくりすることができるようになります。
: 曲解説の閲覧
全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の「ピアノ曲事典」との連携により、CloudPlayからダウンロードしたIMSLPのデータについて、曲の詳しい解説を閲覧することができます。
: Bluetooth ペダル “AirTurn” のサポート
Bluetooth ペダル “AirTurn” を接続することで、足で譜めくりすることができます。
** よくあるご質問と回答 **
: http://help.piascore.com/
** ご質問・ご要望 **
: http://piascore.com/
: support@piascore.com
(App Preview BGM)
Simon Schindler (conductor), Fulda Symphonic Orchestra, 2000.
http://imslp.org/wiki/Symphony_No.5,_Op.67_(Beethoven,_Ludwig_van)
新機能
バージョン 6.15.5
• クラウド上のファイルやフォルダを削除できるようになりました
• 譜めくりのタップ領域の大きさを変更できるようになりました
• セットリストの使いやすさを改善しました
• Google Drive にログインしにい問題を修正しました
• iRig Blueboard が接続しにくい問題を修正しました
• いくつかの不具合を修正し、安定性が向上しました
評価とレビュー
付加機能が弱い
楽譜を閲覧・書き込みに関しては文句なしでとても使いやすいです。
ただ、課金後に使えるようになる機能が1つずつしか使えません。
音階練習する際なんかは、メトロノームとチューナーを同時に使いたいのですが、どちらかしか起動できません。これが地味に不便で、Piascore に1本化したいから課金したのに、結局メトロノームとチューナーを持ち歩くことに。
また、同時使用が可能となったら、チューナーを小型表示できると端っこにずっと表示できるのでありがたいです。
ジェスチャー譜めくり:ついに管楽器でも使えるように!
概ね便利に使っているが、異なる端末での同じ楽譜のブックマークの共有がしにくい。バックアップファイルを作成しそこからブックマークも復元できるようにしてほしい。
またジェスチャー譜めくりはウインクと唇を別のモードに分けるべきで、反応が鈍いならまだよいが、勝手に先にめくってしまうことがが多々あり、使いにくい。また唇に反応するためか、管楽器では暴走してしまい全く使えない。ウインクの方だけをしっかり実用に耐えるようにしてほしい(開発費用がかかるのならプレミアム版としてでも良いので)。ウインクと口の動きの両方に反応させてこのアプリの売りをスポイルしている理由が全く理解できない。
ジェスチャーはオンリーワンの機能で、ペダルが使いにくい野外や出先ではこれしかないので、ウインク中心に何とか改善して他の類似アプリと差をつけてほしい。Surface 7上でMobileSheetsも使っているが、iPadより画面が小さくタッチの反応も悪く、何よりもジェスチャーがないので、やはりPiascoreには全然及ばない。それでも持ち歩くには他の用途もありWindows機の方が便利なので、できたらWindows用Piacoreも作ってほしい。
(追記)現在の2020年11月時点ではかなりよくなった。特筆すべきは、ついに管楽器(フルート)で暴走しなくなった!これは画期的で私にとっては嬉しい驚きで、大メジャーアップデートです。開発陣に拍手!さらにウインクだけに反応するモードとか、バックしないで送りだけを選べるとかオプションがあると最高。あとは心配なのはOSの更新の影響です。
サーバに接続出来ません
と表示されます。こちらの回線は問題ありません。
楽譜の検索、恐らく、imslpへの接続だと思うが、通常、何らかの支払いをしなければ待たされるシステムとなっている筈で、これまでは何らかの支払いをしているプロキシ経由にしてたのでサクッと表示されてた様だけど、支払いが滞ったか、プロキシを弄った?
早く対応してください。
ある意味これが自分的にはこのアプリのメイン機能。
序でに不具合では無く要望を言えば、これはアプリケーションの作り方の基本的な構造なので対応出来ないと思いますが、出来れば書き込みの際にレイヤーが薄く表示されるのを止めて欲しい。思考が中断されます。
この仕組みに関してはforscoreを見習うべきで、その理由だけでPiascoreはメインで使ってません。
弦楽器奏者にとって弓順等の書き込みは頻繁にありますが、一々レイヤーが表示されるととてもウザいです。
楽譜見るだけなら機能はPiascoreの方が良いと思うのですがforscore は書き込みレイヤーを複数設定出来る等、書き込みを頻繁にするユーザーにとっては非常に使いやすい為、ソロ譜はforscore ピアノ譜はpiascore と使い分けてます。
但し、forscore はレジューム機能が無い為、他の楽譜を開くと一々最初のページが表示されて面倒。
この辺はPiascoreはちゃんとレジュームしてるから良いですし100%のアプリケーションと言うのは中々無いですね。
Appのプライバシー
デベロッパである"Piascore, Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ユーザコンテンツ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Piascore, Inc.
- サイズ
- 80.5MB
- カテゴリ
- ミュージック
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 イタリア語、 オランダ語、 カタロニア語、 ギリシャ語、 スウェーデン語、 スペイン語、 スロバキア語、 タイ語、 チェコ語、 デンマーク語、 トルコ語、 ドイツ語、 ノルウェー語 (ブークモール)、 ハンガリー語、 フィンランド語、 フランス語、 ヘブライ、 ポルトガル語、 ポーランド、 ルーマニア語、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2010-2021 Piascore, Inc.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- Piascore 完全アップグレード ¥610
- 楽譜 ¥490
- 楽譜 ¥370
- 楽譜 ¥250
- 楽譜 ¥610
- 楽譜 ¥120
- 楽譜 ¥860
- 楽譜 ¥730
- 楽譜 ¥980
- 楽譜 ¥1,340