PIM player - 自動音量調整ミュージックプレイヤ‪ー‬ 4+

曲ごとにバラバラな音量を自動で調節しま‪す‬

yusuke hamada

iPad対応

    • 3.2 • 69件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

もうボリュームボタンはいらない。
急に大きい音がbluetoothヘッドホンやスピーカーから流れてびっくりすることはもうなくなります。

通学通勤中、車の運転中、一日何度ボリュームボタンに触るのでしょうか?
1回1秒を一日10回だとしても、1年で3650秒、24年で約一日になってしまいます。
そんな貴重な一日を取り戻すべきアプリ、それが「PIM player」です。

ミュージックアプリに入っている楽曲を素早く解析できます。
またカメラロールの動画から音声を抽出し、プレイリストに入れ再生することができます。

楽曲の音圧(LUFS)を自動で解析し、最適な音量で再生します。
最大音量(PEAK)ではなくLUFSで計測することにより、人の耳により近い感覚で音量を自然に均一化します。

・LUFS表示の音圧計
・自動で計測した音量をさらに曲ごとに微調整できます
・楽曲のサムネイルにお好きな画像を設定できます
・ウィジェットで再生、早送り、巻き戻しが可能
・ウィジェットにもジャケットのサムネイルを表示
・ヘッドホンやイヤホンを抜き差しすると再生がポーズ状態になります
・プレイリストを作成できます
・バックグラウンド再生に対応しています

新機能

バージョン 1.3.5

バグフィックス

評価とレビュー

3.2/5
69件の評価

69件の評価

あまなはらやかは、

何故か

今まできちんと使えていたのに何故か急に楽曲とプレイリストが全て消えました。
今まで重宝していてたくさんの楽曲を入れていたので残念です……

鬼灯☆

宣伝文句よりは使い勝手は悪いけど

音量調整を自動に揃えても、バラバラだし。
よくフリーズするし
よく音楽止まるし、
転送する曲が多いとそのまま止まるし。

でも、それを差し引いても、
手動でdb変えればある程度音量揃えられるし、
このアプリ使うときは、音楽メインとして使って、メモリ消費抑えれば早々止まることない。
転送する曲は、数を減らして少しずつ転送すればいいだけ。

と、ここまでは良かったのですが…。
アップデート後のバグが酷い。
プレイリスト全部吹っ飛びました。
ってか、その後も曲の転送もできない。

修正をお願いします。
便利なアプリだっただけに残念です。

なんおとよのことものほことほめと」よめの

少し改善あり

YouTubeと連動できる様にして欲しいです
YouTubeと連動できてオフラインだととても良い。
YouTubeドラえもん連動出来てオフラインだと星5つかな
いちいち音楽を選んで入れるのはめんどいです。
転送遅すぎる
定期的にアップデートしないのはヤバすぎる

Appのプライバシー

デベロッパである"yusuke hamada"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

詳細が提供されていません

デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。

このデベロッパのその他のApp

他のおすすめ

ミュージック
ミュージック
ミュージック
ミュージック
ミュージック
ミュージック