Prompt 2 4+

クリーンでパワフルな SSH クライアン‪ト‬

Panic, Inc.

    • ¥2,200

スクリーンショット

説明

すばやくパワフル、ビューティフル。
Prompt 2は新機能を盛り込み、より美しく、新しく生まれ変わりました。

概要
昔からなぜか繰り返し起こるシチュエーション -- 昼食のために外出したタイミングでのサーバダウンやちょっとしたスペルミスでのエラー、緊急の修正の依頼。もしくはIRCを使用していたり、個人的なプロジェクトでサーバに頻繁に接続し、SSHを駆使していたりするなど、もしあなたがこれらに当てはまるなら、ポケットにSSHクライアントを忍ばせておくのは良いアイディアかも知れません。

ようこそPrompt 2へ。リリースから3年にわたりバージョンアップを繰り返し、サーバ管理をされるユーザに多く支持されたPromptがいま、まったく新しく変わり誕生しました。

Prompt 2はシンプルでクリーンでありながらパワフルなSSHクライアントです。

PROMPT 2の新機能
• Panic Sync
サーバアドレスや認証鍵設定、クリップを他のあなたのiOSデバイスにインストールされたPromptと同期できるようになりました。無償で登録は一瞬、セキュアです。

• クリップ
よく使う任意の文字列をクリップとして保存し、Promptのキーボード・バーからいつでも挿入することができ便利です。

• TouchID サポート
TouchID によりサーバアドレスや認証鍵の設定を保護することができます。

• 認証鍵の生成
Prompt内で直接、公開/秘密鍵のペアを作成できるようになりました。

• より便利になった鍵管理
秘密鍵による接続がこれまで以上に簡単に、分かりやすくなりました。

• 接続の切り替え
複数のサーバに接続している際、タブ・バー(iPad)もしくはエッジスワイプ(iPhone)で簡単に切り替えることができます。

• フォルダによるサーバ設定管理
良く接続するサーバ設定を保存でき、さらにフォルダによるグループ化や並び替えが行えます。

• 新しいデザイン
最新のiOSに溶け込む、なめらかでスムース、クリーンな新しいインタフェース。

• iPhone X対応
新しいスクリーンデザインとサイズに最適化されています。

さらに
• カスタマイズ可能なキーボード・バー
• 自動コード補完
• 外付けBluetoothキーボードサポート
• 認証エージェント転送

TAKE CONTROL FROM ANYWHERE.
WE HOPE YOU ENJOY PROMPT 2.

新機能

バージョン 2.6.19

修正

• 共有サーバが表示されない問題を修正
• サーバリストを操作するとクラッシュする可能性があった潜在的な問題を修正

評価とレビュー

4.6/5
700件の評価

700件の評価

cubdesign

日本語入力できる唯一のsshクライアント!

日本語入力できる唯一のsshクライアント!

最高です。

色々sshクライアントを試しましたが、smart keyboard などの外部キーボードで、vimなどで日本語入力できるアプリがありませんでした。

このアプリできます!
表示、入力どちらも。

これでiPadで緊急メンテできそうです!
素晴らしい!

iPad Pro 9.7 smart keyboard で、linuxにssh接続して、vimで日本語入力できました。日本語名のファイルも作成できました。表示も問題ありません。

フォント設定で「日本語Migu2M」にするといいです!

レビューに日本語入力できないとあり、購入をちゅうちょしましたが、サポートに質問して大丈夫そうなので購入しました。
2016年3月にアップデートされたver.2.5.2で治ってるようです。

サポートもtwitter最速

昭和電機

Vimmer必須アプリ

主にiPadで使ってますが完成度の高いアプリですね。

Bluetoothキーボードが日本語入力にうまく対応していない点は残念ですが、まあそこは諦めます。サーバサイド言語開発ではあまり日本語入力する機会無いですしね。

兎に角Vimの殆どの機能が問題なく使えます。ウィンドウも分割出来ますしバッファも対応してます。

多分開発者がVimmerなんでしょうね。Prompt2とVimの親和性は凄いです。

Vimmerなら即買いです。

【追記】
日本語に完全対応しました。

設定 → テーマ → ターミナルフォントでMigu 2(Japanese)を選択します。

恐らくAWSなどに開発環境を構築した上でサーバサイド言語を扱う場合はiPad + このアプリである程度まで出来てしまいます。

これは買いです。

rataso

日本語ok

出先でサーバをいじたいことが時々あり、公開鍵認証やら日本語にちゃんと対応しているsshクライアントはこれしかなさそう?ということで購入しました。
実際に日本語が含まれているファイルをvimで編集したときに、カーソル位置がずれたり、行の折り返しが無茶苦茶になりますが、設定→テーマ→ターミナルフォントを「Migu 2M (Japanese)」というものに変えたらぴったり合うようになりました。
バックグラウンドに移してもある程度の間は接続をキープするみたいですが、別のアプリをどんどん開いていくとさすがに切断しちゃいますね。
全体として、使いやすいよいアプリだと思います。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Panic, Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 連絡先情報
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

ユーティリティ
ユーティリティ
ユーティリティ
ユーティリティ
ユーティリティ
ユーティリティ