
Qrio Lock(キュリオロック) 4+
カギが自由になる生活
Qrio, Inc.
-
- 無料
スクリーンショット
説明
※iOS 12.0以上のiPhoneでご利用いただけます。
※Apple Watchのご利用には、watchOS 4.3以上へのアップデートが必要です。
※Qrio Smart Lock (Q-SL1)のアカウントはご利用いただけませんのでご注意ください。
◇ハンズフリー解錠
ドアに近づくだけで、Qrio Lockがカギを解錠します。スマートフォンを取り出す必要はありません。
◇オートロック
Qrio Lockがカギの締め忘れを防止します。ドアが閉まったことを検知する、新しくなったオートロック。
◇様々なドアに対応し、設置工事も不要
日本の住環境に合わせ、様々なドアロックに対応した形を追求しています。カギ交換や穴開けの必要もなく。賃貸住宅でも安心して取り付けられます。
◇カギのスタイルをもっと自由に。家族で使えるQrio Lock
Qrio Lockは、合カギを作成して家族や知人に手軽に共有できるので、とても便利。Qrio Lockなら、あらゆる生活スタイルに合わせた使い方ができます。
◇リモート操作と通知機能で、安心のセキュリティ
Qrio Hubを連携すると、Qrio Lockを外出先から操作したり、操作した通知をスマートフォンで受け取ることができます。
※「ハンズフリー解錠」は、バックグラウンド時にGPSを使用するため通常よりスマートフォンのバッテリーを消費する場合があります。
"Continued use of GPS running in the background can dramatically decrease battery life.”
新機能
バージョン 3.0.4
Apple Watchでの挙動を改善しました。
評価とレビュー
他の人のレビューは重要ですね
Apple Watchで解錠も施錠も一度たりともまともに出来たことがないが、私の端末がおかしいと思っていたが、皆さんそうだったのだと知る(笑
ハンズフリー解錠は家に居て勝手に解錠されることがある←二人以上で登録すると誤動作するのはメーカー承知していた。
ツーロック設定でKey使用での解錠は片方しか解錠出来ない。←メーカーも原因わからないと放置。
リモート登録していると施錠されていてもたまに開いてますと表示されて閉めることも出来ない。←旅行中にやられるとパニックである。 全信用は出来ない。
更新
Apple Watchでの会場が稀に出来るようになった。
keyの動作は安定してきたが、稀に1ロック解除されない。
ハンズフリーは相変わらず。1人のみ登録して動作はしているが、2ロックのうち1つのみ開いている事がちょいちょいある。
リモートのトラブルはほぼ起きなくなった。
在宅中にカギが開く現象がある人は確認して貰いたいですが、2以上の端末でハンズフリー登録してませんか?メーカー曰く、閉め開いはワンセットで一つの端末が行わないといけないらしいです。2以上あるとワンセットの操作をしていないから誤動作(在宅中にカギが開く)するそうです。←メーカーは認知しているにも関わらすユーザーに周知しないのはかなり悪だと感じます。
QrioKeyは便利(ハンズフリー解錠機能は諦め)
前回レビューに記載した理由で残念ながらハンズフリー解錠機能は諦め、次善の策としてQrioKeyを購入したが、これが予想以上に便利だったので総合評価を更新した。
1. iPhoneやApple Watchでの解錠はアプリを起動して両手で操作する必要があるが、QrioKeyは指先の感触で凹部を押せば良く、片手で(見ないでも)使える。メッシュポケットに入れておけばポケットの上から凹部を押せるので取り出す必要もない。
2. ドアの数メートル手前でQrioKeyの解錠ボタンを押せば100%確実に即座に解錠出来る。ハンズフリー解錠機能のような遅れや解錠しない事が無い。
3. ハンズフリー解錠機能と異なり、QrioKeyは位置情報サービスをオフ(許可しない)にして使用出来る。
4. Lock本体の省電力モードが使えるので電池が長持ちする。
オートロック機能とQrioKeyで施錠/解錠が快適に操作出来ている。
以下 前回レビュー (ハンズフリーはリスク有り)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハンズフリー解錠設定時、自宅に居るのにGPS位置情報の一時的誤差が発生すると外出したと誤認識してハンズフリー解錠が準備(有効化)され、数秒後にGPS位置情報が正常値に戻ると帰宅したと判定し勝手に誤解錠されてしまう事象が頻発している。自宅に居る時に勝手に解錠されてしまう事象で、解錠通知に気づけば自分で施錠出来るが、就寝中や入浴中など通知に気付けない場合、ずっと解錠されたままと言うリスクがあり、怖くてハンズフリー解錠機能は使えない。
ハンズフリーは信頼性に欠ける
QrioLockを使った通常の解錠/施錠やオートロックは問題ないが、位置情報を使ったハンズフリー解錠は正常に動作しない事が多い。FAQを参照し、記述されていた対応策も全くダメでした。また、位置情報が不安定だからなのか理由はよくわからないが、ハンズフリー解錠が動作せず手動で解錠して自宅内に入り、手動で施錠すると、少ししたらいきなりハンズフリー解錠が動作して鍵が開いてしまったり、夜中に突然玄関の鍵がハンズフリー解錠されてしまったこともありました。チェーンもかけており、自宅内にいる時は二重ロックにしている(ひとつはQrioをつけていない)ので鍵開けっぱなしにはならないが、かなり信頼性に欠ける状況であり、万が一の事態にもなりかねない。 また、自宅には寄らないが、仕事や日常生活で自宅前の道を行き来することがあり、その時も誤動作で解錠してしまうことがある。かと思うと、帰宅時に玄関ドアの前まで来てもハンズフリー解錠しないことが約半分の確率で発生する。なんらかの方法と併用し、操作者が解錠しようとしているのかどうかを判定する方法を考えないと信頼性は向上しないと思われる。 鍵の誤動作及びハンズフリー開錠しない症状は、家族4人ともiPhone(8が2人、11、13)を使用しているが、全員同じ症状なので特定の端末の不具合ではなさそう。 鍵のストレスから解放されてとても便利なのだが、信頼性に著しく欠ける部分があり、その部分が致命的なので怖くてQrioLockだけに任せることはできない。解錠/施錠にスマホの位置情報を使うのはいいが、高い買い物なので別の情報と併用して本人特定と施錠/解錠の動作の正確さを上げる努力をしてほしい。
Appのプライバシー
デベロッパである"Qrio, Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 連絡先情報
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Qrio Inc.
- サイズ
- 160.2MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.4以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.4以降が必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このAppは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © 22 Qrio, inc.
- 価格
- 無料