Raging Bytes 12+

A pixelated zombie RPG

Kotobuki Solution Co., Ltd.

    • ¥800

Screenshots

Description

A story-driven zombie RPG full of drama and pixels! Survive the raging bytes!

A police officer, Ben, awakens in hospital after an accident to find the city overrun by zombies!
What in the world is going on here? Can the government be relied on? Do any other survivors remain?
Ben stumbles upon a doctor named Barbra while struggling through zombie-infested streets.
Together, they make their way to Ben's police station, but only more horror awaits them.

Can you survive the raging b"y"tes of the zombies?

Features

- A story-driven plot akin to that of zombie movies
- A byte of horror without all the gore
- Attractive characters full of drama
- Turn-based battles with satisfying depth
- Find supplies in all kinds of places
- No in-app purchases!

Written and supervised by:Jiro Ishii
Development:Hit-Point
Publishing:KEMCO

* This app supports devices newer than iPhone 7 and iPad 5th with iOS 12 and up. User support on non-supported devices is not guaranteed.

What’s New

Version 1.1.0

English version released.

Ratings and Reviews

4.1 out of 5
80 Ratings

80 Ratings

スターーーーーーーーーーーーーー ,

難易度は緩めかな?

チャプター12まで終わらせたとこです。

・弾、アイテムが全く消費しない。

弾を消費しない遠距離攻撃手段(固有スキル、弾消費なしの武器があり、攻撃力も大して低くはない)、アイテムを使わない回復手段(戦闘中に微量だが回復できるスキル、道中に設置されている回数制限なしの全回復ポイント)がある。道中にも弾やアイテムが落ちている上、ゾンビを倒せば1体につき、1発以上は必ず弾を落とすため、ゾンビパンデミックものに似合わず弾、アイテムはメッチャ手に入る。

弾はハンドガン(敵1体に対し弱攻撃。例外の武器有)、ショットガン(敵全体に中攻撃)、マグナム(敵1体に対し強攻撃。例外有)の3種類があるが、チャプター12を終えた現状、全部100発以上ある。ハンドガンなんてもうすぐ500発いきそう…節約し過ぎたのかな?

回復アイテムも、1つにつきHPが100回復するが、ここまで2,3個しか使ってない上、100個以上所持している。

RPGによくあるMP的なものもないので、固有スキルも使い放題。

詰み防止にはなっているかな?

フロアを移動したりして読み込みを挟むと、敵がまた出現するので、寧ろ自分は倒し過ぎてた方なのかもしれないですね。(基本出会ったゾンビは全て倒してました)

・戦闘もそこまでキツくない。今のところは…

このゲームの説明には、最大20体のゾンビと同時に戦闘することもあると書いてますが、現状そんな大量のゾンビとの戦闘はなかった気がします。基本1,2体、多くても5,6体でしたね。

敵の中には遠距離攻撃してくるゾンビ、一気に近づいてくるゾンビも居ますが、遠距離攻撃はそんなに痛くなく、こっちもゾンビを吹き飛ばす(距離を取る)攻撃手段があるため、今のところ苦戦した敵は居ないかな…?

一応ゾンビに手前まで接近された状態で攻撃されてみたら、1発でキャラ1人が即死したけど、数体同士に手前まで接近されるケースは殆どなく、手前まで接近された時には、遠距離攻撃で敵の体力が減ってる事が多いから、こっちの接近攻撃で大体トドメを刺せる。

ボス戦はまあ硬くて強いですが、こっちも雑魚や道中で集めた弾を惜しまずにぶっ放せば、誰も致命傷を負わずに倒せてます。

まだチャプター12までしか進めてないから、難易度低いと決めるのは早計かもしれないですが…もしこの先大量のゾンビ、強いゾンビが普通に出てきたりしたら楽しそうですね。

・逃げるコマンド、オート戦闘はない。

逃げたくなるほど敵が強かったり、追い込まれることはチャプター12までは無いように感じたが、雑魚との戦闘が怠くて逃げたい時はあった…でも逃げるコマンドはなく、オートで戦ってはくれないので、自分でコマンド入力して戦わなければならない。

これもRPGの醍醐味ではあるが、人によってはストレスに感じるかも?

・そこまで怖くはない…かな?

ゾンビパンデミックもののゲームに慣れている人なら、ドット絵の血、暗い道中、急にゾンビが出てくるドッキリ演出を見てもそこまで怖かったりビックリしたりはしなさそう…?

とまあ短所に感じたとこはありますが、スマホゲーは大体ソシャゲで課金、ガチャばっかなので(偏見)、買い切り型のゲームでRPGが楽しめるこのゲームは良いと思います。

何よりゾンビパンデミックものでターン制のRPGって中々レアなんじゃないかな?

現状まだ難易度は簡単に感じますが(難易度低いという事は誰でも楽しめるとも言えそう)、この先のチャプターが楽しみです。

時雨のん ,

これで800円はたけぇ

・ストーリー
可もなく不可もなく分かりやすいけども面白味が欠けていて昔のゾンビ映画見ている感じ。
ありきたりだし、今じゃ刺さる人も少ない。
あと表記揺れ。
夢なんとか症って最初に伝えてるのに途中でzなんたら(正式名称)→以降ゾンビって…。
最初からどれかにせえ。

・戦闘
ノックバックがあって近付けないようにとか遠距離優先で処理してノーダメとか簡単だけど戦略性が少しあるのは好感。
ただし、スキルがお粗末すぎる。
唯一最後まで使うのは主人公くらいで他は特別使うような場面はあまりない。
加入順で入れ替え出来ないのになんで指定制のそこまで強化されないバフスキルを組み込んだのかとても理解出来ない。
しかもデバフ出来るスキルに限ってはほぼボスに効かないし雑魚にも使わないしで死にスキルと化してるのはとてもいただけない。
回復スキルに至っては%だからHP増えた後半は重宝するはずなのに血清たくさんあるしターンも消費しないから実質死にスキル。
無くても全然良いくらいの難易度。

・ステータス関連
うん…まぁとても微妙。
Lvの概念あって上がると微量のATKとHPが増加する。
ってDEF無いんかいってツッコミたくなるけど難易度高くしようとしたんだろうと思おう。
そもそも武器依存だし武器のATKを%変換して各キャラのATKに倍率かけてあげれば大体の与えるダメージ分かる。
変動幅小さいし、敵に設定されてる防御倍率は低めだから気にする必要は特にない。
Lv取り入れるならATK、HP、スキルのどれかに振れるようにしたら少しは楽しめたと思う。
ちなみに30がカンスト。
出会った敵倒してればラストにはカンストする。

・アイテム関連
使用可能なのは血清のみで後は武器、弾、ステータス上昇系、意味わからんコレクション。
まずは武器について、「数は」豊富。
種類は言うほど多くなくハンドガンの派生はランダム連射か小火力の派生、ショットガンは中火力の全体、マグナムは高火力で微力なノックバック、ライフルは高火力で非力なノックバック、近接はクリティカル高めか高火力か低燃費かバフか。
え、SMGとARは???敵持ってるよ??
てか連射のHGてマシンピストルじゃん。
2連〜5連作るならSMGかARでええやん。
ステータス上昇系はHPしか上がらないせいなのか種類だけは豊富。
意味わからんコレクションはほんとに意味わからんコレクション過ぎて資料で良くねってなる。

個人的には500円クオリティ。

オダマイケル ,

本日クリアしました。

Twitterの記事からこのアプリを知り、早速プレイ。
雰囲気は抜群によく、退廃した街の雰囲気・ショッピングモールでこのゲームに似合わない明るいBGMが流れるところなど、よくできたゲームだと感心した。

肝心の戦闘システムはRPGということもあり、ターン制で進行するようになっている。
段々と近寄ってきたゾンビをそのままにすると噛まれて1撃で死亡する攻撃を受ける。
戦闘も立体感をうまく使っており、臨場感が中々にある。

ただ、この戦闘が後半になると作業感が増してくる…。
キャラが増えると襲われる感覚も減る上、段数無限の武器が手に入ると弾の温存+仲間の体力回復も可能という状態。
戦闘システムは面白かったので、敵がもう少し意外な行動をとったりするともう少し歯応えがあったのかな?と思います。

ただ、ボスはかなり強いのであくまで雑魚に限った話にはなりますが…(笑)

App Privacy

The developer, Kotobuki Solution Co., Ltd., indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Not Collected

The developer does not collect any data from this app.

Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More

Supports

  • Family Sharing

    Up to six family members can use this app with Family Sharing enabled.

More By This Developer

RPG Dragon Lapis
Games
RPG ドラゴンシンカー
Games
RPG Eve of the Genesis
Games
ADV トガビトノセンリツ
Games
ADV レイジングループ
Games
RPG アスディバインメナス
Games

You Might Also Like

DARK SEEKER
Games
SOULVARS
Games
Dungeon and Gravestone
Games
Skel and Defense
Games
VARIOUS DAYLIFE Mobile
Games
Knight & Dragon III
Games