
robick - 耳コピ用プレイヤー 4+
テンポ / キー / ピッチ / リピート
birnimal APP
iPhone対応
-
- ¥400
iPhoneスクリーンショット
説明
robickは音楽をより深く聴くためのオーディオプレイヤーです。
リピート再生やキー、テンポの変更をホイールインターフェースにより視覚的に操作できます。
曲の気にいった箇所を何度も繰り返したり、全てのキーで聴くことができますので
聴音(耳コピ)や作曲、編曲の手助けとなるツールです。
画面の黒いドーナツ型を指でくるくると操作します。
速い曲をゆっくりと聴いてみたり。
和音をいろんなキーで確認したり。
フレーズや音の研究、例えばJAZZの練習にも役立ちます。
このアプリはミュージックアプリやDropbox等の曲をインポートして使用します。
主な機能
- リピート
一部分だけを繰り返し再生(A-Bリピート)できます。
また、ホイール操作により簡単に再生位置を移動できます。
- 簡易波形表示
簡易的な曲の波形をひとつの画面に表示しているため、
曲の大まかな場所を把握できます。
- キー、ピッチの変更
テンポ(速度)と独立してキーやピッチを変更することができます。
キーの変更範囲は-12〜+12半音 です。
- テンポ(速度)の変更
音程と独立してテンポを変更できます。
テンポの変更範囲は25〜200%です。
- イコライザ
3バンドイコライザを搭載しています。
- リバース再生
曲を逆から再生することができます。
- 連続再生
- プレイリスト機能
- 曲のエクスポート機能
キー/ピッチ/テンポ/EQを変更した曲をファイルにエクスポートすることができます。
- Dropbox/Box/ファイルアプリのファイルをインポート可能
* DRMで保護された曲など、ファイルによっては再生できないものがあります。
* Apple Musicの曲はDRMで保護されているため再生できません。
* 不具合に関するご連絡やご質問など、こちらから返信が必要なお問い合わせに関しては、サポートサイトまたはアプリ内のメールフォームをご利用ください。レビュー欄には現在返信機能が無く、回答いたしかねますのでご協力をお願いいたします。
新機能
バージョン 2.8.6
iOS 16対応
評価とレビュー
大変重宝しています
UIがものすごく洗練されていて非常に使いやすいです!あまりスマホに馴染みのない年配の方でも直感的に操作出来たり、調が変わったりスピードが変わったバージョンをサッとポケットからiPhoneを取り出してスグに聞かせることが出来るくらい手軽です。
欲を言えば、曲をインポートする時に曲がミュージックアプリと違う並びになってて分かりにくいのと、iPadでのside over とspirit viewに対応してないのを改善して欲しいです。
機能的には良いが…
楽器を練習する時のミュージックプレイヤーとして、移調とテンポのコントロールができて、プレイリストで連続再生できるものを探してこれを購入。
使えるんだけど、可能ならUIをもう少し洗練して欲しいところ。
画面の大部分を占めてるホイールを、切り替えながら操作するのはとても使いづらいので、ボタンかスライドバーで操作出来るモードがあると良いです。
ピッチをずらすような使い方しないので、ロック出来るようにしといて欲しい。(ホイールの外側をスライドしたつもりが、タップも反応しててピッチがズレたりするのが煩わしい)
画面上に、キーやテンポのリセット出来る機能(ボタン)が欲しい。
画面上にボリューム調節が欲しい。
再生中に、プレイリストが画面上に表示・選択できると良い。(現状は、プレイリストを開くと再生止まっちゃうし、再生中の曲がリストのどれかが探しにくい)
アートワークや歌詞はインポート出来ないのでしょうか。
イメージとしては、ONKYOのHF Playerに、
YAMAHAのChord Trackerのキー・テンポ機能が合体したようなやつが出来たら、2,000円ぐらいでも買っちゃうと思います。
デベロッパの回答 、
フィードバックまことにありがとうございます、参考にさせていただきます。
また、一部robickで対応可能なものがありそうですので、もしよければ試してみてください。
> 画面上に、キーやテンポのリセット出来る機能(ボタン)が欲しい。
左下のkeyやtempoの設定値が表示されている箇所をタップすると、タップした機能のホイールに切り替わります。
また、その箇所をダブルタップすると、ダブルタップされた機能の設定値がリセットされます。
要望です
数年前から愛用させて頂いています。
いくつか要望があります。
1.曲順のバグ修正
設定からALL TRACKSの曲順を[Artist]から[Tiltle]に変更してもその順番で再生されないバグがあります。要はArtistの曲順に戻ってしまいます。このバグは直して頂けたらと思います。
2.シャッフル再生の実装
ALL TRACKSや再生リストなど、曲順ではなくシャッフル再生したいことがよくありますが、実装をお願い致します。
3.変移について
現状では3つの項目(曲のスタート位置など→キーの変更など→イコライザー)となっていますが
ワンタップでそれぞれの項目に変移できればさらに使い勝手が向上すると思われます。
よろしくお願い致します。
以下、ご返答後の追記
ご返答ありがとうございます。
変移については知らないこともあり大変助かりました。
ひとまず曲順が直ればシャッフルに近いことができるので気長にお待ちしております。
よろしくお願い致します。
デベロッパの回答 、
ご連絡まことにありがとうございます。
> 1.曲順のバグ修正
申し訳ありません、修正するようにいたします
> 2.シャッフル再生の実装
こちらは検討させていただきます。
> 3.変移について
イコライザーのホイールに直接移動する方法はないのですが、右上の時間表示部分をタップすると再生ホイールに移動するようになっておりますので、再生<->キー/ピッチ/テンポのホイール移動は1タップで可能です。
また、左下のkey/pitch/tempoの部分もそれぞれの項目に直接移動することができますのでぜひお試しください。
アプリのプライバシー
デベロッパである"birnimal APP"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Mitsuhiro Sugimori
- サイズ
- 23.4MB
- カテゴリ
- ミュージック
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © birnimal APP
- 価格
- ¥400
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。