スクリーンショット
説明
ロイロノート・スクールは、子どもたちが考えるのを助け、その考えを人に伝えることができる道具です。
主体的・対話的で深い学びづくりが求められる中、先生の授業アイディアをシンプルに実現し、子どもたちの学習活動をサポートします。
●カードをつなげるだけ
自分の考えをカードに書き出しましょう。
カードを線でつなげるだけで順番に並べることができるので、短い時間で自分の考えをまとめることができます。
テキスト、PDF、写真や動画などメディアを選ばず、さまざまな種類のカードを作ることができます。
●作ったカードはクラスで共有
作ったカードを先生に提出したり、生徒同士で交換したりしましょう。
提出されたカードでの発表やクラスメイトのカードとの比較で、学び合いが生まれます。
●自分だけの授業ノートができる
授業中の活動記録やプレゼン、問題演習や感想カードなどを1つのノートを収めましょう。
いつでも振り返ることができる自分だけのノートができあがります。
●授業に必要なすべてがあるから“使いやすい”
ロイロノート・スクールには、授業で必要となる基本的な機能がすべてそろっています。
カードでの情報作成、資料の配布・提示・回収、共有が1つのツールで完結します。
その他、詳細な機能は製品Webページをご覧ください。
新機能
バージョン 11.0.0
ノートの一覧画面を使いやすくリニューアルしました!
• ノートのサムネイル画像が表示されるので、目的のノートが見つけやすくなりました。
• ノートを開かなくても、すぐに提出箱・タイムラインが見られるようになりました。
• 「ロイロからのお知らせ」「授業案」から最新情報、授業案がすぐにチェックできるようになりました。
その他
• iOS14/iPadOS14以下のサポートを終了しました。
評価とレビュー
使いにくいところもあります
学校で使っています。
良い点
①ペンの使い分けができる
ペン、筆、万年筆と蛍光ペンが使えます。今のところこれらの種類だけでも十分事足りているので良いと思います。定規もあり、すぐに切り替えられるのでサッと線を引きたいときにも便利です。
②録音ができる
英語で発音の確認などに使っています。そのまま書き出しもできて便利です。
③文字数のカウントができる
字数制限のある記述課題にとても役立ちます。
改善していただきたい点
①自習の中でも更にファイル分けできるようにしてほしい
一番不便に感じているところです。自習のところに国語も数学も英語も……と全て含まれてしまい、毎回探すのが大変です。自由にフォルダ分けできるようにしてほしいです。
② 端に非常に書きこみにくい
上端と下端は何かしらタップできるものがあり邪魔なときがあります。また、ノートの端を超えた状態では表示し続けられないので非常に書きにくいです。ボタンを収納できるようにしたり、端を超えても表示し続けられるようにしたりしてほしいです。
③カードを繋げる/分割することを長押し等で確認してからするようにしてほしい
誤タップで分かれてしまうと順番がよくわからなくなることがあります。逆に意図していないものが繋がってしまうこともあり地味にストレスです。
④カードを別のノートに送れるようにしてほしい
一度資料箱に入れて別のノートを開いてそこから取り出すのが面倒です。
⑤作成済みのカードの向きも変えられるようにしてほしい
誤った向きのまま追加してしまったときに、もう一度直したものを追加しなおすのが二度手間になって面倒です。
⑥ノートの並び替え機能がほしい
同じような内容のノートを近くにしたいときなど、後から順番を変えたいときにいちいちコピーするのが面倒です。
③ ペンの太さをもっと幅広くしてほしい
1番細いペンでもなお字が潰れてしまうことがあります。さらに細いペンをお願いします。
色々書きましたが、便利なところは本当に便利に思っています。改善よろしくお願いします。
コロナ以前から利用させていただいています
6/29 追記
いつもありがとうございます。
特定のノートを1番上に固定できるようにして頂けると助かります。
*************************
6/17 追記
手書きで定規を使って直線が綺麗に描けるように、波線も手書きで綺麗に描けるような機能を付けていただけると大変助かります。
*************************
6/14 追記
ノートが莫大な量になり、探すのが大変なので、検索機能をつけていただけると助かります。
一度、提出したものを再提出した場合、先生方に気付いて頂けるような機能をつけて頂きたいです。
*************************
6/4 追記
要望が沢山あり、すみません💦
・複数のテキストをひとつのテキストと同じサイズにできるようにしてほしい
・妹と私の提出期限が近づいた時に通知がくるようにしてほしい(妹と共有して使っているので、提出物に気付かないことがあるため)
*************************
6/3 追記
いつもありがとうございます。毎日使わせてもらってます。
・テキストが回転できない(写真は回転できる)
・テキストの中にテキストを入れるとき、複数のテキストを揃えるのがむずかしい
・妹と二人で使っているので、急いで提出しなければならないときなどにログアウトして、ログインして……とやるのが大変(妹とは違う学校です)
→ログインの画面からボタンひとつですぐにログインできるなど…
・自分の資料箱の中のものが上書きできない
・先生方が質問箱を作るので、全部提出しても募集中と出て、いちいち確認しなければならない
上記5点の改善を検討して頂けたらとても嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
*************************
5/29 追記
レビューに対するお返事ありがとうございます。
・テキストをピン留めすると、他のテキストとつなげない。
・同じ学校に通う沢山の生徒や先生が、午前中にいっぺんに使うのでなかなかログインした後の画面が表示されなかったり、ノートの保存がうまくいかないことがある。
上記の2点の改善をよろしくお願いいたします。
*************************
ノートの順番を作成した順、あいうえお順などと設定などで変更できるようにしてくださると助かります。
デベロッパの回答 、
ご要望ありがとうございます。
開発チームに伝えて、今後の改善検討させていただきます!
なんだろう?このアップデート…🧐
私の学校では,ロイロノートをよく使用しています。
最近私のクラスで,このAppがアップレートされた時、なんか提出した人とかの表示が出ないという話になりました。
このAppStoreのレビューをみたところ,それが前回くらいのアップデートからだとわかりました。
私としては,いつも宿題を出す時間で早くなろうと少し張り合ってもいたので,この表示が消えてしまってそれができません。
それはいいにしても,それのせいで今までできていた提出物の確認(係活動でこの機能を使用していた時がありました)ができなくなったり,色々と不便が多いんです。(私は,アップデートをしていないのでそのようなことは起こっていないのですが)
レビューを見たところ,友達に提出状況を確認され,答えを写させてくれるよう頼まれたりなどの問題があったそうですが,そのようなことが起こる,ということは,学校・学年・クラスによって様々だと思います。
ですから,私は次の提案をしたいと思います。
各授業の教師が生徒に回答状況を見せるかどうかを選択できるようにしたらどうでしょうか?そうしたら,回答共有・回答状況共有・何も共有しないの3ステップの実現となり,わかりやすいと思います。
そして,チュートリアルの表示について。
毎回表示しなくても,一度表示したらメニューから選択しない限り表示されないようにしたほうが良いと思います。毎回毎回入るたびに流れてくるので少々うざったいです。
さらに,もしできるのであれば,Apple Pencilへの対応もお願いしたいです。
お手数ですが,回答よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
Appのプライバシー
デベロッパである"LoiLo inc"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- ユーザコンテンツ
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- LoiLo inc
- サイズ
- 74.2MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 15.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2014 LoiLo Inc.
- 価格
- 無料