
SBI証券 スマートアプリ 4+
より安全にSBI証券の各アプリにアクセスされたい方へ
株式会社SBI証券
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
FIDO(スマホ認証)を行うための、SBI証券公式アプリです。
パスワード等に加えて、お客さまのスマートフォンに登録された本人確認情報(顔認証・指紋認証など)を利用するため、より安全にログインいただけます。
FIDO認証は登録端末以外から対象のアプリ・ツールなどへのログインを防ぐことができるサービスです。マルウェアやフィッシングなどによりお客さまの口座情報を不正に取得し、口座に不正アクセスされた場合も、登録端末以外からのアクセスを防ぐことができます。第三者からのログイン抑止として「SBI証券 スマートアプリ」を是非ご利用ください。
「SBI証券 スマートアプリ」の特徴
■特徴1:より安全なログイン認証方式である多要素認証(FIDO)を提供
本アプリでユーザーネームとパスワード、および生体認証を使ったログインが利用できます。
本アプリを利用することで、不正ログインのリスクを軽減できます。
※1 生体認証の代替としてPINコードを利用可能です。
※2 SBI証券スマートアプリは、FIDOの標準仕様に準拠し実装しています。
■特徴2:複数端末からのログインも対応
二次元バーコード読み取りまたはリクエストコードを入力することで、本アプリをインストールしていない端末からも多要素認証を使ってお客さまの口座へログインできます。
※本アプリの認証登録を行うと、アプリをインストールしていない端末のログイン時にも本アプリによる承認が必要となります。認証登録は1口座1端末しか行えません(2025年6月現在)ので、メイン利用される端末以外へは本アプリをインストールしないでください。
<ご注意事項>
・本アプリをご利用の際は、必ず「SBI証券 スマートアプリ」利用規約( https://search.sbisec.co.jp/v3/ex/sbisec_smartapp.html )をご確認・ご同意ください。「SBI証券 スマートアプリ」をご利用いただくには、SBI証券に口座を開設していただく必要があります。
株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会
新機能
バージョン 1.1.50
・「取引所CFD アプリ -くりっく株365」に対応しました。
評価とレビュー
ひどい
導入して設定したのにもかかわらず、結局毎回ログインする際に電話認証しなければならない。どうしてSBI証券はいつもゴミのようなアプリを使わせようとするのでしょうか。先般FXアプリの改悪もしかり。
なぜ低評価なのかわかりません
何年も前から使おうか迷っていたがレビューの低評価ばかりが気になって取りやめていたところ、今回の口座乗っ取り事件です。仕方なくインストールしたが全く問題なかった。早くやれば良かった。
むしろ低評価が理解できません。低評価は何か別の意図があるのでしょうか。
ログインできない
何度も同じことさせられてログインできない‼︎
アプリのプライバシー
デベロッパである"株式会社SBI証券"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SBI SECURITIES Co.,Ltd.
- サイズ
- 46.4MB
- カテゴリ
- ファイナンス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 13.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 13.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- copyright© SBI SECURITIES Co., Ltd.
- 価格
- 無料