SiteBox サイトボック‪ス‬ 4+

KENSETSU SYSTEM Co.Ltd.

iPad対応

    • 4.5 • 21件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

SiteBox(サイトボックス) は、土木工事の写真管理と出来形管理を、スマートフォン1台で運用可能にするアプリです。
工事写真の撮影や写真の整理、撮影した写真への電子小黒板の写し込みができるほか、工事現場で計測した実測値の記録ができます。
※このアプリをご利用頂くためには、SiteBoxおよびKSデータバンクのクラウドサービス契約(有料)が必要です。

*********************************************
 SiteBoxの特徴
*********************************************
◆SiteBoxでできること◆
1.電子納品に対応した工事写真の撮影
電子納品に対応できる100万画素程度の写真を撮影できます。また、撮影する写真に対して、デジタル写真管理情報基準に必要な写真情報を入力することができます。

2.電子小黒板写し込み機能
電子小黒板を作成して撮影写真に写し込み撮影ができます。黒板内の情報も自由に編集できます。

3.出来形管理機能、写真管理との連動
出来形の実測値を入力し、規格値、社内規格値の範囲内かどうかを現場で即座に確認できます。また、出来形管理写真の撮影では、出来形管理で入力した工種、測点、略図、実測値等の情報を、写真情報として利用できます。

4.品質管理機能
コンクリート受け入れ試験・圧縮強度試験に対応。品質管理写真の撮影では、入力した試験結果や品質管理システムから転送したコンクリートの配合情報や打設箇所情報を写真情報として利用できます。

◆土木現場でのメリット◆
1.工事現場の安全確保に
黒板を持ち運ぶ必要がなくなるため、危険な場所でも安全に現場写真を撮影できます。

2.撮影人員の削減に
黒板を持つ必要がないほか手書きも不要となるため、撮影時の人員を削減できます。

3.工事の進捗管理に
撮影日時を自動で記入する事ができるため、工事の進捗管理に役立ちます。

◆建設システムの製品と連携してできること◆
1. 撮影写真の自動振り分け
デキスパート 写管屋 (土木工事写真管理ソフト)で作成した分類ツリーをSiteBoxに転送して撮影。撮影した写真を写管屋へダウンロードするだけで、写真整理が完了します。

2.帳票(出来形・品質管理)の自動作成
デキスパート 出来形管理システムで作成した管理工種、品質管理システムで作成した配合マスターや打設箇所の情報をSiteBoxへ転送して実測値を入力。入力したデータを転送・同期すれば、帳票を自動作成できます。

3.安心・安全なデータ保管
SiteBoxで入力したデータや撮影した写真などは、クラウドサービス KSデータバンクに保管されます。紛失等のトラブルからデータを守ります。

新機能

バージョン 3.13.00

・SiteBoxの出来形測定にて工種を作成できるように対応
・他工事から分類や撮影箇所、説明文と業者/人の履歴を取り込む機能を搭載
・App StoreのSiteBoxページに遷移できるリンク機能を追加
・出来形管理システムに用紙サイズが大きい図面を取り込んで同期すると、SiteBox側で線が細過ぎて見えなくなる現象を修正
・略図を切り取りして転送した際に、非表示レイヤや非表示シートに描画された要素の領域まで認識してしまう現象を修正

評価とレビュー

4.5/5
21件の評価

21件の評価

そうごうせんにん

使いやすい…が

使いやすいと思う。

黒板もスマホでの作成だけでなく、パソコンでも作成できる。
撮影に関する一連の作業の中で不満は無い。

しかし、Androidのみ問題がある。現在のバージョンではシャッターボタン押下後にタイムラグが発生する。発売元も認めているが現段階では改善されていない。
以前のバージョンでは無かったが、2023年08月のバージョンアップで発生している。

デベロッパの回答

アプリへコメントをお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
4/23リリースでシャッター高速化の対応を行いますのでアップデートをお試しいただければ幸甚です。

道路屋のタケ

大幅バージョンアップ後

デザインや黒板は確かに作成しやすくなったが、
全ての操作に対する反応速度が遅くなった。

黒板作成中の工種選択、上書き、測点、黒板内容記入、
また、黒板を選択して撮影画面に移動した時の縦横の反応。

現場で使用する際はサクサク動いてもらえないと、
非常に不便。

そして、アプリを使っているとだんだん重くなり、
勝手に消えてしまう。

デキスパートを使用している為、
SiteBox以外の選択肢は考えてないので、
どうにかして欲しい。

デベロッパの回答

アプリへコメントをお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
2024/4月現在までに高速化等の対応したVerをリリースしております、アップデートをお試しいただければ幸甚です。

仕事で使用してます

使いにくい

全ての機能において無料アプリに勝てている部分がない。デキスパートとの連動を考えると使わざるを得ないだけで使用している。
黒板作成については整理がしづらく、作成した黒板を探すだけで手間取ってしまう。
また黒板作成中に画面の向きが変わってしまうと打ち込んでいる内容が全て消えてしまう。
特に音量ボタンでシャッターが押せない部分については冬季や悪天候の際は画面が反応しない。
本来便利な機能であるはずの電子小黒板であるはずが仕事効率を著しく下げている。

アプリのプライバシー

デベロッパである"KENSETSU SYSTEM Co.Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

防災アプリ クロスゼロ for ファミリー
天気
SiteBox スケッチ
仕事効率化
クロスゼロ forビジネス 企業向け防災アプリ・安否確認
ライフスタイル
PROSHARE黒板
仕事効率化
遠隔臨場 SiteLive
仕事効率化
SiteBox 配筋検査
仕事効率化

他のおすすめ

direct(ダイレクト)
仕事効率化
電子小黒板PhotoManager
仕事効率化
Buildee 入退場管理
仕事効率化
蔵衛門カメラ-電子黒板が使える工事写真アプリ
仕事効率化
InCircle
仕事効率化
工事写真
仕事効率化