
ソニーの電子書籍 Reader™ 4+
小説・漫画・雑誌多数
Sony Music Entertainment(Japan)Inc.
-
- 無料
スクリーンショット
説明
ソニーの本屋 Reader™ Storeは、Apple ID、Googleアカウント、TwitterアカウントやLINEアカウントでもご利用いただけます。
大充実の小説、漫画、雑誌をお楽しみください!
<アプリについて>
ソニーの本屋Reader™ Storeで取り扱っている本が読めるアプリです。
アプリにサインインすると、ソニーの本屋Reader Storeで購入した本が、自動的に同期され、本棚に表示されます。
サインインには、My Sony ID、PlayStation™ Networkでご利用のアカウント、Apple ID、Googleアカウント、Twitterアカウント、LINEアカウントのいずれかをご利用頂くことができます。
<アプリの特徴>
・整理しやすい本棚
購入した本は、書籍、雑誌、コミックごとに分類されて本棚に並び、それぞれの本棚はタイトル/著者名/最近読んだ本/最近購入した本の順に並べ替えることができます。
さらに同じタイトル、著者、ジャンル、出版社の場合は自動でまとめて表示することもできます。
最近読んだ本や最近購入した本も簡単に見つけることができます。
・カスタマイズできる読書インターフェース
文字サイズのほか、行間や背景色を変更することができるので、読みやすい設定でご利用いただけます。
ページ送りの効果についても、オフ/スライド/ページめくりを選ぶことができます。
・マルチデバイス連携
購入した本は、対応する機器間で5台まで共有することができます。
他のアプリやReader™端末などで最後に読んだページを自動的に同期し、すぐに続きから読むことができます。
ブックマーク(しおり)やハイライトの情報も対応する機器間で共有することができます。
<対応フォーマット>
・Reader Store配信コンテンツ(.mnh):表示するにはサインインが必要です。
※対応機器は本の詳細ページにてご確認ください。
本製品は、フォントワークス株式会社のフォントを使用しています。
“Reader”およびそのロゴは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標または商標です。
その他記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
新機能
バージョン 2.15.0
ホーム画面に、ユーザーのマイページを開く「アカウント管理」ボタンを追加しました。
評価とレビュー
試し読みした書籍リストが削除できない仕様はイマイチですね
いつもiPadで読んでいます。一点だけどうしても改善して頂きたい仕様があります。試し読みした後に、その本をリストから削除できないのは大変煩わしく感じます。試し読み後、正式に本を購入しても、試し読み版と正式版の両方がリストに残ります。試し読み版を削除してもリストに残っており、タップするとまたダウンロードされ、無駄なパケット消費になります。改善を強く望みます。
★2020.9.12更新
レビュー投入後直ぐにデベロッパさんから回答がありました。ご連絡頂いた手順で試し読み版を非表示にできました。ありがとうございます。(アプリから変更出来ると更に良くなりますね) 評価を★x2→★x4に変更しました。
デベロッパの回答 、
SafariでReader Storeのウェブサイトを開いてお使いのアカウントでサインインしていただき、ウェブストアのマイ本棚で本を選択し、「本棚から非表示にする」で、アプリの本棚からも非表示にできます。また、「本を完全に削除する」で、購入履歴からも削除することができますので、お試しください。
本操作でご不明な点がございましたら、以下のReader Storeのお問い合わせフォームより、カスタマーサポートまでご連絡をお願いいたします。 https://ebookstore.sony.jp/stc/help/support/ (Readerアプリサポート)
慣れ親しんだAndroidのと使い勝手違うくらいで普通に使えます
Androidタブレット壊れiPad第7世代導入でAndroid版とiPad版のreaderを双方使うようになりました。持ってるアカウントログイン大丈夫でした。なのでダウンロードし直しに問題なし。大手のソニーさんなのでサービスずっと続くだろうと五年以上使ってます。
AndroidはできるのにiPadが文字の大きさ設定できないとレビューしましたが返答を見て私の勘違いと判明。誠に申し訳ない。メニュー探しまくって見つからなかったんですよ数ヶ月、やっと文字とか背景明るさなど設定メニュー発見。ぱっと見デザイン同じなのにメニューアイコン出る場所全然違うんですよね…。ま、まあ一回覚えたし大丈夫。Twitterや messengerもちょこっと違うしゲーム以外のアプリはAndroidとiOS版のメニュー位置だいたい全然違いますもんね…。ただアイコン場所違う面倒さは数ヶ月かかったことで使い勝手に大きな要素だなあと思いました。
同じアカウントでログインしておけばAndroidとiPadでも読んでる位置連携してますんで出先Androidスマホで読んでたの続きを帰宅後iPadで読むとか今まで通りにできます。今はお篭りですが。
お騒がせしました。
デベロッパの回答 、
iOS版のReaderアプリでも、小説などのコンテンツでは「文字サイズ」変更が可能です。この問題が発生しているのは、特定の本でしょうか? お手数をお掛けしますが、以下のReader Storeのお問い合わせフォームより、詳しい状況をカスタマーサポートまでご連絡をお願いいたします。 https://ebookstore.sony.jp/stc/help/support/ (Readerアプリサポート)
iPadでの挙動
バージョン2.11.0にバージョンアップしてから、iPadでの挙動が変わり不便になりました。 iPadでは、画面横向き、書籍見開きで利用しています。 これまでは、この状態で画面方向をロックすると、 書籍を開く前の状態が、iPadが縦向き横向き、更にはIOS側で画面の回転可不可設定等に関わりなく、画面横向き、見開き状態で開き、すぐに読み始めることができました。 しかしバージョンアップ後は、開く前のiPadが縦向きだと、1頁が縦に大きく開き、iPadが横向きだと見開きで開くようになりました。 マルチタスク対応のため、仕様を変更したのでしょうか?
2021/5/22追記
結局、マルチタスク対応での不具合は直る見込みは無さそうですね。
さてiOS最新版、readerアプリ最新版の環境において、
Wi-Fiで接続しているのにも関わらず、容量の大きい本をダウンロードする際、毎回「この本はファイルサイズが大きいため、Wi-Fi経由でのダウンロードをおすすめします。」と表示されるので「続行」をいちいち押す必要があり、連続でダウンロードする時、非常に鬱陶しいです。どこか設定を変更すればよいのか、不具合なのか、ご対応いただきたくよろしくお願いします。
デベロッパの回答 、
ご報告を頂き、ありがとうございます。
iPadのマルチタスク機能サポートの副作用により、現在、アプリでの画面表示方向の固定制御が不可能になってし
まっております。
対処方法を調査検討中ですが、現時点では、デバイスのコントロールセンターの「画面ロック」アイコンを使用して、
画面表示方向のロックをして頂くようお願いいたします。
(Readerアプリサポート)
Appのプライバシー
デベロッパである"Sony Music Entertainment(Japan)Inc."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 連絡先情報
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Sony Music Entertainment(Japan)Inc.
- サイズ
- 73.9MB
- カテゴリ
- ブック
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2013 Sony Music Entertainment (Japan) Inc.
- 価格
- 無料