Sound Tune 4+

Pioneer Corporation

Designed for iPhone

    • 2.3 • 116 Ratings
    • Free

iPhone Screenshots

Description

Pioneer’s Sound Tune app is a great way to bring the sound of high-end audio to a basic factory car stereo and speaker set.
All operations are performed easily through a smartphone and a wide range of settings are accessible.


Representative function
31BAND GEQ
Time alignment
3-Way network mode
Super "Todoroki" Sound
Live simulation

Compatible models
DEQ-S1000A
DEQ-S1000A2

Compatible OS
iOS version11.0 or higer

What’s New

Version 1.15.1

- Bug fix
Note:iOS 10.x and below are no longer supported.

Ratings and Reviews

2.3 out of 5
116 Ratings

116 Ratings

No name 0930 ,

プロセッサ連携改善あり

deq-1000Aと連携して利用しています。定位も抜群で、車内音質はかなり改善されました。純正オーディオを変えることのできない輸入車で利用していますが、選択肢が増えて本当にありがたいです。

改善要望があります。iOS端末からアプリをつなぐと、このアプリの音量に平準化されます。他の音楽アプリやNetflixなどの映像系アプリは一律して通常よりも音量が下がり、聞き取りにくくなります。※音量制限は切っています。

Sound Tuneの音量を上げれば解決しますが、十分な音圧を楽しもうとして音量を上げると、ノイズが発生することもあります。そのため、iOS端末からUSBケーブルを1度外し、アプリとの連携をたずねられても無視して、別のアプリを開きなおすという作業が発生します。そうするとそれぞれのアプリの音量で(というよりもiOS端末の標準の出力値だと思いますが)、聞くことができます。

最近、アップデートされて、この方法でも音量が確保できないこともあり、発車前に時間をとられてストレスを感じます。また、別の音楽アプリの再生ボタンを押すと、Sound Tuneで停止中の音楽が鳴り始めることもあります。

できれば、DSPの設定だけを行うアプリが別にあり、1度設定しておけば、次に設定をいじるまでiOS端末をつながなくても、設定が保持される仕組みがあり、音量は端末出力値に一律化してほしいです。

それがむずかしいのであれば、同様の状態をこのアプリ内で完結させてもらえるとありがたいです。

ストレスのない音楽体験のために、ぜひよろしくお願いします。ユーザの体験に基づくアプリ開発は、どの程度の範囲の改善が望まれているのか限定しにくく、大変かとは思います。
気長に待っていますのでどうかよろしくお願いします。

初めてレビューというものを書く者でござる ,

DEQ-1000aはまぁいい機種だと思います。

車両がフロント3wayにしているため、設定のLOWはサブウーファーのモノラルでの出力でしかなかったので、これが結構残念。(説明書やネットの配線図はLOWもスピーカーが2ch表記で書かれてる。)

それはまあ、なんとか許せたとして、

iPhone7を使用しておりiOSも最新版ではあるが当方の機種は充電はできても全く認識されず、知人のiPhone10であれば認識したため仕方なく、知人のiPhoneを使用して音の調整をしました。とりあえずスルーモードで使用はできるため、再生は可能となりました。
細かな調整もでき、機種自体は満足していますがアプリがねぇ。。

カーステレオモードの音ズレもあるし、エフェクトもちょっとやりすぎ感があって気持ち悪いです。

いきしたなをやま ,

テスト信号! 音が出なくなった

当方、純正オーディオの音が物足りないから良くしたい程度の素人です。
本日カーショップでプロセッサー購入、接続後の感想です。

アプリとは関係ないですが音は良くなりました。

んーテスト信号をデッキから流す。サイトからダウンロード?おまけでCDつけてほしいわ。パソコン無いもの。

アップルストアで買った曲しかこのアプリに音楽として認識されてない。LINEミュージック(月額会員)でダウンロードしてる曲は曲送りやDSP機能使えないのなんで?

スピーカーのレベル調整は反映されてすぐに使いこなせるとは思ってないのですが・・ページごとに小さくヒヨコマークでも付けてそこをタップすると初心者でも操作しやすい説明の出る仕様にして頂きたい。
実質このアプリを含めての商品なのだから。

初日の感想、以上です。
-----------------------
2日目 単語の分からないのをスマホで調べて、いじって、車走らせて、止めて、いじってしながらなんとなく分かってきました。
三週間後  イコライザーで音が変わるので面白いのですがさ行や高音を一発で抑えるボタンがほしいです。

二ヶ月半後
リモコンではなくスマホから曲送りすると1タップで4曲くらい飛びます。

スマホを繋げると接続するか聞いてくるので→接続を選ぶ→音楽が流れる だったのが、接続を選択しても音楽が流れずエンジンかけた時からのラジオがそのまま流れます。何度やっても同じ。→2日後に何も無かったかのように音楽聴けました。謎。

App Privacy

The developer, Pioneer Corporation, indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Not Linked to You

The following data may be collected but it is not linked to your identity:

  • Location
  • User Content
  • Identifiers
  • Usage Data
  • Diagnostics
  • Other Data

Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More

More By This Developer

カーナビ コッチ-渋滞情報かーなび・交通情報ナビや車オービス
Navigation
Pioneer Smart Sync
Utilities
Pioneer ARC
Utilities
Global Sounds
Lifestyle
CarAVAssist
Utilities
LinkwithAutomaker
Utilities

You Might Also Like

Capriccio
Music
jetAudio Hi-Res Music Player
Music
ChannelEqualizer
Music
scylla - Hi-Res Music Player
Music
Audio Spectrum Analyzer Pro
Music
Music Player X : Equalizer
Music