
Slorn 17+
こだわりのお店と出会えるアプリ
タブレットジャパン株式会社
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
「本当に美味しいこだわりのお店は常連さんが教えてくれる」
そのお店に人が集まるには理由があります。
本当に美味しいお店は、グルメな人の評点だけで決まるものでしょうか?
こだわりの食材・素材、こだわりのメニュー、そしてそこにあつまるこだわりの人たち。
これらの見える化にチャレンジしているのがこのサービスSlornです。
Slorn(スローン)は、Shops & Lovers Relation Network の略。
様々なこだわりのつながりが見えることで、貴方をより豊かな飲食体験へ!
Slornには、次の特長があります:
【自分のこだわりログが残せる】
・様々なお店へ訪問してチェックイン。いつどの店に行ったのかを記録できます。
チェックイン数はあなたのそのお店での体験数です。
チェックインすればするほど、そのお店、銘柄、素材、メニューへの体験値が上がりバッジランクが上がります。
【信頼できる情報が手に入る。】
・バッジランクの高い人=そのお店を本当に良く知っている人の情報です。
【こだわりのお店い出会える!】
・ファンの多い(多くの人に愛されている)お店が見つかります!
・今いる場所、行きたい場所、飲みたいものから探すことができます。
・テイストの合う人がいたら、フォローしてみましょう。あなたにあったお店を発見できるかも!
【お店のこだわり度がわかる】
・どのお店に何があるの?この素材はどのメニューで食べられるの?
皆さんからの情報をもとにこれらの追跡情報を今後増やしていきます。
どういう食材を使っているのか?または、この食材を味わえるのはどこか?
このようなサービスに発展させていく予定です。
情報提供ボランティア募っています!
新機能
バージョン 2.9.6
タイムライン画面にてショップ名ボタンが消えてしまう不具合を修正しました。
評価とレビュー
アカウント登録の問題
アカウント登録しないと見れないのはまあしょうがないとして、ツイッターで登録しようとすると「パスワードを見る」以外のツイッターアカウントの権限を全て与えてしまうことになります。必要ですか?
コンセプトは良いのにアプリのクオリティが低い
実際に店舗でインストールして使用してみました。
デバッグしましたか?ってレベルです。
・SNSログインできない(画面にエラーメッセージがそのまま表示されてしまう。)
・メールログインだけはできるが、PINナンバーをコピペできないのは不便すぎる。
・チェックインしようと店舗にあるQRコードを読むが何もおきない(チェックインできてなさそう)
ストレスたまります。
ショップメンテがイマイチ、東京民だけのためのアプリ。カスタマーとアプリ運営が混同。
この手のアプリ、ショップ情報更新が命なのだが、重複店舗が平然とDBにあるのはやっぱりか、という感。そして案の定掲載店舗は東京&鎌倉と千葉ちょっとという典型的東京型スタートアップ、まるっきり拡大する気配もなし。
さらに、カスタマーの中にどう見てもアプリ運営の方が居られるんですが、そこは区別しないと情報の信憑性に影響しますよ。
Appのプライバシー
デベロッパである"タブレットジャパン株式会社"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 購入
- 位置情報
- 連絡先情報
- ユーザコンテンツ
- 検索履歴
- 閲覧履歴
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Tablet Japan Inc.
- サイズ
- 176.1MB
- カテゴリ
- フード/ドリンク
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.1以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.1以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 スペイン語、 ドイツ語、 ポーランド、 簡体字中国語、 英語
- 年齢
- 17+ 無制限のWebアクセス
- Copyright
- © Tablet Japan Inc.
- 価格
- 無料