Swift Playgrounds 4+

Apple

    • 3.7 • 474件の評価
    • 無料

iPadスクリーンショット

説明

説明:

Swift Playgroundsでは、楽しみながらプログラミングを学び、本物のAppを作ることができます。“コーディングを始めよう”では、説明に従ってインタラクティブな問題に取り組み、“Appの作成を始めよう”では、Appを作成するための基礎を身につけます。さまざまな課題やサンプルを試すことで、ユニークなコーディング体験が得られます。

Swift Playgroundsはプログラミングの経験がなくても遊べるので、8歳から108歳まで、これからプログラミングを始めようという方にピッタリです。Appleが開発し、世界中で多くの人気Appの作成に使われているパワフルなプログラミングテクノロジーであるSwiftとSwiftUIを、じっくりと学ぶことができます。iPadと実際のiOS SDKを活用した、ほかでは得られない学習体験を楽しめます。

標準で付属しているレッスン
• Appleがデザインしたレッスンでは、コードを書いてステージをクリアしながら、プログラミングの基礎を学べます
• 書いたコードを実行すると、美しい3次元のステージでキャラクターが動き出します。ステージは指で回転させたり、ピンチして拡大/縮小したりできます
• ステージの合間に、プログラミングに関する新しい知識を楽しいアニメーションでご紹介します
• 用語集とヘルプページが付いているため、使用できるコマンドやフレームワーク、用語の詳細を見ることもできます

チャレンジ
• インタラクティブなコーディング画面では、コードの横にその結果が即座に表示されます
• ステップ実行機能を使って、プレイグラウンド内のコードを1行ずつハイライトしながら実行できます
• ブックには、グラフィックス、サウンド、タッチ操作を使った自分だけのプレイグラウンドを簡単に作成できる“スタート地点”が用意されています
• Appギャラリーでは、タブを使ったナビゲーションや、デバイスのセンサーから入力を受け取る方法など、Appの仕組みを1つ1つ順を追って学べます

iPadでAppを作成
• SwiftUIを使って、iPadで本物のAppを作ることができます
• コードを修正すると、それによってAppがどう変わるかがリアルタイムで表示されます
• コードの入力候補がコード行内に表示されるので、素早く正確に入力できます
• Swiftパッケージのエコシステムを活用して、Appの機能を拡張することができます
• プロジェクト全体を対象に検索して、コードを調べることができます

スマートなプログラミングを支援
• コードを並べ替えたいときは、コマンドをタッチして押さえたままドラッグすると移動できます
• ループや条件文のかっこをドラッグして、コードブロックをかっこの内側に入れることができます
• よく使うコードのスニペット(コードの断片)をプレイグラウンドに直接ドラッグ&ドロップできます
• コード行内に入力候補が表示されるので、よくあるスペルミスなどを修正できます
• コードのフォーマットが自動調整されるので、きれいなコードを書くことができます

本物のSwift、SwiftUI、iOSコード
• プロのデベロッパがApp Storeで公開するAppを作るために実際に使っている、パワフルなSwiftプログラミング言語を学べます
• 最新の方法でユーザインターフェイスを作ることができるSwiftUIを使って、ダイナミックで美しいAppを作成できます
• 2Dゲーム用のSpriteKit、3Dグラフィックス用のSceneKit、UIKitなどのiOSフレームワークを利用できます
• ジャイロスコープ、加速度センサー、カメラ、タッチイベントなど、iPadのハードウェアをコードで直接操作できます

共有と公開
• メッセージ、メール、AirDropなどの共有方法を使って、完成したプロジェクトを家族や友達に送ることができます
• AppプロジェクトをMacのXcodeに移動したり、また戻したりできます
• Appが完成したら、App Store Connectを使ってApp Storeに提出できます

新機能

バージョン 4.3.1

このアップデートでは、SwiftUIのプレビューが読み込まれないことがある問題が修正されます。

評価とレビュー

3.7/5
474件の評価

474件の評価

Kazz728

学習用には良い。ただし不安定さに注意。

プログラミングの勉強用、Swiftの勉強用にはとても良いと思います。

あと、まだ調べてませんが、iPadでiPhoneなどのアプリが開発、リリースできるようになったようです。もうMacは要らない・・・のかな。

ただし、ちょっと不安定なので完全な初心者やある程度経験がある人は逆に不具合にハマります。

不安定になると、描いているプログラムが間違っているわけじゃないのに、(1) 書いていることと異なる動作をしたり、(2) 間違っているわけじゃないのに、記述が正しくないとエラーになる。

どうやら記入できる場所以外に、見える編集箇所を全部消しても変わらない、内部の情報を持っているようで、ここがおかしくなると不具合になるような気がします。大体、「早く実行」「一番早く実行」などや、明らかに間違ってエラーを多発させると起こる気がします。

「ページを最初からやり直す」で内部のデータも初期化されるのか治ることが多い。でも、見えてる部分が正しいと確信していると、一から入力し直しなので躊躇してしまって泥沼にハマります。サクッとやり直しましょう。

不具合と思われることが2点。

(1) 「コードを学ぼう1」の「whileループ、ループをネストする」で、conditionで二重引用符を打ってしまうと、編集できる範囲外に二重引用符が表示されてしまい、消せなくなってしまう。これは「ページ を最初からやり直す」でないと治りませんでした。

(2) 「Bluの冒険」の、「楕円軌道」では、楕円軌道アニメーションを描きません。

iPad Pro 11 inch (512MB)です。iPadを再起ても、「ページを最初からやり直す」でも治りませんでした。Macの Playgroundsでは「同じデータで」ちゃんと楕円軌道を描きます。

改善希望:

(1) 速度が「一番早く実行」でも「コードを学ぼう2」の後半はかなりゆっくり、もう少し速いオプションも欲しい。特に習熟してくるとちょっとツライ。

(2) Mac版の場合、エラーの詳細表示と修正支援機能である「オーサリング・デバッグ・モード」が既定でオフでした。iPad版を使った後なのでわかりましたが、Mac版しか使っていないと全く気付かないかもしれません。オンの方が楽なので規定値を変えた方が良いのではないかと思いました。

waxchi

おもしろい

23歳ですがとても楽しんでいます。

全然レビュー関係ないんですが
「2つのループ」
と言うコースで
for i in 1...4{
while !isOnClosedSwitch || !isOnOpenSwitch {moveForward()}
if isOnClosedSwitch {toggleSwitch();turnRight();moveForward()}
else if isOnOpenSwitch {turnRight();moveForward()}}
とやっているんですがforの文を無くしてもスイッチの上で止まりません、歩き続けます。何故ですか
While !ClosedSwitch {moveForward()}に変えてやってもスイッチの上に途中でスキップしてスイッチだけ入れて右を向かずに終わります

epc-w_f-

概ね満足

皆さんが言われている通りアップデートをしてから動作重くなったり、予期せぬエラーが起きましたと言うことで画面がフリーズしたりといったバグも見られます。しかしプログラムの実行速度を通常の速度にして実行し停止を押すといったことを2、3回行うと基本的に戻るので学ぶ上ではギリギリ問題ないと思います。

話しは変わるのですがコードを学ぼう2でスタート位置の指定が可能となりました。しかし複数回指定可能なため、ステージを上下させるといったギミックをせずにクリア出来てしまいます。これは明らかな欠陥ですので早急にスタート位置は1回のみ指定可能といった対策をしてください。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Apple"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

ストーリー

このデベロッパのその他のアプリ

ブック
エンターテインメント
ソーシャルネットワーキング
仕事効率化
写真/ビデオ
ミュージック

他のおすすめ

教育
教育
教育
教育
教育
教育