
TOEIC単語アプリ LOVEたん 4+
TOEICに出る1812単語と英語類義語1207単語を覚える
takashi fukushima
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
「TOEIC単語アプリ LOVEたん」とは、TOEICテストによく出る「1812単語」を TOEICスコア別に学習する英単語アプリです。
1812単語をTOEICスコア(400点,500点,600点,700点,800点)でパート分けしているので、自分が目指すTOEICスコアの英単語を効率よく学習することができます。
英単語を類義語でグループ化した「英語の類義語」単語帳も付いています。英語学習サイト「Eigo Love」の公式アプリです。
【主な機能と特徴】
■TOEICに出る単語帳と、英語類義語の単語帳
TOEICテストによく出る1812単語の他に、「英語の類義語」単語帳も付いています。類義語の種類は191セット、単語数は1207単語です。
意味が似ている英単語のニュアンスの違いも丁寧に解説しました。
■自分で作る単語帳機能
このアプリを利用すれば、英単語の単語帳が簡単に作れます。
Eigo Loveが作成した 5000語の英単語データから、目的の英単語を検索して選ぶだけで、意味・例文・発音記号などが、自分の単語帳へ自動セットされます。
英単語の「意味」、「発音」、「例文」などの入力は不要です。英単語を選ぶだけで単語帳が簡単に作れます。
■単語帳の共有機能
単語帳の共有機能とは、自分で作った単語帳や他のユーザー(お友達)が作った単語帳を共有する機能です。
複数のユーザーと一緒に、単語帳へ単語を登録・更新・削除ができます。
共有するユーザーは、アプリ内の機能で設定します。よって知らない人が自分の単語帳を閲覧することはできません。
■パソコンから単語帳の編集機能
自分で作成する単語帳は、パソコン(WEBブラウザ版)からでも登録・編集ができます。
アプリの画面から、例文や発音記号などの入力が苦手な方は、パソコンのWEBブラウザから、アプリ内の単語帳へ、データの登録・編集・削除を行うことができます。
エクセルなどで作成した単語帳データのインポート機能もあります。
ご利用方法は、メニュー内の「アプリの使い方」をご覧ください。
■英単語の確認テスト(3肢択一 & タイピング)
英単語のグループごとに英単語テストを実施します。日本語から英単語を選択する問題、英単語から日本語を選択する問題、日本語から英単語をキー入力するタイピング問題の3種類あります。
[1]日本語の意味に該当する英単語を選ぶ「3肢択一問題(3~6肢まで選べます)」
[2]英単語の意味に該当する日本語を選ぶ「3肢択一問題(3~6肢まで選べます)」
[3]日本語の意味に該当する英単語をキー入力する「タイピング問題」
■テストの成績
英単語テストに合格したデータは「テストの成績」機能で確認できます。
■TOEICに出る「1812単語」
TOEICに出る「1812単語」はTOEICエキスパートのチームで精選、そして英語のネイティブが単語の例文を作成し、TOEICスコアと品詞でグループ分けを行い、丹精込めて編集しました。
■英単語と例文の音声
アメリカ人女性による「TOEIC単語帳」の英単語発音と英語例文のナレーションは、アプリ内で再生できます。
「Eigo Love」のWEBページでも、無料でリスニングできます。
https://www.eigo-love.jp/english-word-list/
■アプリの操作方法
このアプリをご利用の際は、アプリ内のヘルプをお読みください。アプリ上の「?」を押すと操作方法が表示されます。
新機能
バージョン 2.5.2
いつもご利用ありがとうございます。アップデートのご案内です。
【アップデート内容】
1.単語テストの制限時間で「あり」or「なし」を設定できる機能の追加
2.単語テストの「選択肢の数」や「入力値」などの設定情報が自動で保存できる機能の追加
3.エラーが発生した際の処理の改善
評価とレビュー
概ね良い
仕事のメールで海外と英語を使います。単語のニュアンスの違いの使い分けに日々苦戦中。「選ぶ」って何を使うの?とか。辞書で調べてもネットで調べても多数ある同意語から正解に近づくのはかなり困難。このアプリはとりあえず同意語がいっぺんに見られるのが凄くいい!ある程度のニュアンスから次へ進める一歩に最適。
受験とかにもいいのかもしれないけど仕事でメールを自分で作らなければならない初心者から中上級者まで調べ物として使える気がします。
惜しむらくは単語の読み方をカタカナ表記するのはやめてほしいです。個人的には。普段隠れていてワンタップで出るとかならいいですが。無料なので無理は言いませんが。そこがマイナス一点。
デベロッパの回答 、
レビューありがとうございます。今後はご指摘された「カタカナ表記」や、その他全体的に改善作業を行います。英語を勉強する皆様の、お役に立てるアプリにしたいと考えております。ご利用よろしくお願いいたします。
こういうの探してた!!
英単語って、これはこういう場面で使う。こっちは、こういう場面で使う…………ってとにかく使いどころが曖昧で難しい!!
でもこれは、同じ意味合いを持つ英単語が1括りのグループに分けられていて、パッと見でどれを使えばいいかすぐ分かる。
とにかくありがたいですね。
デベロッパの回答 、
現在、類義語は191種類で、将来はもっと種類を増やしたいと考えています。今後もご利用よろしくお願い致します。
使いやすい!
TOEICの単語勉強に使っています! 1グループの単語数が多すぎないので、負担なく続けられそうです。簡単な操作で気軽にできるテストもついていて、どのくらい覚えたか確認できる。ウェブで発音が聞けるのも助かります。
Appのプライバシー
デベロッパであるtakashi fukushimaは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- takashi fukushima
- サイズ
- 36MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
iOS 9.3以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Takashi Fukushima
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。