Tokyo Disney Resort App 4+

東京ディズニーリゾート公‪式‬

Oriental Land Co., Ltd.

    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPhoneスクリーンショット

説明

~東京ディズニーリゾートの公式アプリ~
パークをお楽しみいただくために役立つ情報や、各種予約・購入へのアクセスをひとつにまとめた、東京ディズニーリゾート初の総合アプリです。

【特徴】
● 現在位置や目的地がひと目でわかる! -デジタルガイドマップ
● マップ上で待ち時間などがすぐわかる! -待ち時間/施設情報のピン表示
● スマホでタッチしてそのまま入園できる! -モバイルeチケットの購入・管理
● いつでも予約・確認できる! -ホテルやレストランの予約・プラン表示
● より快適なパーク体験が楽しめる! -ディズニー・プレミアアクセス
● 体験にスムーズにアクセスできる! -東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス/スタンバイパス/エントリー受付
● フォト体験がアプリから楽しめる! -ディズニー・フォト
● グッズ情報を事前にチェック!入園当日にスマホで購入! -ショッピング
● ホテルステイもアプリでスムーズに! -オンラインチェックイン*
*ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーランドホテル、
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、トイストーリーホテル、東京ディズニーセレブレーションホテルが対象です。

~快適にご利用いただくために~
アプリの一部機能のご利用には、ご使用の端末の位置情報(GPS)のON設定、ディズニーアカウントのユーザー登録/ログインが必要です。

【機能一覧】
●デジタルガイドマップ
●各種施設の待ち時間表示
●パークチケットおよびバケーションパッケージの購入
●ディズニーホテルおよびパーク内レストランなどの予約・事前受付
●ディズニー・プレミアアクセスの購入
●東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス*1
●スタンバイパスの取得 *1
●エントリー受付*1
●グループ作成によるパークチケットおよびプランの共有
●東京ディズニーリゾート ショッピング *2
●ディズニー・フォト
●各種施設/エンターテイメントプログラム情報の表示
●オンラインチェックインおよびルームキーの割り当て*3
*1 パークにご来園いただいたゲストのみご利用いただけます。
*2 入園したパークのグッズが購入でき、入園当日の23:45までに注文完了していただく必要がございます。なお、購入されたグッズはすべて配送となります。(税込\10,000以上お買い上げの場合は送料無料)パークに入園していないゲストでも、グッズの閲覧・検索やお気に入り追加などの機能はご利用可能です。
*3ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーランドホテル、
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、トイストーリーホテル、東京ディズニーセレブレーションホテルが対象です。

※推奨環境
iPhoneでの利用を推奨しています。

新機能

バージョン 3.7.1

機能改善を行いました。

東京ディズニーリゾート・アプリでは、ゲストの皆さまにより快適にお使いいただけるよう、サービス向上/パフォーマンス改善に努めております。

評価とレビュー

3.7/5
2.3万件の評価

2.3万件の評価

刀剣乱舞楽しい😊

このアプリめっちゃ使える

10/3にディズニーランドに行ってきました。
チケットもこのアプリで2枚分取得。いつもは友達に取ってもらってたけど、今回は私から誘ったので私が取りました。取るのが初めてで緊張しながらやりましたが簡単に取れました。今回初めて知った機能で一緒に行く子でアプリを持ってる場合共有ができることを知りました。共有できてワクワクが増しました笑

当日行って、ホーンテッドマンションはスタンバイパスないと入れなかったので即取りました。これも簡単に取れました。ただ争奪戦なので早くやらないと取れなくなっちゃうので注意。12時くらいからほとんどのスタンバイパスが無くなるのかすぐ取れなくなります。あとは、我慢して並ぶのみ。でもコロナ禍前は、ビッグサンダーマウンテン乗るのに4時間とか並んでた記憶があるのでその頃に比べたらだいぶ待ち時間が短くなったなと思いました。70分で美女と野獣乗れるの最高でした。

常に待ち時間を更新してくれるので、あれ乗りたいけど今どのくらい待つだろうとかこの先にどんな乗り物があるか調べる時にとても重宝しました。方向音痴なので、地図上に現在地が出るのがとても助かりました。地図が自分の向いてる方向に動かせるようになったらもっと使いやすくなるなと思いました。

グッズもこのアプリで見れるので来る前にこれ欲しいって目星もつけられてめっちゃ便利でした。また行く時に使いまくります。

しばえび

改善を期待

便利なことは間違いないのですが、玄人やリピーターの方を向いている設計で、初めて来る人への使い易さを考えた設計ではないと感じました。つまり、一言で書くならば、「使いにくい」。
▪️マップ上の表示が、アトラクションでなく、建屋。例えば、客は、ビッグサンダーマウンテンの建屋に行きたいのではなくて、ビッグサンダーマウンテンに乗りたいのでは?ビッグサンダーマウンテンに行きたいと思っても、別のサイトで建屋と紐付けしてからもう一度マップを見ないといけない。マップを見ても、近くにいっぱいマークがあって、どれがビッグサンダーマウンテンか知るためには順番にクリックしていかないといけない。もう少し、直観的に一目で施設を見つけやすいマップ設計に出来ないでしょうか?
▪️アトラクション名入力での検索ができない•あるいはわかりにくい。目的のアトラクションを探すために、考えてフィルター作業•並べ替え作業をしないといけない。一生懸命スクロールして探さないといけない。何故、名称入力での検索をさせてくれないのでしょうか?
▪️「エントリー」「スタンバイパス」という言葉の直観的な分かりにくさ。名前を概念としっかり紐付けないと、お客様に直観的に理解してもらえないかと思います。「エントリー」は「抽選制」、「スタンバイパス」は「時間予約制」ですよね。ブランド化するために独自の言葉をつけているのだと思いますが、分かりやすさを犠牲にしていると思います。
▪️トイレの位置が分かりにくい。ソフト上での見方がわからず、スタッフさんに聞きました。

「これだけで全て分かるソフト」ではなく、「仕組みのことや基礎知識は他で勉強してきてね」というソフトかと思います(多かれ少なかれそうなってしまうのは理解できますが)。ディズニーのことをよく知っているスタッフが、自分たちの暗黙の知識の上に作っており、そうでない人達の立場に立って作るということが出来ていないのではないでしょうか。

残念ですが、ユーザーが作った非公式アプリの方が使い勝手が良いと強く感じました。

「ディズニー来るやつはそのぐらい調べてから来い」というような高圧的なコメントを書いている人もいるようですが、ディズニーランドのスタンスはそのような殿様商売のスタンスではなく、全てのお客様に楽しんでもらうことを目的としていると思います。今後の改善を期待します。

tomomiko

アフォーダンスの改善を求めます

パーク内でスマホを触る時間="ストレス"を最小限にしたい為、アフォーダンスの改善を希望します。

【ストレス】
・アプリが重過ぎて電池の減りが早い
→電池の減りに対するストレスにより、スマホに意識が行ってしまう時間が増えるのは不本意。(位置情報を取得するのはもちろん仕方ないとして)

・アイコンが不明瞭で操作性が悪い
→戻る、切り替えるなどの基本的な操作を直感で伝わるデザインにして欲しい。
悪い意味で世界観を演出し過ぎているように感じるので、まずは削ぎ落とすこととユニバーサルデザインをまず大事にして欲しい。

【上記を踏まえてOLC側に期待すること】
・チャージスポットの更なる充実化
・アナログ対応復元の再考(TODAYなど…)
 またはアプリケーションとアナログの折衷を検討
・システムの簡易化

【TDR公式ホームページの『よくある質問』での回答とそれに対する希望】
"二次元コードのスクリーンショットをかざしての入園はご遠慮ください。"
→アプリを立ち上げる時間が長すぎるのでこれくらいはせめてOKにしてほしいし、『保存する』があれば尚嬉しい。

"オフィシャルウェブサイトにパークチケットを印刷する機能はありません。ご自身のメールアプリからメールの印刷をお願いします。"
→せめて印刷対応させて下さい。

先日、パークに訪れた60代の両親が「年寄りだけで行くにはハードルの高い場所になってしまった」と話していました。ディズニーが掲げた大人も子どもも楽しめる遊園地というコンセプトを今後も大切にして欲しいなと思います。

以上となります。
何卒ご検討のほど、よろしくお願い致します。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Oriental Land Co., Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ウォレット

    すべてのパス、チケット、カード等を1か所で

他のおすすめ

横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ
エンターテインメント
富士急ハイランド公式アプリ Qちゃん
エンターテインメント
Disney DX(ディズニーDX)
エンターテインメント
サンリオピューロランド公式アプリ 
エンターテインメント
teamLab
エンターテインメント
Ticketアプリ
エンターテインメント