
Tone Sphere 4+
世界で一番宇宙なアクション音ゲー
Bit192 Labs
iPad対応
-
- ¥320
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
全世界で120万ダウンロード! 奇妙な構造物と天体で出来た世界を、リズム感をたよりに探検してみよう。
世界で一番宇宙で銀河なアクション音ゲーなんだぜ。
それぞれ特有の背景ステージが描かれた全80曲以上+250レベル以上&スフィアマップのアドベンチャーをどうぞ。
◇こんな人におすすめです
+ 空間を飛び回るようなゲームが好きな人
+ 雰囲気のある音楽が好きな人
+ 宇宙が好きな人
-------------------------
148Apps 4.5/5 「Tone Sphereは見事なリズムゲームで、ダウンロードしない手はない――特にこのジャンルのファンなら」
iReviewT A- 「素敵なグラフィックに申し分ないサウンドトラックの、極めてよく出来たリズムゲーム」
Snackbar Games 4/5 「素晴らしい音楽、豪華に描写された背景、挑戦的なゲームプレイ」
TheAppShack 5/5
-------------------------
トレイラー http://www.youtube.com/watch?v=nSuZka1qSno
公式サイト http://tonesphere.com/
-------------------------
(c) Sta / Bit192 Labs
http://twitter.com/naclbbr
新機能
バージョン 1.9.0
+ Darksphereのエンディングと新曲「スーパーシンメトリー」を追加しました。
スフィアの神さま、遊んでくれてありがとう!
評価とレビュー
ちょっとやってみてはいかが?
もう6年くらいやってるのですが今なおアップデートが続き、かつ新曲・新エピソードが追加されたりと、本当に個人制作でこのクオリティを維持し続けるのが凄いと思います。
Arcaeaとのコラボ曲もあるのでArcaea勢も参入しやすいのでは無いでしょうか?
〜これから始める人へ〜
アプリ購入で50曲ほど遊べます。しかも前述したアップデートで追加された新曲なんかもその最初の購入の範疇で遊べるんです!!コレ滅茶苦茶良心的ですよね。
ちなみに課金要素は新たな曲を遊べるモード(初期で4種、課金で2種)を追加するくらいで、楽曲を解放していく上でスタミナが必要であったり、解放アイテムが課金制などといった事は無いので安心してください。
モードを追加したくなる頃にはかなりやり込んでいると思うので、恐らく課金に抵抗は無いことでしょう………(実体験)。
ちなみにオートモードは指4本タップで曲を始めると出来ます。それとタップ時の効果音は左上の設定画面から20種類ほど選べますね。判定のタイミングは設定画面からでは無く、曲を選ぶ画面の中(初期置の左隣)に紛れているので注意してください。
あと何かあったかなぁ……。
あ、ネタ要素が強く、特定の曜日にのみ出現する曲(クリアする事で常駐)であったり、決まった日にのみ現れる曲(これもクリアで常駐)などなど、他にもちょっと色々やってみたら遊べる曲が増えたり増えなかったり……するかも?しれません。
物語は遠大で胡乱で不思議な感じで、学生時代に意味深な事を言うのが趣味だった人は特に楽しめるやもしれません。私は大好物でしt……。
兎にも角にも一回やってみる事をおすすめします。一回やるにも購入が必要ですが……まぁ恐らく損だと感じることは稀有だと思うので、楽しかったら『ラッキー!』楽しくなかったら『自分はレアリティの高い人間なんだ…!!』と思うことで、どう転んでもハッピーになれるはずです。
ものは試しとばかりに、ここは一つ、ポチッと購入してみてはいかがでしょうか?
一番お気に入り
もうずっと何年もスマホに入れっぱなしの、お気に入りのゲームです。
とにかく効果音がどれも気持ちいいのと、ゲーム画面がオシャレで素敵。
それに、ノーツがレーンなどで固定されておらず、タップのリズムが色で表示されたり、スライド、ホールドなども割と分かりやすいため、直感的に遊べます。
若干パーフェクト、グレートの判定がパッと見では分かりにくい気もしますが(これは自分だけでしょうか)それも、むしろ判定を気にせず気楽に遊べるという点で、個人的にはむしろ嬉しいです。
他音ゲーでフルコンなどを詰めるのに疲れた後、息抜きにプレイするのもいいかもしれません。
雰囲気が気に入ったのなら、迷わずおすすめです。
ただ一つだけ気になるのは、曲の選択画面で何故か音が大きい事です。
音量はプレイ中の方に合わせているので、選択画面でいつも若干耳が疲れます。
ここはいずれ何とかして欲しいものです。
とはいえすぐに曲を選択すれば済む話なので、そこまで大きなマイナスではないと思います。
Staさんが作った音ゲーと聞いて
なんでも1人でやっちゃう劇団ひとり系Staさんの音ゲーって知っておそばせながら買いました。本当になんでも1人で出来る天才ですね…
ネットで見かける枠のないjubeatって表現もCytusっぽいって表現も間違ってないと思います。ノートが動き回るのはLanotaっぽくもありますね。
世界観や背景演出はもちろん、Skinが多いのもいいところ。カスタム要素を小出しにせず一気に解放してくれるの羽振り良すぎっす。
その上で3点ほど。
ひとつ、曲のデモ再生が終わるとアプリ内が無音になるのが気になります。デモ再生をループするか、BGMがあると嬉しいです。安っぽいとか言われるのはこの辺?
ふたつ、ダークスフィア内のスフィアマップの移動がひとマスずつなのが少しじれったいです。スワイプして移動出来るとストレスフリーになれそう。マップの縮尺も変えられるといいなぁ。
みっつ、同じ曲を難易度変えてやりたい、って時に同曲の別難度を探すのがちょっと大変です。解放されてる難易度はエリアをまたぐ場合は別としてもその場で切り替え出来ると有難い。
上記3点で星-1ですが、プレイに関しては(エンジョイ勢の視点ですが)ほとんどケチつけるところないです。パーフェクトとそれ以外とでタップ音分けてくれてるのもミスした部分分かりやすくていい。例に漏れず圧倒的国歌のconflictも入れてくれちゃってるし、至る所Sta祭りなのがひたすらSUKI
Appのプライバシー
デベロッパである"Bit192 Labs"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Yasu Seno
- サイズ
- 916.5MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 イタリア語、 インドネシア語、 スウェーデン語、 スペイン語、 タイ語、 タガログ語、 ドイツ語、 ハンガリー語、 フランス語、 ベトナム語、 ポルトガル語、 ロシア語、 簡体字中国語、 繁体字中国語、 英語、 韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Bit192 Labs / Sta
- 価格
- ¥320
- App内課金有り
-
- サンアンドムーン ¥800
- 天球のボンボヤジュ ¥800
- 6秒後の砂の城 ¥800
- ライツゴーラウンド ¥800
- 明けない夜のララバイ ¥800
サポート
-
Game Center
友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。