
囲碁クエスト 4+
友達対戦も出来る初心者も安心のオンライン囲碁対戦ゲーム
Mindwalk Corp.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
スピーディーな9路盤・13路版が初心者からプロまで人気沸騰中!
(2017/1 ついに19路も導入!)
NHK Eテレ『囲碁フォーカス』にて特集されました!!
---
「囲碁クエスト」は完全無料のオンライン囲碁対戦アプリで、主に対人戦用です。
製作者が囲碁初心者のため、初心者でも気楽に対人対戦が出来るようシンプルな作りになっています。
ダウンロード後すぐにオンライン上の人と囲碁の対戦をすることが出来ます。
非常に弱いbotも常駐しておりますので囲碁を覚えたばかりの初心者の方も安心です。
対局していくうちにレーティング、段級位が設定されるのもネット碁ならではのメリットです。
初心者の方も対局数をこなしたり、強い人の対局を観戦したりしているうちに囲碁がどういうものであるかを体で理解出来るようになります。
他のオンライン囲碁サイトで勝てない人も「囲碁クエスト」では必ず勝利出来ます!
自信をつけて、囲碁初段を目指してください。
9路盤の持ち時間は3分+初手から1手1秒の増加ですので隙間時間にサッとゲームを終わらせることが出来ます。
13路は5分+1手3秒の増加と、ゆったりした持ち時間となっています。
また、友達との気楽な対戦がしたい方には「友達対局」があります。
対局時に共通の合言葉を入力した人同士がマッチされます。この対局モードではレーティング変動はありません。
是非、新感覚のオンライン囲碁アプリをお楽しみください。
謝辞
音楽は作曲家の村田真生さんにご提供いただきました。
新機能
バージョン 1.5.12
細かい不具合修正などです。
評価とレビュー
囲碁始めたばかりの方には向かない
アプリ内のヘルプを見れば分かりますが、当アプリの囲碁は中国ルールとなってます。ですがそのことを把握してないプレーヤーが散見されます。(ダメを詰めずにパスする等)
アプリを最初にインストールした際に簡単なチュートリアルを設け、ルール説明をすべきだと思います。
それと対局を開始する際に日本ルールと中国ルールを選択できるといいと思います。運営さんへ、改善願います。
自動マッチングに関しては不満なしです。システム上、実力差がある相手と当たってしまうのは致し方ないかと。
それと19路盤で打つには9路・13路のいずれかでレーティング1250以上が必要となりますが、個人的にはこの縛りをなくしてレーティング関係なしに19路も打てるようにしてほしいです。
またアプリ内でコミの説明もありませんが、対局結果を見て足し算引き算すれば分かります。しかし9路はコミ何目、13路はコミ何目、19路はコミ何目とアプリ内のどこかに明記しておいた方が親切だと思います。
持ち時間の設定も妥当なところだと思いますので不満なし。
最後になりますが個人的にとても不快な箇所を言わせてもらいます。タイトル画面のBGMに紛れて『いゴくぇすツっ!』とアプリタイトルを囁く音声が流れますが、なんか気持ち悪いです。その音声を削除してもらえれば星5です。
マナーの悪いユーザーへの対応について
約1年ぶりに囲碁クエストをやったが、マナーの悪いユーザーへの対応に関して、何の改善もされてなくて驚いた。
自分は他のネット碁も時々楽しんでいるが、他と比べると悪質なユーザーの数が圧倒的に多く、特にレートが低いうちは、5回に1回はそういう人とマッチングする。
百歩譲って切断はまだ良い。1分くらい戻って来なかったら、自動的に接続切れ負けになるので。
1番タチが悪いのは、相手の持ち時間が切れるギリギリまでそのまま待たされて(長い時は8分以上も)、残り10秒くらいになったら急に意味のない手を嫌がらせのように打つユーザー。
時間の無駄だし、囲碁が嫌いになるので、本当にこういう人とは対局したくない。
だから、ブラックリスト登録機能or特定のユーザーとの対局を拒否する機能が欲しいとコメントしたのだが、まるで改善されてない。
他にも同様の意見があるにも関わらず、実装しようとしないのは何故でしょうか。
囲碁クエは初心者も歓迎しているので、もし囲碁クエで対人戦デビューして、マナーの悪いユーザーと当たり、そのまま囲碁を嫌いになってしまったらやりきれなくなる。
実際、知り合いにルールを覚えて囲碁クエで対局を初めてした初心者の人がいたのだが、運悪くマナーの悪い相手と連続で当たったらしく、「囲碁やってる人って性格ねじ曲がってる奴が多いの?」とか言われた…。
後、検討機能が実装されたのは良いのだが、検討画面でボタン1つで地合い計算ができるようにして欲しい。
アプリ自体は気に入ってます。
色んな方と対局できて良いと思います。9路盤があるのも手軽に打てて良いです。
ただ、時間切れで負け(自分でも相手でも)になるとなんともいえない気持ちになるので、他の方も仰ってるように、10秒前から分かりやすくカウントを表示して頂けると有難いです。
中国ルールに馴染めなかったのですが、死に石や、それ以上打っても取られるだけのところを判断するのは、プログラム上難しいのかなと思いました。ただ、個人的には、必要以上に死に石を取るのは好みではないので、勝敗は気にしないことにしています。(勝負としてはどうかと思いますが…)
あと、囲碁初心者の方専用の練習ルームみたいなところがあると良いのかなと思いました。
30級・29級あたりだと、明らかに囲碁をまだあまり知らない方がいらっしゃって、こちらも優しく導けるほど強くもないので、いたたまれない気持ちになりますし、それで囲碁が嫌になったら嫌だなと思います。他のアプリや本で勉強してから来たほうが良いのかもしれませんが、bot相手や初心者同士でルールを覚えながら打つ場所があっても良いのかなと思います。
アプリ自体はよく遊ばせていただいていて、TOP画面に運営様のメッセージが表示されるようになったり、改善してくださる姿勢はあるのかなと感じたので、今後に期待しています。
Appのプライバシー
デベロッパである"Mindwalk Corp."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Mindwalk Corp.
- サイズ
- 64.9MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 簡体字中国語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2014 Nase
- 価格
- 無料