
頭痛Click 12+
J-MAC SYSTEM
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
頭痛Clickは「即時記録」と「医師と患者の情報共有」を目的に北里研究所病院と株式会社ジェイマックシステムが共同で開発をした頭痛患者向けアプリです。
頭痛・服薬に加え、頭痛との関連が疑われる気象情報、月経、休日、睡眠などの記録を情報共有した医師が多角的に分析することで診療効率の向上が期待されます。
未通院時のご自身の状態把握、または診療時に医師が参照するため、頭痛Clickでは以下の記録が可能です。
・頭痛の時間(開始・終了)・痛みの程度・日常生活の影響度・頭痛の部位・痛みの種類・痛みと共にある症状
・服薬時間・薬剤・薬の効果
・月経・休日・睡眠時間・睡眠の質・コンディション
・気圧・気温・湿度
頭痛Clickは診療に必要な簡易記録を残し、体調が落ち着いてからその他の記録を任意入力にすることで患者のストレスに配慮した設計を行っています。
ご自身の頭痛、服薬の経過や傾向を視覚的に認識することは非常に大切です。頭痛・服薬の状況を正しく記録・伝達することでより効率な治療に取り組むことができます。薬を飲んでいるにも関わらず、症状が改善しないなどの気づきになれば、専門医受診などのきっかけになるでしょう。
また、近年問題となっている、薬の飲みすぎで頭痛がひどくなる「薬剤の使用過多による頭痛」の防止にも効果が期待されます。頭痛Clickは通院・未通院に関わらず患者と医師双方に有用なアプリです。
※ かかりつけ医との情報共有を希望する場合、あらかじめ医師・医療機関への開示登録が必要です。開示登録をしない場合、ご自身の頭痛の記録が他者に公開されることは一切ありません。
新機能
バージョン 2.0.1
このAppはApple Watch Appのアイコンを表示するようAppleにより更新されました。
以下の機能を追加・修正しました。
・日をまたいだ頭痛の登録
・同期速度の改善
・その他、軽微な不具合の修正
頭痛Clickの使い方や詳細については下記のリンクをご参照ください。
頭痛Clickアプリの機能について
https://intro-headache.vitalnote.jp/ZutsuClick/user/index.html
アプリの使用方法マニュアル
https://intro-headache.vitalnote.jp/ZutsuClick/user/manual.pdf
評価とレビュー
頭痛ダイアリーがアプリ化されたのは良いと思う。
かかりつけのホームページのバナーから、リンク先の導入施設一覧を確認し、一覧に名を連ねていたのが分かったため、インストールした。
午前中に通院し、かかりつけ医の登録をしたい旨を看護師さんに伝えたら、看護師さん自体がアプリの存在を知らない様子だった。
来月からは、遠隔地の病院へ通うことになり、かかりつけ医への受診スパンが長くなるため、このアプリは有益だと思い、詳細確認してもらったが、やはり活用されていないとのことだった。
アンインストールして、登録内容も削除したいと思っているが、退会できそうな項目が見当たらない。個人情報だけが残っている状況で、不安が残る。
手書きの頭痛ダイアリーが、アプリで入力できるようになったのは楽だと思う。
しかし、本来の使い方ができなくて削除したい人向けのアプローチが分かりやすく示されていれば、より親切だと感じた。
不便
頭痛外来のクリニックと提携してるので使い始めたが不便。
寝込むほどの頭痛で重症としたのに、翌日軽快にしたら昨日の重度もカレンダー上ではなぜか中等症(オレンジ)に変えられている。
内容を変更したくても後からの変更ができない。
また使用した薬剤を記載する箇所も分かりにくく、間違って同じ薬剤を2回使ったことになってしまったが、これも消せない。
使ってないのに、薬の効果を入力するまで永遠と「薬効が入力されていません」とアナウンスされ続ける。
イブプロフェンを薬剤に入力しようとしてもエラーになる。
改善を求めます。
偏頭痛を治療中の方にはおすすめ
他の方のレビューにある苦情は改善されていて、特に使い辛さは感じませんでした。記録内容は登録後の編集も可ですし、比較的使いやすいアプリと感じます。もちろん運営の方々には改善は継続していって欲しいですが。
私は著名な医師のいる頭痛外来に通院しながら、しつこい慢性偏頭痛を治療中です。このアプリは頭痛ダイアリー以上に、記録したい事が詳細まで入力出来るのと、痛みと頓服服用の頻度がカレンダーで一目瞭然なので、医師や他への説明に非常に役に立っています。
脳神経内野や頭痛外来の先生と、治療に取り組んでいる方には、是非ともお勧めしたいアプリです。頭痛ダイアリーは手書ですが、本アプリいつでも記録可能ですので。
Appのプライバシー
デベロッパである"J-MAC SYSTEM"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- J-MAC System
- サイズ
- 20MB
- カテゴリ
- メディカル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 8.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 8.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 8.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 12+ まれ/軽度な医療または治療情報
- Copyright
- © Copyright J-MAC SYSTEM, Inc. All rights reserved.
- 価格
- 無料