TouchTheVideo Plus ビデオプレーヤ 4+

ビデオと写真の再生・編集・管理

CREASYST LLC

iPad対応

    • 4.6 • 9件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

高機能ビデオプレーヤー「TouchTheVideo」が写真にも対応してビデオと写真をまとめて管理できるようになりました。

また、最新のOSに対応した、ドラッグアンドドロップ、ピクチャ・イン・ピクチャ、スプリットビュー(iPadのみ)の機能にも対応し、さらに使いやすくなりました。


##### 利用シーン #####


## ビデオの閲覧

・高音質の高速再生ができます。

・最大4種類のスピードボタン

・カスタマイズで片手操作可能なGUI

・”Lightning – Digital AVアダプタ”やAppleTVへの外部映像出力にも対応。

映像遅延が問題となる場合もリップシンク調整が可能です。

・Bluetooth(AVRCP)リモコンに対応しています。

・ピクチャ・イン・ピクチャ対応

・多言語音声・字幕切り替え

・再生時カラー調整


## ビデオと写真の整理

・コンテンツ単位のタグやメモ、日別・フォルダ別のメモを保存することができます。

・"写真"アプリデータの日別バックアップ・リストア

・"写真"アプリの編集中の複合データを全て保存可能。リストア後に編集できます。

・JPEGとHEICの相互変換でストレージ容量を削減できます

・別のカメラから取り込んだ写真やビデオの撮影日時やGPSデータを付加・修正できます。

・ビデオで撮った決定的瞬間を、スクラブバーで検索し、キャプチャボタンで写真に保存できます。


## マーカ機能を使って英会話や楽器の練習

・特定の区間をマーキングして、さまざまな機能が利用できます。

・リピート再生・ランダム再生に加えリピート回数や再生間隔の設定も可能です。

語学学習のリピートやシャドーイングに最適です。

・マーカのタイトルは編集できます。縦表示の場合、長めの文章も表示可能です。

・音圧波形を確認しながら正確なマーカ編集ができます。

・プレミアムサブスクリプションの購入でマーカ保存でき、そのマーカはフリー版で利用できます。


## 撮影したビデオの簡易編集

・アスペクト変更や解像度変更の他にズームインやパンなどの効果も可能です。

・スピード変更可能。

・HEVCとH264の相互変換やフレームレート変換にも対応しています。

・写真をビデオに変換できます。

(以上の機能はフリー版ではTouchTheVideo Plusのロゴがつきます)

・プレミアムサブスクリプションの購入で、マーカーの特定区間の(非破壊)書き出しや複数ファイルの(非破壊)結合もできます。


##### 機能 #####


## 対応ファイル

・ビデオ m4v,mp4,mov(mpeg4/h264コーディックのみ)

上記の拡張子でも再生できないコーディックの場合があります。フリー版でも対応ファイルは変わりませんので、課金前にお確かめください。

iTunes Store などのDRMで保護された映画やテレビ番組は再生できません。

・フォト jpg,jpeg,png,heic,cr2,gif,avif(iOS16以降)


## ファイル管理(”写真”アプリ)

・”写真”アプリの写真とビデオは自動で表示されます。

・iCloud写真対応

・日別のバックアップとリストア


## ファイル管理(”Podcast”,”iTunes U”アプリ)

・端末にダウンロードされているビデオコンテンツが自動で表示されます。


## ファイル管理(ファイルフォルダ)

・”ファイル”アプリやMacのFinder、WindowsのiTunesからアクセスできます。

・通常のファイルシステムのようにフォルダ管理できます。


## ファイル管理(プライベートフォルダ)

・プライベートモード時だけ見ることができる領域です。

・ファイルフォルダからコピー・移動できます。


## ファイル管理(共通)

・ファイル単位でタグとメモを付加することができます。

・グループ(フォルダ)単位でメモを付加することができます。

・作成日時・撮影場所などのメタデータを追加・修正できます。

・写真のフォーマット変換(JPEG/HEIC)

・グループ(フォルダ)の連続再生(スライドショー)

・ピア転送 近くのTouchTheVideo Plus間でファイル送信できます


## ビデオビューア

・変速再生:0.1倍速から3.0倍速まで0.1倍単位で設定できます。歪みの少ない高音質音声再生。

・最大128倍の音声付き高速再生。

・サムネール・音圧表示付きスクラブバー

・リップシンク調整 : +0.3 to -0.3msec

・再生時カラー調整

・サブタイトルトラック方式の字幕表示・切り替え

・音声トラック切り替え

・キャプチャボタン・ドラッグアンドドロップによるフレームキャプチャ


## マーカー機能(ビデオビューア)

・特定の区間をマーキングして、さまざまな機能が利用できます。

・リピート再生・ランダム再生

・リピート回数や再生間隔を設定可能


## ビデオ編集(変換)

(フリー版ではTouchTheVideo Plusのロゴがつきます)

・アスペクト変更

・解像度変更

・パン・ズームエフェクト

・速度変換

・カラー調整

・フレームレート変更

・コーディック選択(HEVC/H264)


## フォトビューア

・ポートレート 3D表示

・バーストフォト アニメーション表示


## フォト編集

・アスペクト変更

・解像度変更

・カラー調整

・コーディック選択(JPEG/HEIC)

・一枚の写真を動きのあるビデオに変換できます。

(フリー版ではTouchTheVideo Plusのロゴがつきます)


## iOS/iPadOSの機能対応

・ドラッグアンドドロップ対応

・コピー・ペースト対応

・ピクチャ・イン・ピクチャ対応

・スプリットビュー対応(iPadOS)


## その他の機能

・外部映像出力対応(映像のみ外部表示できます)

・リモコン対応


##### サブスクリプション #####

プレミアムサブスクリプションのご購入で以下のような機能がご利用いただけます。


・マーカー情報の保存

・マーカー区間の部分保存

・ビデオ編集出力時のキャプション非表示

・フォト編集でのビデオ変換保存時のキャプション非表示

・複数ファイル選択でのメタデータ修正・ビデオの結合・フォーマット変換

・プライベートモードのパスワードの設定

新機能

バージョン 1.8.1

<バグ修正>


・iPhoneの縦全画面再生から編集モードに移行するとシークバーの表示がおかしくなる問題修正しました。

<マイナー仕様変更>

・全画面設定の「回転時」のデフォルトを「変更しない」にしました。

・縦位置表示時の上方シフト表示の条件や位置を調整、4:3のコンテンツでも上方シフト表示になります。

評価とレビュー

すべて見る
4.6/5
9件の評価

9件の評価

もももんがー

リピート再生時の表示

マーカー間のリピートを全画面で再生中にマーカーの範囲を示す黄色の枠が画面の下に表示されるのですが、これは仕様ですか?



この枠を表示しないようにしてもらいたい。

デベロッパの回答

不具合をご指摘していただきありがとうございます。

次回アップデートで対応します。

(追記)ver1.7で修正しました。

ppppacom

SSDディスクについて

外部接続のSSDディスク内のコンテンツも見れると嬉しいです

デベロッパの回答

TouchTheVideo Plusをご利用いただきありがとうございます。

外部接続のSSDディスク内のコンテンの再生について、今後の機能アップの参考にさせていただきます。

直接再生ではありませんが、ファイルアプリを使った以下のような方法があります。お試しください。

1.「ファイル」アプリでSSDディスク内のファイルを長押し。

2.「共有」を選択。アプリリストからT.T.Video+を選択。

3.T.T.Video+で「'ファイルフォルダ/INBOX'フォルダに保存されました。」と表示されます。

4.'ファイルフォルダ/INBOX'フォルダからコピーしたファイルを再生できます。

5.不要になったらT.T.Video+側のファイルを削除してください。

また、iPadであればスプリットビューを使って、「ファイル」アプリからT.T.Video+の好きな場所にDrag & Dropでコピーできます。逆のコピーも可能です。

team white tiger

iPhoneでのミラーリングについて

チャプターの件は返信の通りやったら上手くいきました。


ありがとうございます。

自分はiPhoneを車に繋げてミラーリングしていますが、

1.touch the video plusでビデオ再生

2.ナビアプリ起動(この時点で小さいビデオ再生画面が表示)

3.ミラーリングに接続

だとナビを見ながらビデオも小さい画面で見れ音声も車から聞こえますが、

3→1→2の順番だとビデオ再生の小さいビデオ画面が出ない状態です。

また、1→2→3でミラーリングに接続した後、ビデオ再生画面に切り替えて、またナビアプリ画面に戻すと小さいビデオ画面が出ない状態になります。

返信にあった設定変更ですが、touch the video plusにも iPhoneの設定にも見当たらないです。

もう一度教えて下さい。

デベロッパの回答

TouchTheVideo Plusをご利用いただきありがとうございます。

チャプターに関して、以下の機能をお試しください。

1.ビデオビューア設定>コントロール表示>右/左中央ボタンタイプを「次/前のチャプター」または「自動」に設定すると、両サイドの中央ボタンがチャプター送りボタンになります。

2.マーカーモードでマーカーリストの右上メニューの「チャプターを読み込む」を行うと、チャプターをマーカーとして登録できます。登録以降はマーカーと同様、リストから選択できます。

ナビアプリとの同時利用については、iPadのスプリットビューを使っていますか。スプリットビュー表示でミラーリングする場合は、設定>外部映像出力を「全て(ミラーリング)」に切り替えてください。


ミラーリングに関して追加の情報をお送りします。

以下の設定でお試しください。

1. (T.T.Video+ 内の)設定>外部映像出力を「全て(ミラーリング)」に設定

2.(T.T.Video+ 内の)設定>ビデオビューア>(バックグラウンド)PinP自動起動をON

T.T.Video+ 内の設定は左側メニューの下の方にあります。

ちなみに、アプリの切り替え方法として、画面下の横スライドによる直接切り替えだと、うまくいかないことを確認しています。画面下からスワイプアップ終了>切り替えアプリを選択、で切り替えてください。

不明な点がありましたら、アプリ内のインフォーメーション>フィードバックからお送りください。

アプリのプライバシー

デベロッパである"CREASYST LLC"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

すべて見る
OVPlayer
写真/ビデオ
WMDPlayer
写真/ビデオ
Video Looper - 動画を無限ループ再生
写真/ビデオ
SOMATO - 超高速フォトビューア
写真/ビデオ
SkipMov - とるつめ式の動画編集アプリ
写真/ビデオ
早送り & 逆再生 - スロー & 倍速 ビデオ作成 アプリ
写真/ビデオ