
うめちかナビ 4+
Osaka Chikagai Co.,Ltd.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
うめちかナビは大阪駅、梅田駅周辺の地下街でバリアフリーナビを提供することを目的にしたアプリです。
・うめちかナビの特徴
(1)バリアフリー(段差回避)ナビを提供します
スタート地点(もしくは現在位置)とゴール地点を選ぶと通常の最短経路を表示するだけでなく、段差を回避したバリアフリー経路も表示できます。段差回避はエレベータ(もしくはスロープ)を用い、階段やエレベータは経路上にはでてこないように実現します。
(2)鉄道乗り換えをお助けします
このエリアはJRの駅が2つ、私鉄が2つ、地下鉄が3つある乗り換え需要の高いところですので、自分の乗りたい路線を選択するメニューを用意しました。希望の駅の改札口までちゃんと経路を表示します。
(3)お近くのトイレもお探しします
トイレ探しのためのメニューも用意しました。男性用、女性用、多機能トイレの種別を選んで現在位置から近いトイレまでの経路を表示します。
(4)施設名称で検索できます
施設名称(もしくはその一部)を検索窓に入力して検索することができます。ピンが立ちますのでそれをタップして経路を表示できます。
新機能
バージョン 202001
・ホワイティうめだ「泉の広場エリア」のフロアマップをGoogleMapsに変更しました。
・パフォーマンスを改善しました
評価とレビュー
近年稀に見るゴミアプリ
例えばGoogle MAPを開いた時、まず自分の現在地が表示され、そこから目的地を選ぶと一本道でルート案内されますよね。
このアプリの場合、目的地を最初にタップします。
そしてアプリ上の地図と地下道のどこかにある地図、案内板を駆使して自分の位置を調べて現在地の設定をすると案内が始まります(多分)。
つまりまず、貴方は自分を見つけなければなりません。
ちなみに地図上では「どの地下鉄の北口なのか」が分からない仕様となってますので、自分探しの旅は過酷を極めます。
多分、他の地図アプリのGPSで自分の向きだけを参考に地下道を歩いた方が早く目的地に着きます。
なお、地下道だけでなく地上の地図も表示されますが、スワイプ時に画面中央から地下道が外れると地下表示が消えて地上表示のみになります。
これにより現在地の把握が更に難しくなり、地下道に沿ってスワイプしないと道が見なくなるという問題点が残ってます。
起動できません。
全く動かないので話にならない。早急に対策して下さい。
レビューしようがない
起動すらしないのでレビューしようが。。
Appのプライバシー
デベロッパである"Osaka Chikagai Co.,Ltd."は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Osaka Chikagai Co.,Ltd.
- サイズ
- 71.1MB
- カテゴリ
- ナビゲーション
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2019 Osaka Chikagai Co.,Ltd.
- 価格
- 無料