VRMポージング・モバイ‪ル‬ 4+

あなたの3Dモデルにポーズをとらせ‪る‬

Akihisa Sakai

iPad対応

    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

VRMポージング・モバイルはVroid Hubと連携することであなたのキャラクターに好きなポーズを取らせることができるモバイルアプリです。

## このアプリの特徴
* Vroid Hubと連携して、あなたのキャラクターをアプリ内で使うことができる。
* デフォルトでも豊富なキャラクターが用意されている。
* キャラクターにポーズをとらせることができる。
* キャラクターのポーズをカスタマイズできる。

## こんな方にオススメ
* イラストを描くための参考資料として使いたい。
* Vtuberをしていて、サムネイル用にポーズをとらせて撮影したい。
* 自分のキャラクターを眺めることで癒されたい。

## 私がこのアプリを開発した理由
私はEvelyn GameDevという名前で個人開発やYoutubeチャンネルの運営をしています。活動において自分のアバターとして、Vroid Studioを使って作成した3Dモデルを使用しています。

Vroidサービスのお世話になるなかで、もっとVroidコミュニティの更なる発展に貢献できないかと思いこのアプリを開発しました。

このアプリが少しでもあなたの創作活動に役立つことを願っています。

## クレジット表記
* ©Pixiv (Vroid Project)
* ©Evelyn GameDev (エブリンゲーム開発)
* ©かすみみたま (Kasumi Mitama / かすみみたま@怪談朗読系幽霊VTuber)

新機能

バージョン 4.2.3

透過画像が書き出せない問題を修正。

評価とレビュー

4.5/5
80件の評価

80件の評価

弐等空兵

素晴らしいが、惜しい

カメラのズームが致命的に扱いづらい。二本指操作を活用させて欲しい。
例えば、ピンチでズームイン/アウト、一本指の操作でカメラ周回操作、二本指の操作でカメラ並行移動、など。このようにしてくれれば、かなり直感的に素早く求める画が作れるようになる。

またズームも指の操作に対してリニアに反応してくれないのも歯痒い。スライダーを弄って対処しているが、修正して欲しい。

あとは、ズームに2種類のスライダーを追加して欲しい。
一つは一般的な、視野角を用いたズーム。
もう一つは、カメラを被写体に寄せる、ドリーイン/アウト。
この二つが使い分けられるようになることで、表現の幅がめちゃくちゃ広がる。
視野角を広げたまま被写体を拡大したり(自撮りとかの表現)、視野角を狭めたまま被写体を縮小したり(風景写真に馴染ませたり)などなど。

また、視野角をいっぱいに狭めれば並行投影とほぼ同じ視野角を得られるため、従来の並行投影ボタンが不要になり、UIがスッキリするだろう。
まあUnityの仕様上完全に同一ではないため、代替できるかというとそうでもない場合があるが。

まとめると、
・現在カメラの並行移動と周回軌道の選択ボックスになっている箇所を、視野角/ドリーの操作切り替え用の項目へ入れ替えて欲しい
・カメラ操作の切り替えができなくなる分は、タッチジェスチャーで補えるよう仕様を変更して欲しい。

期待を込めて、課金をさせてもらいました。

どうか開発者へ届いてくれますように。

irodoritan

iPadアプリの中で1番使いやすい

沢山のポーズが最初から使えて課金する事でポーズの調整出来、透過データで画像保存も出来るので最高です。
デスクトップ版に比べると操作はし難いですが、iPadでここまで出来るのは凄いと思います。
ただ一点だけ修正いただけたらと思うのですが、モデル自体の後ろにある服のシルエットが、前から見た際のモデルの素肌に透けて見えてしまうので、修正いただけると大変助かります。(説明しづらく分かりにくく申し訳ないです)ちなみにこの現象はデスクトップ版では起きなかったためモバイル版のみの現象かなと思っています。

Yujiro14

ポーズ編集モードに難有り

課金要素であるポーズ編集モードにおいて、同一画面に全てのパーツの移動や回転操作を行えるようにしている為、移動以外の操作が移動操作に吸われてしまい使い物にならない。

例えばお腹辺りに右手を持って行くとお腹辺りにある体全体を動かす操作は右手を退けるまでできなくなる。

回転操作も同様で移動操作に吸われてしまいう。

手先のポーズ選択に至っては画面の後ろに身体があるとそちらにも操作が吸われてしまう有り様。

これらの不具合は各パーツ毎に細かく設定項目を分けるだけで改善する。

例えばカメラならカメラのみ、右手なら右手のみを動かすモードがあり、その中に移動のみ、回転のみを行うモードがあれば問題は解決する上、今まで以上に細やかな操作も可能になる。

ポーズセットによる撮影だけなら問題は無い。

読み込まれた画像も画面に沿った回転やリサイズが可能になればなお嬉しいところ。

今後のアップデートに期待したい。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Akihisa Sakai"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 使用状況データ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

グラフィック/デザイン
グラフィック/デザイン
グラフィック/デザイン
ゲーム

他のおすすめ

グラフィック/デザイン
グラフィック/デザイン
グラフィック/デザイン
グラフィック/デザイン
グラフィック/デザイン
グラフィック/デザイン